2020年12月28日のブックマーク (6件)

  • 未知との遭遇 - テツの歌

    ************************ 「テツの歌」のブログへのご訪問有難うございます。 四国犬テツと飼い主ゆずのドタバタな日常をつづっています。 皆様にクスッと笑って頂ける時間をご提供できれば幸いです。 ************************ 美味すぎて、テツの中の何かが暴れてた。 結局、半分以上クリームが"ついうっかり"指につく事に…。 くりーむ、おいしかったな・・・ ふわふわで、まったりしてて、あまくって・・・ またべたいな・・・ またべようね、テッちゃん。

    未知との遭遇 - テツの歌
    tinokuun1021
    tinokuun1021 2020/12/28
    こんばんは🎵 ついに知ってしまった 甘い味🎵もぅやめられないとまらないテツ君は 魅惑な味のとりこですね
  • あずきの力@冷え対策だがしかし! - 老犬ミニチュアダックスと虚弱な私の日々

    こんばんは! 昨日の土曜日は、少し体調を崩していましたが。 今朝はスッキリ起床できました。 昨晩は、滋養強壮の為に栄養ドリンクと、下痢だったりしたので水分補給の為に経口保水液というのを購入し。 それらを飲んで寝ました。 回復したように思いますが。 ほんと、、昨日はコロナじゃないかと悶々としましたよ。 こんなに出かけてない人間がなるなら、もうアカンやん、コロナ変異種か?どこでいつ感染したかな? …等々、色々考えて憂になっていました。 とにかく。 たぶん大丈夫!! だから今まで以上に気をつけ、当たり前の普通の毎日が続くようにしたいもんです。 年末年始に向け、油断しないようにしなきゃですね! さてさて。 今日はスーパーに赴きまして。 訳あって、ある商品を買いに行きました。 じゃーん! あずきの力! こちらはアイマスク的な用途で使うのですが。 のっけているのは人間の目ではなく、愛犬ナチヲちゃんの

    あずきの力@冷え対策だがしかし! - 老犬ミニチュアダックスと虚弱な私の日々
  • 連載記事『日本最古の歴史小説 古事記を読もう』(その7) 蛇がうじゃうじゃ オオクニヌシの試練は続く - 時の化石

    どーも、Shinshaです。 今回は連載記事『古事記を読もう』第7回目の記事。まだまだオオクニヌシの試練は続きます。兄神にもスサノヲにもいじめられる。今回の物語、まるでインディジョーンズですね。 前回に続いて、オオクニヌシの試練が続きます。今回の記事では、やっとのことで兄神から逃げたら、今度はスサノヲにもひどい目にあわせられます。そうやって彼は一人前の男に成長して行ったのです。 このストーリー、始めて読みました。まるでインディジョーンズか、ハムラ・プトラのようです。じつに面白かったです。 古事記の面白さ ブログで古事記をご紹介する方法について まだまだ続くオオクニヌシの試練 根の堅州の国 あとがき 古事記の面白さ 古事記は、およそ1500年前に書かれた現存する日最古の歴史書です。語り言葉を生かした漢文体で書かれています。日書紀は、古事記ができてから8年後に、格的な歴史書を作ろうとい

    連載記事『日本最古の歴史小説 古事記を読もう』(その7) 蛇がうじゃうじゃ オオクニヌシの試練は続く - 時の化石
    tinokuun1021
    tinokuun1021 2020/12/28
    おはようございます😊ここまで娘が可愛く💕ここまで 恋人を愛し耐え抜く,,,なのか,両者の気持ちのぶつかり方が 古事記だからデスね🐛🐍🐝スゴすぎますが読んでしまいます ありがとうございました😃
  • 河口湖の水際へ行ってみたティラたん【復活のティラたんと紅葉旅行◆その35】 - ロングコートチワワのティラたん&ぴぃーち&チェルシー&エピ&シュシュ&シャルロット&むぅ

    山梨県の富士河口湖町にある『小海公園』を散歩中、河口湖の方をのぞいてみると、水際まで続く小道があるのに気づいたチロクマ家。せっかくなので、そこを歩いて行ってティラたんを地面へ下ろしてみました。 実はティラたん、若い頃から水際で遊ぶのが大好き。これまでも、湖や川に連れて行くたびに、砂浜を何往復もダッシュして波と戯れたり、流れのゆるやかな場所で泳いだり、とにかくいつも楽しくて仕方ないという様子になります。 ところが、この場所に限っては湖岸のスペースが小さく全部砂利。ティラたんはちょっとチェックしただけで、すぐに無関心に。そして、公園の芝生エリアへもどるため、抱え上げようとしたチロクマをスルーして、斜面を軽々と駆けのぼって行きました。

    河口湖の水際へ行ってみたティラたん【復活のティラたんと紅葉旅行◆その35】 - ロングコートチワワのティラたん&ぴぃーち&チェルシー&エピ&シュシュ&シャルロット&むぅ
    tinokuun1021
    tinokuun1021 2020/12/28
    おはようございます😊 ティラさん🎵皆さん🎵 ティノ君で青空の下みず遊びしている姿を想像して ニンマリ(о´∀`о)してしまいました➰➰かなづちさんは⁉だれかナァ~💮
  • 川湯温泉の大塔川を泳ぐチロクマ家のロングコートチワワ【2015夏休みの旅行◆その4】 - ロングコートチワワのティラたん&ぴぃーち&チェルシー&エピ&シュシュ&シャルロット&むぅ

    和歌山県田辺市宮町の、 『川湯温泉』 http://www.hongu.jp/onsen/kawayu にある『大村屋かじかの宿2号館』 http://www.oomuraya.net/ の前を流れる、熊野川支流の大塔川で遊び始めたチロクマ家。 ティラたちに最適なポイントをさがしながら、しばらくあちらこちらを移動し、 やっぱり中州の向こうへ落ち着いた、昨年と同じ場所。 ◆そのときの記事 http://blogs.yahoo.co.jp/chihuahua_tira/40493636.html ≪川湯温泉の大塔川で川遊びのチロクマ家【チロクマ家の夏休み◆その11】≫ チロクマはそのまま川原で、アチャモと少年は川の中へ。 せっかくなのでと、3チワワを泳がせてみることに。 最初にチェルシーからとアチャモが抱え、 岸から少しだけ離れた場所まで連れて行き、そっと手を放すと、 あわてた様子ですぐ転回

    川湯温泉の大塔川を泳ぐチロクマ家のロングコートチワワ【2015夏休みの旅行◆その4】 - ロングコートチワワのティラたん&ぴぃーち&チェルシー&エピ&シュシュ&シャルロット&むぅ
  • 年末モードになってきました - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ

    年々、年末の気分が薄れていっており、『あぁ、もう年末かぁ』とか『もう少しで正月やなぁ』という気分にならなくなってきています。 今日、いつものごとくスーパーに買い出しに行くと、買い物客の多いこと。 スーパーには他にホームセンター、ドラッグストア、百均、屋、ベビー用品店、衣料品店、家電量販店が入っています。 リンク 百均やドラッグストア、ホームセンターなどはレジ待ちの長蛇の列が出来ていました。 私の目当てのスーパーも人が多くて、思うように進めず、ここで”年末らしさ”を感じました。 スーパーの商品も年末年始を意識した商品が並び、通常であれば少量の惣菜も売っているのですが、今日はそれらは姿を消して、ファミリー向けの量の入った惣菜が多く売られていました。例えば焼き鳥は新型コロナウイルス対策のために、いつもは2セットで入れ物に入れられて売られているものが、今日は4からになっていました。 おせち