タグ

ブックマーク / blog.nikkeibp.co.jp (4)

  • イエイリ建設ITラボ

    視認性バツグンの「高速道路ゴシック体」フォントはあなたも使える! 管理人のイエイリです。 高速道路を走っていると、いろいろな案内標識があります。高速運転中に瞬時に読みやすくするため、 書体は単純、明快にデザインされていますね。 この看板の写真を一つ一つ、いろいろな人から集めてきたのが「ぱんかれさん」という方。 ナ、ナ、ナ、ナント、 高速道路ゴシック体フォント を作ってしまったのです! 正式名称は「GD-高速道路ゴシックJA-OTF」というそうで、2005年2月から、 コツコツ、コツコツ、コツコツ、コツコツ、と作り続けてきたそうです。 無料でダウンロードできるようになっているので、私も早速、使ってみました。 高速道路ゴシック体フォントを公開してくれている「ぱんかれさん」のサイト 視認性バツグンの高速道路ゴシック体 インストールすると、普通のフォントと同様に使えます 初めは、だれかが作っ

  • 日本以上に深刻な少子化を乗り切るために---李元揆韓国・高麗大学教授インタビュー(3):兼宗 進「プログラミングのある生活」

    tinsep19
    tinsep19 2007/04/02
  • オリジナルのショッピングサイトを作る---大学での情報教育(4)

    オリジナルのショッピングサイトを作る---大学での情報教育(4) 2007年2月21日 page:1/1 最近は、インターネットを使った商取引が広く行われるようになりました。このような状況を反映して、一橋大学の「eコマースプログラミング論」という授業では、インターネットのショッピングサイトを作成する体験を通して商用サイトの裏側の仕組みを学習しています。 eコマースサイトの仕組みには多くの学生が興味を持っているようで、商学部の授業にも関わらず、他の学部からも多くの学生が受講してくれました。 今回の授業では、学生にとって身近な題材として、オンラインのショッピングサイトを作成してもらいました。自分がオンラインの商店主になったつもりで、魅力的なお店のサイトを作成するのが目的です。授業では、最初にオンラインサイトを構成する「画面(HTML)」「機能(PHP/Aroe)」「データベース(SQL)」と

    tinsep19
    tinsep19 2007/03/13
  • 携帯文化が生んだ「3ない」メール---大学での情報教育(1):兼宗 進「プログラミングのある生活」

    携帯文化が生んだ「3ない」メール---大学での情報教育(1) 2007年1月24日 page:1/1 前回までは、高校での情報教育と未履修問題を扱いました。今回からは、大学での情報教育の例として、一橋大学での私の授業を紹介したいと思います。 一橋大学は東京都下の国立市にあります。大学内には緑が多く、快適なキャンパスです。市民の憩いの場にもなっていて、たまに写生に来た子供たちが私の研究室の下を通りすぎて行きます。 一橋大学のキャンパスの様子 子供たちも訪れる緑の多い快適な環境です 一橋大学は社会科学系の大学で、現在は商学部、経済学部、法学部、社会学部という4学部があります。入学した学生は、学部によらない共通科目と、学部ごとの授業を通して自分の専門を学んでいくことになります。 大学生に必要なコンピューターの基礎知識 2006年度は高校で情報を学んだ学生が入学してくる最初の年になりましたが

    tinsep19
    tinsep19 2007/01/24
  • 1