2020年10月8日のブックマーク (9件)

  • 玄関マットの墓 - テツの歌

    *********************** 「テツの歌」のブログへのご訪問有難うございます。 四国犬テツと飼い主ゆずのドタバタな日常をつづっています。 皆様にクスッと笑って頂ける時間をご提供できれば幸いです。 *********************** なぁ、なんで玄関マットはすぐ粗相されてしまうん? テツ子ーーーーーーーっ(;´༎ຶД༎ຶ`)! ま、水下痢は必死に我慢してくれて助かりました。 アレも出てたらもっと悲惨な事に😱 以前にも、夜明け前に外に行きたいと起こされて、ウンコ かな?と散歩に行ったことが何回かあったんですが、一度もウンコ した事なかったので今回も違うと思い込んでしまいました😅 あと、雷だとばっかり…。 いつもの雷と反応違うなとは思ったんですが、レメディが効いたのかと…。 当にごめんね、お腹痛いのにグースカ寝てて💦💦 でも、もう少し切実な雰囲気を出してく

    玄関マットの墓 - テツの歌
    tinokuun1021
    tinokuun1021 2020/10/08
    せつ子,,,,いえっ,,,,テツ子さんの笑顔にドロップ🍬デスネェ("⌒∇⌒")お腹は大事💮
  • アールグレイマリネ作ったよ - どちらかというとMですけど教えてください

    先日いちじくでアールグレイマリネを作ったと書いたのですが、他のフルーツでも作ってみました。 どれもおいしかったので備忘録です。 まずはイチジク! なんか細く切りすぎてしまってよく分からない写真になってしまいましたけど…美味しかったです。 www.dochi-m.work そして一番有名な、アールグレイx桃! アールグレイマリネっていうと、「桃」が一番有名だそうです。 優しくておしゃれな気分になりましたけど、桃はやっぱり単体でべたほうが幸福度が多い気がしました。 もちろんこれもおいしかったです。 オレンジはアールグレイとの相性バッチリ! 今回作った3つの中で一番しっくりきたのがオレンジでした。 オレンジティーってありますからね、やっぱり紅茶はオレンジとの相性がいいんですよ。 アールグレイの茶葉が優雅に香ります。 アールグレイマリネの作り方について個人的な感想 前回レシピの材料に砂糖と書いて

    アールグレイマリネ作ったよ - どちらかというとMですけど教えてください
  • 365日の献立 10月7日 - すずめの食卓365日

    令和2年10月7日 子持ちカレイの煮付け (子持ちカレイ・生姜・オクラ) 味噌汁 (玉ねぎ・人参・わかめ・じゃが芋) 竹輪の磯部揚げ&カレー揚げ (竹輪・カレー粉・あおのり) 胡瓜とゆで卵のサラダ (胡瓜・卵・かにかま・マヨネーズ) えのきの梅肉和え (えのき・梅干し・鰹節) 今日は子持ちカレイの煮付けで晩ごはん。 子持ちカレイをスーパーで発見。 魚屋さんで買い物をしなくなって久しく、スーパーの鮮魚売り場では鯖やら鮭など…。 カレイは滅多にお見掛けしないので買ってみました。 只今お気に入りの生協の竹輪。 磯部揚げ&カレー揚げに。 なんだか懐かしい給の味。 今日もべられることに感謝して。 ごちそうさまでした。 SNSもよろしくお願いします🙇。 Twitter   すずめ (@Kassa55555) | Twitter Instagram   すずめ(@kassa55555)・Insta

    365日の献立 10月7日 - すずめの食卓365日
  • どんな時も - 元保護犬パグのやり直し人(犬)生

    私の趣味のカメラですが、 携帯電話で写真が撮れる時代がくると、 一眼レフは少しずつ出番を失い始めました。 そのかわりいつも近くにある携帯のカメラが お手軽で出番を増やします。 毎日カシャッ! ムービーもピコン! おかげで写真データは恐ろしいほどの枚数。 そこには恐怖の白目の寝顔や へんてこヘソ天スタイルなどの 寝ている写真がほとんどで、 残りはパグ座りコレクションかな。 中には同じ写真じゃん!と 突っ込まれる写真があるかもしれませんが、 いやいや、微妙に足の角度が違うの!と 言わせてもらいましょう。 プーちゃんの起きてる写真を見てると、 いつもこちらを見てカメラ目線。 どんな体勢でもこちらを見ています。 試しに膝に乗って来たプーちゃんの 後頭部の写真を撮ろうとカメラを構えると、 くるっと振り返ってカメラ目線。 そしてキメ顔。 数秒じっとポーズとると、 あとはもう丸くなって寝ちゃいます。 プ

    どんな時も - 元保護犬パグのやり直し人(犬)生
  • とある蛙の成長日記 No.4 - piano_youtube_3’s diary

    とある蛙の成長日記 No.3 こんばんは!「どこかの蛙」です!今日も昨日に引き続き、成長日記を書いていこうと思います!今回も最後まで見ていただけると有難いです(^▽^)/ 今回は動画も撮影していないため、活動自体は少なかった印象です! 今日のような特に書くことが無い日は、何か軽くテーマを決めて、それについて書きたいと思います! 日のテーマは ストリートピアノ です! 恐らく知っている人がほとんどだとは思いますが、ストリートピアノとは街中・街角などに設置された誰でも演奏可能な公共のピアノのことです!街中以外にも、駅や空港などにも設置されています。 有名な都庁のストリートピアノ 上の画像はかの有名な都庁のストリートピアノです!Youtubeなどで一度は見かけたことがあるのではないでしょうか? ストリートピアノの利点は気軽に演奏でき、その場にいる通行人さんなどに演奏を聴いてもらえることですね(

    とある蛙の成長日記 No.4 - piano_youtube_3’s diary
  • おうちキャンプ飯はベランダで!【ハンバーグ】ハンバーグの焼き方 は……湯せんが一番でしょΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

    10月5日(月)⛅ この日はひっそりキャンプでした⛺ ベランダにて【ハンバーグ】をす✨ ひそキャンとは、【ひっそりキャンプ】の略⛺ ベランダでキャンプ飯を作る活動ですが、 ご近所の迷惑にならないように、 ひっそりとこっそりと、 行うのが作法のキャンプです⛺🔥✨✨ Barの時もあります👇 urimasaru.hatenablog.com 今日も陽が沈みます🌇 今日はこんな感じです⛺🔥👇 やっぱり出ました、おいしいの🤤 何やら良さげな、パッケージ✨✨ 夢中でかざした、ナナコカード✨💳 お湯沸かします🔥 お馴染みシングルバーナー君です✨✨ 通常のキャンプでしたら、 鉄板やらスキレットで ジュー、ジュジュー🐄🐄 ですが、こちらは ひっそりキャンプ⛺ もう、湯せんでしょΣ(゚Д゚) 😎焼き方はいかがいたしますか(・・? 🐵湯せんで✨✨🔥 (2回言った😓) しょーもない事

    おうちキャンプ飯はベランダで!【ハンバーグ】ハンバーグの焼き方 は……湯せんが一番でしょΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
    tinokuun1021
    tinokuun1021 2020/10/08
    美味しい🍚ご飯🍺と空 ,,,,勝るものなしの 🍀しあわせですねぇ
  • 初めてのヒガンバナ - 記憶と記録

    人生初めてヒガンバナの写真を撮りました。そもそも最近までヒガンバナ自体を知りませんでした。。 撮ってみて思うのは、特徴的な花であり、それだけに撮りづらい花だということ。 真っ赤な花と濃い緑色のクリスマスカラーが独特 花の形が独特 こんなに強い特徴があると、真上から撮りたくなります。でも、きっと、こんな撮り方は皆やっているのでしょうね。初めて撮る私には新鮮な写真でも、世間の皆さんには見飽きた写真だと想像します。 真上がダメなら真横からと考えるわけですが、横から撮ると花の形の面白さが半減しますね。なんとなく、奥に人が通るのを待って撮ってみました。 特徴的な花だけに定番の撮り方がありそうで、面白く撮るのは難しそうです。もうちょっとヒガンバナを眺めてみると発見があるかもしれませんが、このときはヒガンバナをみつけたことに舞い上がって撮っていました。 使用機材 Olympus PEN mini E-P

    初めてのヒガンバナ - 記憶と記録
  • 【リップルキッズパーク】スキマ時間を活用してオンライン英会話ができる時代になった - ロボテッチ通信

    [目次] 習い事が多めの長男 長男が英会話を始めたきっかけ オンライン英会話に対してのイメージ 試しに、いくつかのオンライン英会話を体験 リップルキッズパーク クラウティ NovaKids リップルキッズパークに決めた理由 特徴1:子供専門の老舗という安心感 特徴2:マンツーマンレッスンで要望の設定もできる 特徴3:オンラインは料金が安い 特徴4:ちょうどいい時間配分 特徴5:なんと親も受講できる 1年半が経過した、長男の実力 2年が経過した、長男の実力 スキマ時間にオンライン英会話ができる時代 習い事が多めの長男 子供がやりたいと言ったことは、とりあえず全部やらせてあげたい。それが、我が家の教育方針です。その結果、長男は幼稚園の入園時点の4歳から、このような感じになってます。 月:17:00-20:00 武道 火:17:00-18:00 スイミング 水:17:00-20:00 武道 木:

    【リップルキッズパーク】スキマ時間を活用してオンライン英会話ができる時代になった - ロボテッチ通信
  • ダンスでワキワキ - いたずら天使☆オキナインコ・シアンからの贈り物

    今朝は、かなり冷え込んで、サーモスタット入りました。 寒いのは苦手みたいですね。 起きたばかりのシアン・・・ 背w それから1時間後。 シャキーン!! でも、目は眠そうw ケージの中で、 シュ、シュ、シュ・・・♪♪♪ ”何の音?” 右➡見返り美人 あれほど避けていたらせん階段。 わからないものですね('◇')ゞ 音の正体は・・・ 一番上の木をカンナで削るように、 シュシュシュとやっていましたw 音が出るのが楽しいみたいです。 動画で撮ってます♪ 動画は沢山撮りすぎて、 現在は整理している段階ですので お待ちください。 がんばります!! ダンシング シアン♪♪♪ 30分、ダンスしましたw 雛の時のように、翼をワキワキさせて踊ります(#^.^#) かなり笑えます。 ケージに戻る頃には足が暖かくなっていました。 ダンスで疲れたのか、今日はいつもより早く寝てくれました。 日もシアン三昧な一日で

    ダンスでワキワキ - いたずら天使☆オキナインコ・シアンからの贈り物
    tinokuun1021
    tinokuun1021 2020/10/08
    ダンシングシアンちゃん💮 30分位踊った💃あとは🎵ぐっすりデスネェ("⌒∇⌒") わきわき🎵パタパタッ