タグ

2016年7月16日のブックマーク (4件)

  • 科学的な学習法。脳に合った勉強法は?『使える脳の鍛え方 成功する学習の科学』 - ビジョンミッション成長ブログ

    勉強法は、いろいろと言われていることがありますよね。 最近言われているのは、アンダーラインを引いて勉強しても、あまり成果はないかもしれないといったことです。意見が分かれるところでもありますが、アンダーラインを引いて安心してしまうのが良くない、ということのようです。 いずれにしても、脳に合った勉強法をしないと、時間をかけた割に、記憶に残っていないということになってしまうというのはありますね。 『使える脳の鍛え方 成功する学習の科学』では、脳の鍛え方というか、学習の科学ということで、学ぶということについて科学的にどういうことが言えるのかということが書かれています。 脳に合った効果的な勉強法『使える脳の鍛え方 成功する学習の科学』 - ビジネス書をビジネスのチカラに 使える脳の鍛え方 成功する学習の科学 作者: ピーター・ブラウン,ヘンリー・ローディガー,マーク・マクダニエル,依田卓巳 出版社/

    科学的な学習法。脳に合った勉強法は?『使える脳の鍛え方 成功する学習の科学』 - ビジョンミッション成長ブログ
  • 社交的であるべきという強迫観念を持っている人、それに苦しんでいる人に見て欲しいTED動画 スーザン・ケイン 「内向的な人が秘めている力」 - あれこれ備忘録@はてなブログ

    www.ringobiyori.com 2人の娘さんについての話題がメインになっていますが、以前はときどき思い出話もありました。 私はそちらの話も好きです。 見ている人はお子さんたちの話が楽しみだとは思いますが、変に気負う事無く自由なテーマで気楽にブログ記事を書いていってほしいと思います。 上の記事で、図書室ばかり通う子供時代のひーたむさんを先生が心配したくだりがありますね。 ブコメでもそれについての言及があります。 私はこれを見ていて、TEDの動画を思い出しました。 スーザン・ケイン 「内向的な人が秘めている力」 | TED Talk | TED.com “introverts"は日語の内向的という言葉とは少し違うらしいですし、そもそも内向的という言葉は内気とは意味が異なるそうです。 しかし、アメリカでも非社交的でと評価されるなど、否定的に捉えられたり、あまり良くない評価をされることが

    社交的であるべきという強迫観念を持っている人、それに苦しんでいる人に見て欲しいTED動画 スーザン・ケイン 「内向的な人が秘めている力」 - あれこれ備忘録@はてなブログ
  • もう引越しの間取りで悩まない!無料で使えるレイアウトツール7選【2016年度版】 | 1番安い引越し業者教えます!

    iPhoneiPad対応のレイアウトシミュレーターです。サンプルを利用すれば、間取り作成の必要がありません。タップで直感的に操作できるのもうれしいポイントです。シミュレーションしたい部屋に似た間取りを選び、家具類を配置していけばレイアウトの完成です。 配置する家具の大きさは自由に変更でき、かなり詳細なレイアウトをお試しできます。お部屋の模様替えや家具購入時の趣味レーションにもピッタリです。 3Dの画像がきれいで、無料のものとは思えないクオリティでレイアウト作成ができます。ドロップボックスで共有もできますので、家族と共有したい場合にも便利です。 ②部屋を撮影して使う「3Dプランナー」 自分の部屋を撮影して空間を自動認識し、家具の試し置きができる、iOS端末用アプリです。 最大の特徴は、撮影による部屋の自動認識でしょう。iOSの端末(iPadiPhone)で部屋を撮影し、撮影者の身長など注

  • レンジで作る肉詰めズッキーニのレシピ〜カロリーカットでおまけに時短! - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    簡単なんです!ズッキーニの肉詰め 今年もホマレ姉さんの畑では各種ズッキーニを収穫していますが、今日はそのズッキーニを使って定番の肉詰めです。 ズッキーニは油と相性がいいのでカロリーが高いイメージがありますが、ズッキーニ自体のカロリーは低いので、ダイエット中の方にもオススメなんです。 今回の料理では、加熱はレンジにお任せしちゃって、最後に焼き色を付ける時だけオーブントースターを使いました。 これなら使う油の量が最低限で済むし、時間だってかかりません。ガスレンジが塞がっていても調理できるしね。 ポイントはちょっと贅沢だけどパルミジャーノチーズの固まりをすりおろすこと。無ければ普通の粉チーズでも仕方ないのですが、風味が断然違いますよ! スーパーなどで安いときがあったら、是非買ってみてくださいね。あればパスタやサラダなどいろいろな料理で大活躍してくれるはずです。 スポンサーリンク 材料(4人分)

    レンジで作る肉詰めズッキーニのレシピ〜カロリーカットでおまけに時短! - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    tiri_gami
    tiri_gami 2016/07/16
    ズッキーニの食べ方でレパートリーなかったので嬉しいー!やってみよう