タグ

2007年5月29日のブックマーク (8件)

  • Amazon.co.jp: バッハ:ゴールドベルク変奏曲(1955年モノラル録音): グールド(グレン) (アーティスト), グールド(グレン) (演奏), バッハ (作曲): ミュージック

    Amazon.co.jp: バッハ:ゴールドベルク変奏曲(1955年モノラル録音): グールド(グレン) (アーティスト), グールド(グレン) (演奏), バッハ (作曲): ミュージック
  • AMAZING trick shot

    http://tinyurl.com/nu6r5x Super amazing trick shot

    AMAZING trick shot
    tirol28
    tirol28 2007/05/29
    これ、なんていうピタゴラ装置? viaネタフル
  • :デイリーポータルZ:ハンバーガーの肉の厚みくらべ

    ハンバーガーが好きだ。 ハンバーガーが気になる。 現在、巷には100円以下のリーズナブルなものから1000円を超えるような高級なものまでありとあらゆるハンバーガーが存在する。確かにどんなものにも高級品は存在するだろうけど、よくよく考えると所詮はただのハンバーガーなわけで、それほど中身に違いはないと思われる。ではこの値段の開きはなんだろう? よくよく考えてひとつの仮説に行き着いた。 『そうか、値段が高いのは肉が分厚いからじゃないか。』 幼稚な発想だが自信を得た僕は、さまざまなハンバーガーを切り断面を観察、肉の厚みを調べてみることにしました。 (text by 梅田カズヒコ) ひとまずいつもべているハンバーガーを調達 今回の調査のメインはあくまでハンバーガーの肉。よって、肉が挟まっているハンバーガーであればなにを注文しても結果は同じだ。 よって、各店舗でいつも僕がべているメニューを注文する

  • 1万3,000円!(たぶん)日本で最も高いハンバーガーのお味は? :: デイリーポータルZ

    少し前、モスバーガーで1個1,000円の高級ハンバーガーが発売されたことが話題になった。ハンバーガーと言えば相場は100円ぐらいだから、10倍の価格だ。結局モスの1,000円バーガーはべず終いで販売が終了してしまった。 今回僕がべるのはその1,000円バーガーが13個分、つまり1万3,000円のハンバーガーだ。(書いていると円が急にインフレを起こしたような錯覚に陥る) おそらく現存する日最高額のハンバーガーを販売するのは高級ホテルのリッツ・カールトン。1万3,000円も出すのであればそうとう高級なハンバーガーが出てくるのだろう。かつてべたことのないハンバーガーが。前人未到のハンバーガーが。ぜひ、べてみたい。 サイフをいつもより強めに握り締め、紐をいつもより強めにぎゅっとしばって、高級ハンバーガーをべにでかけた。 (text by 梅田カズヒコ) それにしても高すぎやしませんか

    tirol28
    tirol28 2007/05/29
    なんでここまで高いんだ(w
  • はてな - livedoor Readerとは

    主にキーボードショートカットを使い読み進めていく使い方がメイン。 ピンをたててタブブラウザなどで一気に気になった entry を開くことができる。 feed 先読み機能がついており、現在表示中の feed の一つ先の feed を先読みすることにより、サクサク読み進めることが可能。また開いた feed の描画は最初 entry の一つを描画し、後にすべての entry 描画を行う方法を採っているためにユーザはほぼ wait 無しで読み進めることが可能となっている。 左サイドバーのフィード絞り込みインクリメンタル検索では、ローマ字を入力すると簡易 migemo のような機能によりひらがな、カタカナもローマ字から検索することが可能になっている。 インターフェイス周りの部分は主に最速の中の人が作っている。またサーバサイドとの通信は JSON で行われている。

    はてな - livedoor Readerとは
  • 砂の彫刻がすごいことになっていた :: デイリーポータルZ

    「砂像」って、ご存知ですか。そう、字のごとく「砂でできた像」。それも、小さい頃に砂でお城とか作ったわ、そういったレベルのではない。最近ではCMやイベントで目にする機会もあるが、格的な砂像というのは日ではまだ認知度は高くないと思われる。 そんな砂像作りのアーティストさんの制作現場をじっと見る機会に恵まれたので、レポートします。ついでになぜか私も作ってます。 (乙幡 啓子) どんだけぇー! いや、茶化すのはよそう。でも、はっきり言ってどう感嘆していいかわからない。いや、すごいんだ、すごいんだけど、もう何だかいろいろ取り越して、笑うしかない。 人は、当にすごいものに遭遇したとき、笑ってしまうのではないだろうか。 太宰治も言っていた、絶対の信頼対象を目の前にしたとき、人は笑い出す、だったかな? 作者は保坂俊彦さん。東京芸術大学在学中に砂像制作を始めて10年。日はもとより海外でも活躍している

  • www.hemmy.net

    www.hemmy.net This domain is registered for one of our customers. If this is your domain name, please visit this page to see how to register it as DNS zone into your account. Note: If you already have registered the DNS zone for your domain name, please wait for DNS propagation. Your web site will be displayed soon. It may take few minutes.

  • 下手でも他人に公開する勇気

    多分俺に必要なのはコレなのだ 性格的に俺は、ついつい「誰からもケチをつけられないくらい凄くなってから公開しよう」みたいなことを考える。 で、たいていそのまま、数年公開されないまま過ぎて、やべえ、結局構想ねってるばかりで何も公開してねえみたいなことになる。 たとえば「こんなすごいサイト作ってやるぜ」→「でもまだその辺りの知識がちゃんとしてないから、まず○○を勉強して…それを極めたらを読んで研究を…」→「こんな風にしたら皆驚くだろうなグフフ。よーしより知識を蓄えなければ」→1年2年経ち、気付けばまだ一度もサイトをウェブに公開していない みたいな事が起きやすいのが俺。多分初めっからハイクオリティなものを作ろうとするからよくないのだろう。初めはとにかく「完成させる」ことが第一で、下手で「えーこれ変じゃね」と言われるレベルであっても、なんとか完成し、なんとか公開する、というサイクルが重要なのだ!多

    下手でも他人に公開する勇気