ブックマーク / dailyportalz.jp (4)

  • コーレーグースを飲み比べてみる

    沖縄に「コーレーグース」という調味料がある。 ちょっとややこしいのだが、沖縄在来の唐辛子「島唐辛子」の方言名が「コーレーグース(高麗胡椒)」で、それを泡盛に漬け込んだ調味料もそのまま「コーレーグース」という名前で呼ばれている。主な用途は沖縄そばの薬味として使われることが多いので、日蕎麦における七味唐辛子のような位置づけだと思って頂くといいと思う。 沖縄ではわりと一般的な調味料で、県内のスーパーマーケットや土産物店に行けば容易に手に入るし、地域の農産物が集まるファーマーズマーケット等では、自宅にあるウィスキーなどの空き瓶を利用して手作りされた、いわゆる野良コーレーグースも販売されている。

    コーレーグースを飲み比べてみる
  • お祖父さんが作ったドールハウスが泣けるほど昭和の住宅だった :: デイリーポータルZ

    この先は「デイリーポータルZをはげます会」会員向けの有料コンテンツです。会員になるとごらんいただけます。

    お祖父さんが作ったドールハウスが泣けるほど昭和の住宅だった :: デイリーポータルZ
    tiran74198
    tiran74198 2018/02/23
    祖父ちゃんスゲー!
  • 穴あきグラスで飲み会をやったらメチャクチャ盛り上がる!(ハズ)

    高知では穴の開いた杯で飲み会をやる……という話を聞いたことがないでしょうか? 酒を全部飲み干さないと杯を置くことができない。でも飲み干したらドンドン酒を入れられちゃうという超・ストロングスタイルな飲み会! 場の飲み会に混ざるのは怖いけど、穴あき杯で飲み会をやったら盛り上がりそうだし、ちょっとやってみたくないですか? 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:豆をこがして粉にすれば何でもコーヒーになるんじゃないの!? > 個人サイト Web人生 来は、飲み干さないと杯が置けないのに、飲んだら飲んだでドンドン注がれ

    穴あきグラスで飲み会をやったらメチャクチャ盛り上がる!(ハズ)
    tiran74198
    tiran74198 2018/02/21
    地獄だな。
  • 50年前に2万人の移住で九州文化が大流入! 千葉県君津市はまだ少し九州だった

    僕は千葉県出身なのだが、そんな地元民の間でも地味な扱いの「君津市」。しかし、この君津は全国まれに見る大移住があった。 1960年代後半に八幡製鉄(のちの新日鉄)が君津に大規模な新工場を完成、工員やその家族などおよそ2万人もの北九州人がやってきた、日史上にも残る「民族大移動」。 君津ではもっぱら北九州の方言が使われ、九州料理が出すお店がたくさん登場し、九州カルチャーが街を占拠した。当時、君津は九州だったのだ。 しかし、今は移住格化したときから50年も経った。そんな「リトル福岡」の今はどうなっているのかをこの目で確かめたい。 僕はバスタ新宿から1470円の高速バスで、アクアラインから房総半島を目指した。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラー

    50年前に2万人の移住で九州文化が大流入! 千葉県君津市はまだ少し九州だった
    tiran74198
    tiran74198 2018/02/16
    知らなかった。移住した方も大変だったろうが、以前からいた住民も大激変で肩身の狭い思いをしただろうなあ。
  • 1