tisakariwaのブックマーク (115)

  • この夏は"背中ニキビ"を撃退! 美しい背中で夏を迎える5つの習慣

    この夏は"背中ニキビ"を撃退! 美しい背中で夏を迎える5つの習慣
  • 【北欧好き】リビングの絵本棚のインテリアと新しく入った絵本たち - 絵本のある暮らし

    棚の模様替え 去年の12月からはじめた暮らしの改良計画。 今月の重点目標の一つが、リビングにある絵棚のインテリアを見直すということでした。 www.kiwigold39.com わが家は、賃貸の小さなハイツ。 6畳ほどの小さなリビングには、アンティークのカップボードが置いてあります。 そのボードに絵を並べて、お気に入りの雑貨を飾っています。 今回は、その絵棚を少しずつですが模様替えしたので書いてみたいと思います。 新しく仲間入りした雑貨たち エデンのお皿 ロールストランドの角皿が仲間入りしました。 リンゴの絵柄がレトロで気に入っています。 チーク材の家具には、やはり北欧柄のアイテムがよく似合うなぁって改めて感じました。 インテリアや雑貨って、当にたくさんあるから、時々自分の当に好きなものに立ち返らないと、何が好きだったのかわからなくなってしまうことも。 自分はこのチークの色味

    【北欧好き】リビングの絵本棚のインテリアと新しく入った絵本たち - 絵本のある暮らし
    tisakariwa
    tisakariwa 2017/05/31
    北欧インテリアかわいい~
  • 後悔しないために!室内窓のメリット・デメリットをリノベ経験者が語ります | yokoyumyumのリノベブログ

    【PR開示】当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内にプロモーションを含む場合があります。 後悔しないために!室内窓のメリット・デメリットをリノベ経験者が語ります

    後悔しないために!室内窓のメリット・デメリットをリノベ経験者が語ります | yokoyumyumのリノベブログ
  • https://co-trip.jp/article/159686

    https://co-trip.jp/article/159686
  • 香りを装う。ALMA(アルーマ) ボタン型ピンズ

    これはピンズです。 ボタンの形です。 アロマオイルを入れることができます。 香ります。 好きなところにつけて、香りを装います。 香るボタンを贈ります。

    香りを装う。ALMA(アルーマ) ボタン型ピンズ
  • 【小樽女子旅】かわいい写真撮るならココ! 歩いて回れる半日観光モデルプラン(6スポット) - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

    こんにちは! 撮影女子会プロデューサーの中村朝紗子(@nakamuraasako)です。 北海道の”絵になる”を集める #フォトジェニックハント の旅。第2弾の舞台に選んだのは…。 札幌駅から特急で約40分、小樽です! 今回は2016ミス・ユニバースジャパン第4位の西村紗也香さん(@_sayakanishimura_)と一緒に、キレイな景色や目にも華やかなお料理、非日常の体験…絶対にステキな写真を約束してくれる『絵になるスポット』を探してきました!! (札幌を舞台にした第1弾はコチラから) 歴史ある鉄道でドラマチック気分 小樽駅を出て、海を正面に眺めながら中央通りを進むこと5分、右手に現れるのが「手宮線跡地」。まずはここに寄り道することに。 宮線線跡地は、北海道初の線路として明治13年(1880年)に開通した歴史ある線路。残念ながら昭和60年(1985年)に廃止となりましたが、現在は遊歩道

    【小樽女子旅】かわいい写真撮るならココ! 歩いて回れる半日観光モデルプラン(6スポット) - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
    tisakariwa
    tisakariwa 2017/05/31
    かわいい~
  • 三世代大満足の箱根旅行!膝の悪い母でも無理なく・子どもも楽しめる!

    記事内に広告を含む場合があります。このサイトのページには「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としているステルスマーケティングなどの「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。また、そのコンテンツ自体がプロモーションの場合には、記事タイトル・もしくは文上部に必ずプロモーション(PRや広告)である旨を表記いたします。 こんにちは、ずぼらママです。 先日、北海道から遊びにきた母と箱根旅行に行ってきました。 母との箱根旅行は日帰りも含めると、これで3回目です。 3回目でようやく親子孫と三世代で楽しめる旅行となりました。 都内からも近いので、かなり気軽に行ける観光地です。 三世代や小さい子連れでの箱根旅行をお考えであれば、ぜひ参考にしてみてください。 スポンサードサーチ 過去3回の旅程【1回目】 日帰りで、ガラスの

    三世代大満足の箱根旅行!膝の悪い母でも無理なく・子どもも楽しめる!
    tisakariwa
    tisakariwa 2017/05/31
    楽しそうですし美味しそうです 素敵°˖✧
  • 料理研究家の土井善晴氏 お勧めは「ご飯とみそ汁」 - ライブドアニュース

    > > > > 料理研究家の土井善晴氏 お勧めは「ご飯とみそ汁」 料理研究家の土井善晴氏 お勧めは「ご飯とみそ汁」 2017年5月24日 12時53分 料理研究家の土井善晴氏(60)が24日、都内で、出演するNHK・Eテレ「きょうの料理」(月〜木曜、午後9時)の会見に出席した。  同番組は57年11月にスタートし、今年は放送開始60周年となる。土井氏は「生活文化が日の芸術を高めています。料理は日文化的な土台を作るもの。その意味で、この番組では大変な役割を任されていると思っています」とあいさつした。  また、現代の視聴者にお勧めの料理を「1人暮らしの方ならご飯とみそ汁」と紹介。「一汁一菜の中で栄養価をまかなえるし、作ることで自分の自信にもなる。故郷の親に電話して『みそ汁を作ってべている』と言うと親も安心する」と語った。さらに「日常、味付けにはこだわらなくていいんです。欧州では自分

    料理研究家の土井善晴氏 お勧めは「ご飯とみそ汁」 - ライブドアニュース
    tisakariwa
    tisakariwa 2017/05/31
    土井先生素敵。。
  • 香りでリラックス&リフレッシュ! アロマテラピーを始めよう

    tisakariwa
    tisakariwa 2017/05/30
    試してみたい~!°˖
  • 2つの色が1本に! コクヨの「ミックス色鉛筆」なら絵がよりかわいくなるかも!?

    図画工作の授業や趣味のお絵かきなどで、誰しも一度は触れたことがあるだろう色鉛筆。水彩色鉛筆や油性、芯のみでできたクーピーなど、さまざまな商品があるが、どのようなものを使っていただろうか。 現在Twitter上では、コクヨが販売している一風変わった色鉛筆が話題になっている。 文房具屋に勤めているのですが、コクヨさんから新しく発売された、二色の芯が混ざったミックスカラー色鉛筆がとっても良いのでステマします 特に朱色が赤+黄なのでユーユー推しにはたまらん https://t.co/u47TYCbfb0 — しよ (@otonano_tsugou) 2017年5月24日

    2つの色が1本に! コクヨの「ミックス色鉛筆」なら絵がよりかわいくなるかも!?
  • 化粧水や入浴にも――エッセンシャルオイルのある生活を始めてみよう - はてなニュース

    ストレスの解消やリラックスに役立つというアロマテラピーで用いられるのが、エッセンシャルオイル(精油)です。花や木などの植物から抽出するエッセンシャルオイルには、さまざまな活用法があることでも知られています。今日は、毎日の生活に“癒し”を与えてくれる、エッセンシャルオイルの活用法を紹介します。 ■エッセンシャルオイルって? ▽ 精油 - Wikipedia ▽ http://www.aromakankyo.or.jp/about/safety.html エッセンシャルオイル(精油)とは、木や花などの植物に含まれ、揮発性の芳香物質を含む有機化合物のこと。現在、約250~300もの種類があるといわれています。100%天然物質でできており、人工的に合成した物質は含んでいません。混同しがちなものに「アロマオイル」がありますが、アルコールで希釈されているものや合成香料を含むもので、エッセンシャルオイル

    化粧水や入浴にも――エッセンシャルオイルのある生活を始めてみよう - はてなニュース
  • 私のPMS対策~香りのチカラ…天然のアロマ(エッセンシャルオイル)でホルモンバランスを整える…ゼラニウム - ハルコ日和

    <*この記事は 約4分 で読めます。> PMS(月経前症候群)は辛いです。身体的(むくみ・疲労倦怠感など)にも精神的(イライラ・憂うつなど)にも。 症状を緩和させるために色々なことを試し、自分に合うものを取り入れてきました。そして、以前よりかなり楽になったと感じています。 あれこれ同時に行っているため、正直、何がどの症状に効果的なのかはわかりませんが、どれかをサボると調子が崩れるので、全てが複合的に効いているのだと考えています。 今回は天然の香り~エッセンシャルオイルについて書いてみます。おススメのオイルとアロマセラピー…と書くのもどうだろう?と思うぐらい超・簡単な使い方をご紹介します。(*PMSだけでなく、生理中・更年期の不快な症状の緩和にも効果があります。) ■ローズは高価なので…ゼラニウム 「女性ホルモンのバランスを整える香り」の代表格は、バラ(ローズ)。化粧品やサプリメントなどに使

    私のPMS対策~香りのチカラ…天然のアロマ(エッセンシャルオイル)でホルモンバランスを整える…ゼラニウム - ハルコ日和
    tisakariwa
    tisakariwa 2017/05/30
    試してみたいです°˖✧
  • 高橋書店の手帳のアンケートを送ったら、対応が素晴らしくてファンになった話。 | きになるウエスギきになるウエスギ

    アンケートに書いた内容 最初に言っておきますが、クレームとか そういうつもりで回答したわけじゃないんです。 アンケート内容に沿って回答していって、最後の「商品へのご要望など、ご自由にお書きください」のところに 年末になるとカバーの縁がボロボロになります って書いてたみたいです(そういえば書いたわ・・・という程度の認識) もちろん、これは私の使い方が悪いだけで、そもそも1年しか使わないものに驚異的な強度とか求めていないので 「こういう事もありますよ~」という気持ちで書いたつもりでした。 ほんと、世間話的な。手帳あるあるみたいな。 数ヵ月後、予想外の返事?が届いた ある日突然、分厚い封筒が届きまして。 全く身に覚えがないのでドキドキしたんですが宛名が「高橋書店」って書いてあったから開けてみました。 この時点では「手帳=高橋の手帳」だと思っていたので、同じ会社と思わず・・・買ったっけ?くらいに

    高橋書店の手帳のアンケートを送ったら、対応が素晴らしくてファンになった話。 | きになるウエスギきになるウエスギ
    tisakariwa
    tisakariwa 2017/05/30
    カバーの色きれいです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
  • オリジナルTシャツやポロシャツに刺繍を入れるメリットや注意点とは | オリジナルウェアのお役立ち情報をお届け|ラブラボブログ RU-BLOG

    オリジナルTシャツやポロシャツに柄や模様を入れたい場合、プリントをするほかに刺繍を入れる方法があります。 オリジナルTシャツに刺繍を入れるメリットとはどのようなものがあるのでしょうか? 刺繍を入れる際の注意点とともにご紹介します。 オリジナルTシャツやポロシャツに刺繍を入れるメリット ●プリントよりも印象が強くなる! オリジナルTシャツやポロシャツに刺繍を施すと立体感が出ます。チーム名や小さな柄でも、刺繍ならではの存在感を醸し出してくれます。 さらに刺繍は優勝旗や校旗などに使われているように、厳かで高級感がある印象を与えるのが特徴です。 ユニホームに個人名や社名などを刺繍で入れることで、より身が引き締まり一体感が出るでしょう。 ●耐久性が強い! 刺繍は簡単に落ちてしまうことが少ないため、激しい運動をするときなどに着用しても心配ありません。 また、洗濯を繰り返しても色落ちしにくいメリットも。

    オリジナルTシャツやポロシャツに刺繍を入れるメリットや注意点とは | オリジナルウェアのお役立ち情報をお届け|ラブラボブログ RU-BLOG
  • ダイソーの刺繍用下地シートをつかって刺繍をしたので、感想を書きます - あむあむ ~やってみた・かってみた・編んでみた  主婦の日々~

    刺繍をするにあたって、生地への刺繍の図案の写し方はどうすればいいのか?という疑問が浮かびました。 たぶんチャコペーパーなんだろうな・・・と思い刺繍枠を買うついでにダイソーで探しているとこんな素敵なものを発見しました。 ダイソーの「刺繍用下地シート」 刺繍用下地シートとはどういうものか 図案を描いて、貼ってそのまま刺繍。 シートは水で溶けるので、刺繍だけが残る。 といった便利グッツなのです。 サイズは210×218mm なかなか大きいサイズです。 大きい図案も可能ですね。 1.シール面に図案を描く シール面に図案を描くことはもちろん、プリンター印刷することもできます。 の図案であれば、家庭用プリンターでコピーすればOK。 しかもパソコンで好きな絵柄を見つけたらこの下地シートにプリントアウトしてしまえば、どんな図案も刺繍できちゃうんです!! ただし、裏の台紙が白いため 図案の上に乗せてトレー

    ダイソーの刺繍用下地シートをつかって刺繍をしたので、感想を書きます - あむあむ ~やってみた・かってみた・編んでみた  主婦の日々~
    tisakariwa
    tisakariwa 2017/05/25
    素敵~!やってみたいです。。
  • 今日のお買い物 

    体を冷やしすぎないように…と、できるだけ温かい飲み物や常温に冷ました飲み物を飲むようにしていますが、暑い日はやはり冷たい飲み物がおいしくて。 最近は、カフェラテ以外にもたまに冷たい飲み物を飲むようになりました。 「今日は暑くなりそう。」という日は、家族だれでも飲みたいときに飲めるように水出しの麦茶を作っておきます。 わが家の場合、ある程度気温が上がらないと作っておいても誰も飲まないので。 今の時期は天気予報を見て、暑くなりそうな日だけ作っています。 先日ふと思いついて、ルピシアのデカフェマスカットの茶葉で水出しアイスティーを作ってみました。 使ったお茶パックは100均のセリアで買ったもの。 いくつかあったお茶パックの中から、材質を見てコットン100%のものを選びました。 久しぶりに作るので茶葉の量を確認。 たしか、以前書いた記事に書いてあったはず…。 このときは500mlの容器でしたが、今

    今日のお買い物