タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (11)

  • 靖国神社に参拝することに賛成な方に、一つだけ質問 : 404 Blog Not Found

    2013年12月29日00:15 カテゴリNews 靖国神社に参拝することに賛成な方に、一つだけ質問 あれ? 【産経抄】12月28日+(2/2ページ) - MSN産経ニュース 米国はかけがえのない同盟国ではあるが、国のために命をささげた先人への感謝は譲れぬ一線である。心ある日人が「嫌米」にならぬようケネディ駐日大使はぜひ、靖国神社にお参りいただきたい その前に「お参りいただきたい」方がいらっしゃいませんか? それは、天皇その人。 靖国神社問題 - Wikipedia 昭和天皇は、戦後は数年置きに計8度(1945年・1952年・1954年・1957年・1959年・1965年・1969年・1975年)靖国神社に親拝したが、1975年(昭和50年)11月21日を最後に、親拝を行っていない。 平成の現在も今上天皇による親拝中止は続いている。 このことは The Wall Street Journ

    靖国神社に参拝することに賛成な方に、一つだけ質問 : 404 Blog Not Found
    tio259
    tio259 2014/01/07
    "信教の自由"とか書いてる方いるけど、皇室は神道のボスなわけだからさぁ…。 / 靖国は祀られている主祭神がいない。つまり…。
  • For the Best Billion - 品評 - iPhone & iOS : 404 Blog Not Found

    2013年11月07日21:45 カテゴリ書評/画評/品評iTech For the Best Billion - 品評 - iPhone & iOS 9月に出たのに何を今さら感があるけど法林先生のビデオが出たのだって昨日(2013.11.06)だし、ま、いっか。 といっても、iPhone 5sの感想は3行で足りてしまう。 ゴールド、上品にきれい。Webページにあるのより実物のが上品。もっとジゴロっぽいのをちょっぴり期待していたのに(笑)。ブラック、いや今回はスペースグレイも4→4Sの時とちがってはっきりわかってよかったね。 Touch ID、便利だわー。 でもA7、iPhoneだと速すぎてご利益わからないわー。iPadは一触瞭然だけど。 というわけで、前回以上に「先代はわざわざ機種変更するまでもなし、先々代は機種変更でハピエスト」という、ハードウェアの進化が人体を追い抜いた時代に最適な更

    For the Best Billion - 品評 - iPhone & iOS : 404 Blog Not Found
    tio259
    tio259 2013/11/11
    “Touch ID、便利だわー”
  • ロングピース社への対義提言 - 作評 - 翠星のガルガンティア : 404 Blog Not Found

    2013年07月01日22:30 カテゴリ書評/画評/品評Art ロングピース社への対義提言 - 作評 - 翠星のガルガンティア 翠星のガルガンティア 翠星ちきゅうに、つかの間の静けさがもどった。 警告:以下、ネタバレ全開マキシマイズ 作「翠星のガルガンティア」を、公式サイトはこう紹介している。 「翠星のガルガンティア」アニメ公式サイト | ストーリー 遠い未来、遥か銀河の果て。人類は、異形の怪生命体ヒディアーズと種の存続を賭けた戦いを続けていた。激しい戦いの最中、少年兵レドは乗機である人型機動兵器チェインバーとともに時空のひずみへと呑み込まれる。人工冬眠から目覚めたレドは、忘れられた辺境の惑星・地球へと漂着したことを知る。表面のほぼすべてを海に覆われた地球で、人々は巨大な船団を組み、旧文明の遺物を海底からサルベージすることで、つつましくも生き生きと暮らしていた。ここはそんな船団の一つ、

    ロングピース社への対義提言 - 作評 - 翠星のガルガンティア : 404 Blog Not Found
    tio259
    tio259 2013/07/05
    通して見たくなる
  • 人類には早すぎるPC - 品評 - Windows 8 Preinstalled PCs : 404 Blog Not Found

    2012年10月26日20:00 カテゴリ書評/画評/品評Art 人類には早すぎるPC - 品評 - Windows 8 Preinstalled PCs iPad miniとiPad Retinaディスプレイモデルを予約注文するや否や、私の足は有楽町へと向かった。 はじめて Windows 8 をプリインストールされたPCたちに出会いに。 祈りからはじまった私のWindows 8への期待が、絶望に終わるとも知らずに。 「ユーザーたちを裏切ったのは僕たちじゃなく、むしろ自分自身の祈りだよ。どんなUIも、それが人間工学にそぐわないものである限り、必ず何らかの歪みを生み出すことになる。やがてそこから災厄が生じるのは当然の摂理だ」ということですか、関係者各位? まず、タッチ対応の"Modern PCs"と非対応の"Legacy PCs"が一緒に並べられている。おかげで非対応のPCまで指紋でべたべ

    人類には早すぎるPC - 品評 - Windows 8 Preinstalled PCs : 404 Blog Not Found
    tio259
    tio259 2012/10/30
    まどマギ好きだねぇw
  • 奇跡も、魔法も、あるんだよ - 作品評 - 魔法少女まどか☆マギカ : 404 Blog Not Found

    2011年09月20日23:00 カテゴリ書評/画評/品評 奇跡も、魔法も、あるんだよ - 作品評 - 魔法少女まどか☆マギカ これが、真の魔法か。 魔法少女まどか☆マギカ (DVD/BD全6巻) [初出2011.04.24] 「最高」の「魔作」にして「最悪」の「法作」。その時視聴者は、かつてないほど大量の感動を手に入れるだろう。ボトムラインとして、今後は物語というものを、作品というものを、作を観ずにして語れない。 以下、「視た」という前提で話を進める。ネタばれを避けたい人は[続きを読む]を押さないように。もっとも作は遠からず古典となり、「好き嫌いはとにかくあらすじなら一応皆が知っている」ことを前提にできるようになるのだろうけど。 作「魔法少女まどか☆マギカ」が示したのは、魔の真の姿であり、法の実の姿である。 魔とは、何か。 「よかれと願ってやっていることが、よからぬ方向にものごとを

    奇跡も、魔法も、あるんだよ - 作品評 - 魔法少女まどか☆マギカ : 404 Blog Not Found
    tio259
    tio259 2011/07/20
    "404 Blog Not Found:奇跡も、魔法も、あるんだよ - 作品評 - 魔法少女まどか☆マギカ"
  • 受験より公平な選抜 - 乱択のすすめ : 404 Blog Not Found

    2011年03月04日12:15 カテゴリNewsMath 受験より公平な選抜 - 乱択のすすめ これこそ、受験に代わるたった一つの冴えたやりかたではなかろうか。 理不尽にやると上手くいく - レジデント初期研修用資料 法律それ自体に理不尽を組み込んで、ここから先は黒、グレーゾーンに入ったらサイコロを振られて、理不尽な目が出たら問答無用で皆殺し、というルールにすると、グレーゾーンに近寄る人はいなくなる。サイコロやくじ引きと交渉したり、怒りをぶつけたりするのは空しいだけだから。 少なくとも、日においては。 今回の「ソーシャル・カンニング」に限らず、毎年この時期になると入試の話題で巷はごったがえす。天候不順で入試に間に合いそうになかった受験生を通りすがりの誰かが送り届けた「美談」だとか、「出題ミス」で「正解がない問題」を出題しただとか…入試に翻弄されているのは受験生だけではなく、それが飯の種

    受験より公平な選抜 - 乱択のすすめ : 404 Blog Not Found
  • 404 Blog Not Found:書評 - 戦闘美少女の精神分析

    2007年07月24日02:30 カテゴリ書評/画評/品評Love 書評 - 戦闘美少女の精神分析 文庫化されたので買ってみた。大変な力作。 戦闘美少女の精神分析 斉藤環 しかし、その手法に大変な徒労感を感じる。 書、「戦闘美少女の精神分析」は、オタク精神医、斉藤環が、サイボーグ009の003から、新世紀エヴァンゲリオンの綾波やアスカに至るまで、日発のフィクションを席巻している戦闘美少女たちを精神分析したもの。書は2000年4月に刊行されたので、21世紀の戦闘美少女に対する考察はないが、今読んでも、というより今読んでこそ、「戦闘美少女」という目のつけどころのすごさがわかる一冊。 だからこそ、徒労感も強い。なぜなら、戦闘美少女のことを知りたかったら、戦闘美少女という「将」を正面から射るよりも、その「馬」である彼女たちの「よりしろ」、すなわちオタクたちを射た方が手っ取り早いからだ。そして

    404 Blog Not Found:書評 - 戦闘美少女の精神分析
    tio259
    tio259 2011/02/26
    "従来型の主人公で満足するのは、そのほとんどがおっさんでもある" 暴力、男性の非暴力性
  • iPad - 7notesがすごすぎて感涙しそう : 404 Blog Not Found

    2011年02月03日21:00 カテゴリNewsiTech iPad - 7notesがすごすぎて感涙しそう これは、すごい。当にすごい。iPadオーナーはこの記事読んでいる暇があったら速攻で入手すべし。 いや、これのみのためにiPadを新規購入してもいいぐらい。 むしろAppleはシステムごと買い取って、iOS 5に組み込むべき。 これこそ、タブレットデバイスにおける文字入力のかくあるべき姿なのだから。 何がすごいかといえば、手書きと文字を往復できること。 見てのとおり、手書きの「小飼弾」がすでに画像(絵文字)として入力されている。そして下の入力フィールドではそれが文字の「小飼弾」と認識されている。ここまでは驚くべきことではない。驚くべきなのは、すでに絵として入力してしまったはずの「小飼弾」を7notesが覚えていて、それを後から再認識させれているところ。 これ、古き佳きnewton

    iPad - 7notesがすごすぎて感涙しそう : 404 Blog Not Found
  • 竜の卵の住人たち - 書評 - 竜の卵 : 404 Blog Not Found

    2005年11月23日02:18 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 竜の卵の住人たち - 書評 - 竜の卵 一日どころか一生が15分ほどだとしたら? 竜の卵 ロバート L.フォワード (Robert L. Forward) 真性引き篭もり/entry「もしも一日が15分だったなら」という問いは、実際に一日が15分であった人間に対しては質問としての体を成せない。なぜならばそれはifではなくてrealであるからだ。中性子星の住民チーラは、おそらく今まで空想された中で最も面白く、かつ説得力のある知的生物だろう。 核化学に支配される彼らの代謝速度は我々の100万倍。15分は我々の9億秒、およそ30年に匹敵するが、夜を知らない彼らの一日は我々の倍。だから15分が一生に相当する。我々の一睡が、彼らにとっては「ローマ帝国の興亡」なのだ。 彼らの体重は、偶然にもわれわれと同じぐらい。しかし密度が中性

    竜の卵の住人たち - 書評 - 竜の卵 : 404 Blog Not Found
    tio259
    tio259 2011/01/05
    SF「竜の卵の住人たち」
  • 恒星間旅行に最も近い一冊 - 書評 - ロシュワールド : 404 Blog Not Found

    2010年10月04日10:30 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 恒星間旅行に最も近い一冊 - 書評 - ロシュワールド これを見たら紹介せずにはいられなくなっちゃったので。 ロシュワールド Robert L. Forward [原著:Rocheworld] (書影は『ロシュワールド』解説より拝借) 油断するなここは戦場だ :  日曜日の夜は白テープでレトロSFの香り Togetter - 「土曜日の朝は恒星間宇宙船にのって」 物の Starship = 恒星間宇宙船を(想像の上でも、ましてや実際に)作りたい人、必読。 邦訳も原著も新刊で手に入らないようなのだけど、それでも何とか入手して欲しい。 作「ロシュワールド」は、こんなお話。 Rocheworld - Wikipedia, the free encyclopedia Rocheworld (1985), also kno

    恒星間旅行に最も近い一冊 - 書評 - ロシュワールド : 404 Blog Not Found
    tio259
    tio259 2010/10/14
    SF本。こんど読んでみたい。
  • Google Buzz がただの buzz で終わる(かも知れない)理由 : 404 Blog Not Found

    2010年02月11日05:00 カテゴリNews Google Buzz がただの buzz で終わる(かも知れない)理由 こんなお題を振られたので。 Google BuzzはTwitterキラーとなるか:CNET Japan オンラインパネルディスカッション - CNET Japan GoogleTwitterと同様のリアルタイムコミュニケーションサービスを開始した意図、そしてGoogle Buzzの成功の見通しについて、パネリストの皆さんの意見を聞かせてください。読者の皆様もぜひコメント欄でご参加ください。 最初に結論を言ってしまうと、Google Buzz は Twitter キラーではない。どころかこれで私は Google には Social Service は作れないと確信を持つことが出来た。 Google は Communication というものがわかっていないのだ。 そ

    Google Buzz がただの buzz で終わる(かも知れない)理由 : 404 Blog Not Found
    tio259
    tio259 2010/02/12
    小飼弾/twitterには、二つしか「掟」がない。一つは一つのつぶやきは140字以内であるということ。そしてもう一つは、つぶやきは時系列で表示されること。
  • 1