タグ

javascriptに関するtino_9000のブックマーク (84)

  • MOONGIFT: » JavaScriptでPHP「p2js」:オープンソースを毎日紹介

    色々な言語を触っていると、ふとした時に「あの言語のあの関数便利なのに…」と思ってしまうことがある。特に関数が非常に豊富なPHPを触った後に気づくことが多い。 同じ関数が別な言語で実装できれば、便利なのは間違いない。そう考えて(恐らく)作られているのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはp2js、PHPの関数をJavaScript上で実装するプロジェクトだ。 現時点でも配列関係の関数、is_**系関数、htmlspecialchars等も実装されている。mktimeや、フォーマットが指定できるdate関数などは需要がありそうだ。 60を越える関数が用意され、各関数ごとに別ファイルになっている。それだけに利用するものだけ取り込んでいけば実装も手軽になる。実装が細かく分けられているので、皆で個別に製作していけばどんどん作れていけそうな気がする。 プログラム言語で関数が

    MOONGIFT: » JavaScriptでPHP「p2js」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » ソートもメニューもウィンドウも。2.0向けJavaScriptフレームワーク「Ext」:オープンソースを毎日紹介

    トラックバックから教えていただいたソフトウェアのご紹介。 昨日紹介したTable Sorterは何より手軽に導入できる点がメリットだ。簡易的な表をユーザビリティの高いものへと昇華してくれる。そして、さらに便利な機能を付け足してくれるのがこのライブラリだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはExt、Web2.0系サイトを作るのに便利なJavaScriptフレームワークだ。 Extは、元々Yahoo UI Libraryをさらに拡張するために作られたライブラリで、現在はYahoo UI Library以外にもprototype.jp+scriptaculousやjQueryを基礎として組み合わせることが可能になっている。 非常に洗練されたフレームワークで、数行程度のコードで高度なインタフェースや操作を実現できるようになっている。そしてTable Sorter同様にテーブルをソート対応に

    MOONGIFT: » ソートもメニューもウィンドウも。2.0向けJavaScriptフレームワーク「Ext」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 絶対お勧め!JavaScriptでテーブルソート「Table Sorter」:オープンソースを毎日紹介

    Web開発の現場において、データの並べ替え機能の要望は良く出る話だ。開発がある程度終わった段階で言われたりするとショックを受ける事もある。検索条件をパラメータで引き継いで、ページ番号も…なんて考えただけでも嫌になるだろう。 そんな経験のある、またはこれから経験するであろう方にお勧めのソフトウェアがある。これさえ使えばソート処理は怖くない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTable Sorter、JavaScriptのみで実現するソートライブラリだ。 この手のライブラリはこれまでいくつかあったが、iframeを使ったり、表示に特定の手法が必要だったりと、そのままでは使いづらいものが多かった。Table Sorterはそれらの完成版ともいえるかも知れない。 何せ、読み込むのはJavaScriptファイル一つだけ、さらに普通のテーブルタグに対して、ヘッダ部分はtheadタグとthタグ

    MOONGIFT: » 絶対お勧め!JavaScriptでテーブルソート「Table Sorter」:オープンソースを毎日紹介
  • JavaScript/Java/PythonでDiff·google-diff-match-patch MOONGIFT

    ※画像は公式サイトデモより 最近、自作でWikiエンジンを書いている。Wikiの三大要素(?)として必要なのは、ページがない場合の自動生成、HTMLを記述する事無く記法によって生成される文章、そして不特定多数が編集するための履歴管理機能だ。 履歴管理をする以上、リビジョンの比較ができなければ意味がない。更新の衝突が起こった場合も必要だ。その際に非常に便利なライブラリがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはgoogle-diff-match-patch、各種言語による差分表示ライブラリだ。 google-diff-match-patchはその名の通り、Google謹製のライブラリだ。何と、Webベースのドキュメント作成ソフトウェア、Google Documentsでも使われている代物だ。 提供されているのはJavaScriptJavaそしてPython向けのソースになる。特に

    JavaScript/Java/PythonでDiff·google-diff-match-patch MOONGIFT
  • 超簡単にソートやリサイズ、その場編集が可能なテーブルを作成できるJavaScriptライブラリ「TableKit」:phpspot開発日誌

    超簡単にソートやリサイズ、その場編集が可能なテーブルを作成できるJavaScriptライブラリ「TableKit」 2007年05月31日- TableKit TableKit is a collection of HTML table enhancements using the Prototype framework. 超簡単にソートやリサイズ、その場編集が可能なテーブルを作成できるJavaScriptライブラリ「TableKit」。 次のようなExcel風テーブルが簡単に作れます。 どれぐらい簡単か、というと、必要なJavaScriptを読み込んだあと、table の class に次のように値を指定するだけ。 <table class="sortable resizable editable"> 最低幅の指定など、動作に関するカスタマイズも豊富なオプションによって指定可能です。 こ

  • MOONGIFT: » JavaScriptの動作検証に「JSCoverage」:オープンソースを毎日紹介

    バグは予期していない動作が発生した際に起こる。理想的な動作をしている限りはまず起こらない。しかし、膨大なソースコードの中、そうした予期しない動作を探すのは難しい。 そこで便利なのがソースコードのカバレッジソフトウェアだ。通ったコードと通っていないコードとを見分けられれば、通ってない場所がバグの潜んでいる所になる。そしてJavaScript向けツールがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJSCoverage、JavaScript向けのソースコードカバレッジソフトウェアだ。 JSCoverageを使うと、ソースコードの中でカバレッジされていない、つまり通っていないコード部分を見分けることができる。各アクションを試し、全てのコードを通過することができれば、予想は網羅されていることになる。 使い方としては、JSCoverageを使って、JavaScriptファイルを変換する必要があ

    MOONGIFT: » JavaScriptの動作検証に「JSCoverage」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » JavaScriptで高性能な入力チェッカー「fValidator」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 画面は公式サイトのサンプルより Webサービスでは色々な情報を入力する。会員登録の類は良くあるものだろう。丹念に入力し、送信ボタンを押してしばらく待つと、入力エラーの文字列。これではやる気がなくなってしまう。 JavaScriptでチェックできれば、その場ですぐにエラー判定ができ、分かりやすい。しかし、入力するパターンは様々にある。必須チェック以外、たとえば入力パターン等に対応しようと思うと開発は大変だ。そこでこれの出番だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはfValidator、入力チェックを行うJavaScriptライブラリだ。 fValidatorは必須チェックに加え、パターン入力にも対応させることができる。たとえば、YYYY/MM/DD等の入力のみを可能にする事で、Microsoft Accessの入力フォームのように入力形式を強制できる。メールアドレスやURLのような

    MOONGIFT: » JavaScriptで高性能な入力チェッカー「fValidator」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » クロスブラウザ対応のJavaScriptデバッグツール「Jash」:オープンソースを毎日紹介

    JavaScriptを多用するようになると、どうしても高機能なデバッグツールが欲しくなる。Firefoxであれば、FireBugが一番有名なデバッグツールだろう。FireBugを使うと非常にデバッグが容易になる。 とはいえ、FirefoxはFirefox専用だ。IEではいかにしたら良いだろうか。クロスブラウザで使えるツールがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJash、クロスブラウザ対応のJavaScript Shellだ。 JashはJavaScriptファイルで提供される。公式サイトではBookmarkletとしても提供されているので、ブックマークに登録しておくと便利だ。 起動すると、ブラウザ上にターミナル風なウィンドウが表示される。この状態で、JavaScriptのデバッグが可能だ。任意のJavaScriptを実行することができるので、操作を試すこともできる。 また、

    MOONGIFT: » クロスブラウザ対応のJavaScriptデバッグツール「Jash」:オープンソースを毎日紹介
  • Services_JSON + MochiKitの簡単なサンプル : せつないぶろぐ

  • MooTools - a compact javascript framework

    MooTools is a collection of JavaScript utilities designed for the intermediate to advanced JavaScript developer. It allows you to write powerful and flexible code with its elegant, well documented, and coherent APIs. MooTools code is extensively documented and easy to read, enabling you to extend the functionality to match your requirements. Open Source LicenseMooTools libraries are released under

  • MOONGIFT シンプルながら多彩なJavaScriptライブラリ

    Windows上でPOP3/IMAP/SMTPサービス インストールするだけでPOP3/IMAP/SMTPサービスが開始できます。 Windows上でPOP3/IMAP/SMTPサービス 自宅でサーバを立ち上げている人の中には、メールサーバを立ち上げている人もいるだろう。殆どはLinuxベースだと思うが、安定運用には経験が必要で、知識も充分なければならない。 手軽にはじめてみたい人は、Windowsベースではじめてみるのはどうだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはhMailServer、Windows上で動作するメールサービスだ。 hMailServerはPOP3、IMAPそしてSMTPサービスを簡単に開始できるソフトウェアだ。Windowsとあって、設定は全てGUI上で行う事ができる。動作にはMySQLが利用されている(自動でインストールされる)。 簡単に立ち上げられるとい

    MOONGIFT シンプルながら多彩なJavaScriptライブラリ
    tino_9000
    tino_9000 2007/01/10
    ライブラリ
  • SWFObject MOONGIFT

    Flash埋め込み用JavaScriptライブラリ バージョン検知や、ExpressInstallへの対応が簡単にできるようになるJavaScriptライブラリです。 Flash埋め込み用JavaScriptライブラリ Flashはここ数年、広く一般的に知られるようになってきた。Youtubeなどの動画サイトや、広告枠の中でFlashが利用されるケースも多い。ほぼインストールされていると言う前提で利用されているようだ。 だが、その割に利用バージョンが異なる事が多い。バージョン違いで折角の作品が見てもらえないのは残念だ。それを防ぐためにも、これを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSWFObject、Flash埋め込み用JavaScriptライブラリだ。 SWFObjectはFlash用のオブジェクトタグの代わりにJavaScriptを使ってFlashを指定する。それに

    tino_9000
    tino_9000 2007/01/05
    カレンダーライブラリ、LGPL
  • Damn Small Linux MOONGIFT

    USBメモリに入れるポータブルOS 50MB程度のLinuxディストリビューションです。USBメモリや小型CDに入れて使うのにちょうど良いサイズです。 USBメモリに入れるポータブルOS USBメモリで持ち歩けるアプリケーションが色々登場している。レジストリを汚さず、インターネット喫茶など外出先でも手軽に利用できるのが利点だ。 そこで更に発展させ、OS自体持ち歩いてしまうのはどうだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアのDamn Small Linuxがそれだ。 Damn Small Linuxは僅か50MB程度で配布されている。最近のUSBメモリであれば充分持ち歩けるサイズだ。また、名刺サイズのCD-ROM(上下が切れているもの)でも入る。 登録されているソフトウェアはブラウザ(Firefox)、表計算、ワード、FTP、PDFビューワーなど。技術的にはKNOPPIXを利用してい

    Damn Small Linux MOONGIFT
    tino_9000
    tino_9000 2006/12/20
    Web OSの開発ライブラリ(GPL)
  • JSON の紹介

    JSON (JavaScript Object Notation)は、軽量のデータ交換フォーマットです。人間にとって読み書きが容易で、マシンにとっても簡単にパースや生成を行なえる形式です。 JavaScriptプログラミング言語 (ECMA-262標準第3版 1999年12月)の一部をベースに作られています。 JSONは完全に言語から独立したテキスト形式ですが、C、C++、C#、JavaJavaScriptPerlPython、その他多くのCファミリーの言語を使用するプログラマにとっては、馴染み深い規約が使われています。これらの性質が、 JSONを理想的なデータ交換言語にしています。 JSONは2つの構造を基にしています。 名前/値のペアの集まり。様々な言語で、これはオブジェクト、レコード、構造体、ディクショナリ、ハッシュテーブル、キーのあるリスト、連想配列として実現されています。

  • Ajaxフレームワーク一覧 - Ajax専

    全ては網羅しきれませんので、比較的有名なAjaxフレームワークを紹介します。ここでは、簡単な紹介に留めます。 prototype.js関連 [prototype.js]最も有名なAjaxフレームワーク。更に色々な別フレームワークに派生。 [script.aculo.us]prototype.jsの拡張。簡単にエフェクト効果を実装できる。 [moo.fx]prototype.jsの拡張。非常に軽量でシンプルなエフェクト効果に特化したライブラリ。 ※用途や好みに合わせてscript.aculo.usとmoo.fxを使い分けるのが通。 軽量ライブラリ [jQuery] Javascriptをかなり簡素に書けるライブラリ。 [mootools](2007/02/06追加) モジュール形式で必要なモジュールを選択してダウンロード。ドキュメント充実。 統合環境 [Dojo] 非常に多機能なライブラリ。

  • MochiKit.Animator Demos

    MochiKit.Animator 0.9.2 Demos/Testbed MochiKit.Animator is an enhanced*, fully vectorized implementation of Bernard Sumption's animator.js. It eschews the use of classes and instead uses composition to build complex effects in one or two lines of code. The idea is to have everything work "right". This means not having to specify start values, maximum efficiency during playback, and clean, automati

  • JavaScriptist - javascript/ajax/サンプル/入門/リファレンス/ライブラリ

    サイト更新情報 2006/12/06 よく使われているページを検索窓から簡単に辿れるようにしました。(検索窓に「prototype」と入力) 2006/11/27 JavaScript入門/応用サイトJavaScriptistオープン! 2006/11/23 試して確認できるJavaScriptオンラインエディタを公開 2006/11/20 JavaScriptリファレンス、逆引きサンプル集を公開 2006/11/19 JavaScriptライブラリ活用ページ公開 2006/11/15 JavaScriptistベース機能の構築完了 過去のサイト更新情報

  • デーモンバスター レビュー MOONGIFT

    デーモンバスター レビュー 起動 (クリックすると拡大します) サービス一覧 (クリックすると拡大します) それぞれ説明書きが表示されます。 (クリックすると拡大します) プロパティ (クリックすると拡大します) 依存関係 (クリックすると拡大します) デーモンバスター 紹介はこちら

    デーモンバスター レビュー MOONGIFT
  • ページ中の画像群で遊ぶJavascript | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via digg ロシアからのJavascriptネタ。 Google Imageの検索結果など、画像がたくさんあるページで、アドレスバーに以下のJavascriptをペーストして実行すると、おもしろい効果が出る。 javascript:R=0; x1=.1; y1=.05; x2=.25; y2=.24; x3=1.6; y3=.24; x4=300; y4=200; x5=300; y5=200; DI=document.images; DIL=DI.length; function A(){for(i=0; i<DIL; i++){DIS=DI[ i ].style; DIS.position='absolute'; DIS.left=Math.sin(R*x1+i*x2+x3)*x4+x5; DIS.top=Math.cos(R*y1+i*y2+y3)*y4+y5}R++}setI

  • クール! Flash/Javaアプレット不要、Script.aculo.usでクロスフェード (MYCOMジャーナル)

    18th Street Software, Mike Arace氏は自身のブログにおいて、FlashやJavaアプレットといったサードパーティプラグインを使わずにアニメーション効果を実現する方法を紹介している。 同氏は、これまでWebでアニメーション効果を実現したい場合、FlashやJavaアプレットなどのサードパーティプラグインを使わないといけないと考えられてきたが、最近のAjaxやDHTMLの普及により状況が変わったとしする。 そして、具体例として閲覧するWebブラウザに依存しないクロスフェードのデモンストレーションを紹介する。 このデモはScript.aculo.usを使って開発され、3つのテキストデータが5秒おきにクロスフェードしながら表示されるというものだ。JavaScriptを適切に処理できるブラウザであれば特別なプラグインは必要ない。 最初に表示される画面。下部の緑色のボック