タグ

ブックマーク / gigazine.net (9)

  • 時速130キロの芝刈り機で世界記録を樹立

    読者からのタレコミによると、現地時間で2006年7月4日、米国在住の芝刈り機レーサーであるBob Cleveland氏が、芝刈り機に約20馬力のエンジンを搭載し、時速81マイル、つまり時速約130キロで突っ走り、世界記録を樹立したそうです。なお、高速走行する妨げとなるので、芝を刈る機能はなくしたとのこと。意味がわかりません。シバカリオーン。 それ以前に上記写真を見れば一目瞭然ですが、これは芝刈り機なのですか…? 詳細は以下の通り。疾走するムービーもあります。 ムービー(最初にちょっとだけCMが入ります) http://www.abc4.com/mediacenter/default.aspx?videoId=47339 クレイジーとか言われてますね。恋人も映ってます。どこを走っているのかというと、ユタ州ボンネビルにある3万エーカーをこえる塩の平原「Salt Flats」です。ここでは過去に

    時速130キロの芝刈り機で世界記録を樹立
  • ロシア、2009年に火星の月へ

    AFP通信によると、ロシアは火星の近くにある月、フォボスとダイモスのうち「フォボス」の方に2009年、宇宙探査船を送り込む計画だそうです。2009年ってもうすぐじゃないか…。 詳細は以下の通り。 Russian mission to Mars in 2009 official 2009年10月開始を予定しており、火星まで3年ぐらいかかって行くそうで。火星への有人飛行は2030年になる予定。恐るべし、ロシア。一番乗りする気だったとは…。 ちなみにヨーロッパのNASAみたいなところである「ESA」は7億ユーロをかけて火星探査ミッション「ExoMars」を2011年に開始予定。 参考程度に、ロシアが昔、月へ行ったときの資料。 Russia's unmanned missions toward the Moon

    ロシア、2009年に火星の月へ
    tinkoji
    tinkoji 2006/06/21
    がんばってるなあ。
  • 映画のタイトルロゴを模したフォント集

    上記画像を見てわかるように、どこかで見たような映画のタイトルのロゴをモデルにして作成されたフリーのフォントです。使用はあくまでも自己責任で。 ダウンロードは以下のサイトから。 czcionki fonty filmowe, z filmow, kinowe strona 1 そのほかにもいろいろなフリーのフォントがあります。 Antraxja Fonts - czcionki polskie archiwum http://antraxja-fonts.iweb.pl/

    映画のタイトルロゴを模したフォント集
  • 20万個のレゴで造られたニミッツ級航空母艦がついに完成

    全長約5メートル、実に20万個のレゴブロックを駆使して作られた空母「ハリー・S・トルーマン」(USS Harry S. Truman, CVN-75)が完成したそうです。 ちゃんと艦載エレベータやレーダーはフル稼働でき、しかもフライトデッキの誘導灯も当に点灯するそうです。 Brickshelf Gallery http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=126969 モデルになったニミッツ級航空母艦については以下を参照。 ニミッツ級航空母艦 - Wikipedia それにしても雰囲気を出すために湖まで運ぶとは…。一体何が彼をそこまで駆り立てたのでしょうか…。

    20万個のレゴで造られたニミッツ級航空母艦がついに完成
  • ソビエト時代のプロパガンダポスター1469枚

    昔々、冷戦の時代、ソビエト連邦というものがありました。そのソビエトで使われていた多数のプロパガンダポスターがいっぱい置いてあります。作った芸術家たちのセンスを感じる。 USSR posters - a photoset on Flickr http://www.flickr.com/photos/bpx/sets/72057594117941491/ 年代としては1917年から1991年まで。歴史の再確認に役立ちます。年代によって何をプロパガンダしてきたのかがよく分かる非常に秀逸な資料です。 もし今もソビエト連邦が存在していたら、ネット上でもこのようなプロパガンダを展開したのだろうか?

    ソビエト時代のプロパガンダポスター1469枚
  • レゴミュージックマシン

    スキャナと同じ原理です。レゴブロックでできたカードを読み取って、それらしい音楽を奏でてくれます。電子音のピコピコピーっぷりがいい雰囲気です。 以下がそのムービー。 lego_machine_music https://www.youtube.com/v/hYwdyu48bbI 詳しい解説は以下のサイトで。 upperdowner : Weblog http://jroller.com/page/upperdowner それにしてもレゴマインドストームはいろいろできますね、工夫次第で。

    レゴミュージックマシン
  • レゴでできた全自動CD-ROM発射機械「ハンマーヘッド」

    ものすごい勢いでCD-ROMをビュンビュンぶっとばしまくってくれます。平均飛距離は6.33メートル。しかも弾丸となるCD-ROMは全自動装填されます、まさにキルマシーン。 Hammerhead, the CD thrower robot http://www.philohome.com/hammerhead/hammerhead.htm ムービーはこちら http://www.philohome.com/hammerhead/h1.avi http://www.philohome.com/hammerhead/h2.avi ハンマーヘッドという名前は、同名の危険な鮫から。確かにこいつは危険極まりないシロモノですが、完成度が非常に高いのも事実。 CDのではなく、違うものを発射させれば(略)

    レゴでできた全自動CD-ROM発射機械「ハンマーヘッド」
  • 大量のジャガイモを直列につないでバッテリーに

    ……普通にバッテリーを買った方がいいというのは野暮というものです。それ以前にジャガイモって直列につなげるんですね、オドロキ。 実際にトラックの後ろに積み込まれた500ポンド、実に226キロものジャガイモによって、車載オーディオが稼働しているそうで。何かが大変大きく間違っていますが、クリーンでエコなのできっとよいのです。 500 lb Potato Battery http://latteier.com/potato/ 原理としてはジャガイモに含まれているリン酸を利用しており、化学反応が起きてジャガイモに差し込まれた銅から亜鉛に向かって電流が流れていくとのこと。理科の実験そのものですな。ちなみに柑橘系果物であればどのような物でも同様の結果が出せますが、なぜジャガイモを選んだのかというと、安いから。まぁ226キロも使うわけですから…。 ちなみに生成される電気は、ジャガイモ1個あたり0.5ボルト

    大量のジャガイモを直列につないでバッテリーに
    tinkoji
    tinkoji 2006/04/19
    科学の勝利
  • マクドナルドのハンバーガーのレシピを入手

    マクドナルドのハンバーガーに挟まれているハンバーグ、あれはどういう肉なのかという積年の謎が1950年代から70年代にマクドナルドで実際に使われていたというレシピ(調理法)に書いてありました。 あれは牛のネック(首)肉を使った挽肉で、80%が赤身、残りの20%が脂肪です。これを鉄板の上で焼くだけ。ネックは赤身が多くて肉質がかたいのが特徴です。 で、焼く際にテフロン加工されたフライパンではなくて単純な鉄板の方が焦げ目が付いて良いとのこと。ちょっと鉄板に3秒ほどじゅじゅ~っと押しつける感じで焼けばグッド。これであのぺったんこっぷりが再現できます。今のは最初からぺったんこですが、昔はわざわざこうやってペタンコにしていたんですね、納得。ちなみに焼き目を付けるのは表面を硬くして肉汁を出さないようにしてジューシーにするための工夫。今のマクドナルドはパサパサで昔はもっとジューシーだった気がするのは決して気

    マクドナルドのハンバーガーのレシピを入手
    tinkoji
    tinkoji 2006/04/18
  • 1