タグ

2016年12月12日のブックマーク (7件)

  • 好きなキーボードを使い続けるためにキーボード作り始めた - kumak1’s blog

    これは pepabo Advent Calendar 2016 - Qiita 11日目の記事です。 昨日はいつも隣の席で頑張っている yinm さんの 社会人生活をふりかえります - 楽しいだけで十分です でした。 はじめに Amazon Dash Button が日で開始されたり、ペパボのデザイナさんが 自宅の照明を点けたり消したりできるWebサービスを公開 していたり、いよいよIoTが特別なものではなく、身近なものになってきましたね。 「わたしだってソフトだけじゃなくてハードもエンジニアリングしたい!けど、いんたぁねっと使うの敷居高い・・」ので、まずは簡単な組み込み機器を作ってみようと思いました。 せっかくなので普段使える物を・・ということで、エンジニアらしくキーボードを作ってみます。静電容量方式の打ち心地が好みのため、仕事では REALFORCE104UG-HiPro を利用して

    好きなキーボードを使い続けるためにキーボード作り始めた - kumak1’s blog
    tito1201
    tito1201 2016/12/12
  • 「他人に共感できない人々」がインターネットを回す - いつか電池がきれるまで

    gigazine.net このGIGAZINEの記事、よくこれだけ調べてまとめたなあ、と思いながら読みました。 村田マリさんがやったこと、やろうとしていたことには、さまざなま意見もあるでしょう。 僕はこんなふうに、「読んだ人が健康を害するかもしれない、いいかげんな情報」を垂れ流していたことに憤りを感じています。 南場さんは、夫の闘病中に「ネットにはあまりにもバイアスがかかった『健康情報』が多すぎる」と感じたと仰っていたのに、なぜ、こんなことになってしまったのか。 この記事をみながら、僕は最近読んだのことを思い出していました。 それはこの『サイコパス』という新書です。 サイコパス (文春新書) 作者: 中野信子出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2016/11/18メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見るfujipon.hatenadiary.com 誤解を招かな

    「他人に共感できない人々」がインターネットを回す - いつか電池がきれるまで
    tito1201
    tito1201 2016/12/12
  • 趣味のプログラミングから職業としてのプログラミングへ - Lambdaカクテル

    この記事は,はてなエンジニアアドベントカレンダー2016の10日目の記事です.昨日は,id:dekokun によるVarnishによる一貫性を考慮した積極的キャッシュ戦略実験 - でこてっくろぐ ねおでした.今日は学生向け!フレッシュ! こんにちは.はてなでアプリケーションエンジニアとして働いているid:Windymeltです. 今年の春から新卒として入社し,ようやく業務に慣れてきたものの,今までとはまったく違う環境での新生活に,ちょっぴり不思議な気持ちを味わっています. 私がソフトウェアエンジニアとして働いていることを知ると驚く人がいます. 私は法律系の学科を卒業しましたが,情報系の学科でないにもかかわらずソフトウェアエンジニアとして働いていることが意外に思われるようです. とはいえ,私は現在Scalaを主と使ってサービス開発に携わっており,日々なんとか設計とコーディングの経験を積むべく

    趣味のプログラミングから職業としてのプログラミングへ - Lambdaカクテル
    tito1201
    tito1201 2016/12/12
  • ServerLessで、Amazonのほしい物リストから安売り情報を通知するBotを作ったよ - プログラマでありたい

    Serverless Advent Calendar 2016の11日目です。ちょっと趣向を変えて、Serverlessでアプリを構築する場合、こんな感じになったよというのを紹介しようと思います。 Amazonのほしい物リストから商品情報を抜き出して、安売りしていたら通知してくれるBot 最近の読書はもっぱらKindleさんです。いつでもどこでも、そして保管の場所を取らないというのは素晴らしいですね。このKindleですが、定期/不定期にセールをやっています。問題は頻度と対象が多すぎて、欲しいを見つけられないという問題です。Kindleのセール情報をまとめているサイトなども多数ありますが、そちらを追うのも大変ですよね。 そこで、自分が欲しいだけのセール情報を取得するという方法を考えてみましょう。解決策は簡単で、気になったは自分の欲しいものリストに追加していき、そこのが安くなったら通

    ServerLessで、Amazonのほしい物リストから安売り情報を通知するBotを作ったよ - プログラマでありたい
    tito1201
    tito1201 2016/12/12
  • カーネギーメロンのDBに関する講義が面白いのでおすすめ - だいたいよくわからないブログ

    ここに書くことによって途中でやめられなくするメソッドです。 ハッカーニュースを眺めていたら以下のようなCS系講義動画のまとめリポジトリが流れていました。 GitHub - Developer-Y/cs-video-courses: List of Computer Science courses with video lectures. へーっと思いながら何個かポチってみたところ以下に出くわしました。 15721.courses.cs.cmu.edu 英語が(自分にとって)聞き取りやすく、動画の品質(画質やスライドがちゃんと見えるかどうかといった部分)も良いものでかつ興味のある内容で出来ればスライドもおしゃれで・・・となるとなかなか少ないですが、これはかなり見やすいです。 スライドも概念図が頻繁に登場したりして、これだけでも聞き取れなかった部分などをかなり補完できます。 スケジュールページ

    カーネギーメロンのDBに関する講義が面白いのでおすすめ - だいたいよくわからないブログ
    tito1201
    tito1201 2016/12/12
  • 妻が一人で開発したアプリの売上が順調に伸びていてうらやましい - sakaharaのブログ

    半年以上前のことですが、今年の3/25にMilk TimeというiOSアプリをがリリースしました。 Milk Time - 育児記録を共有できる授乳タイマー Mocologyメディカル無料 自身が子育て中に授乳のことなどで苦労した経験を活かし、授乳記録を簡単にできてもっとデザインのよいアプリを作りたいという思いをそのまま形にしています。 は元々エンジニアではありましたが、アプリを開発して自分でリリースするというのは初めてでした。 それにも関わらずアプリを作る決心をして、新品の15インチMacBook Proを購入しました。 そこから子育てをしつつ合間を見ては1人で企画、設計、デザイン、開発までを1人で行いました。 ちゃんと計算したわけではないですが、トータルでかかった工数は2,3ヶ月くらいではないかと思います。 私自身が個人でいくつかアプリを開発してリリースしてそれなりの売上を上げて

    妻が一人で開発したアプリの売上が順調に伸びていてうらやましい - sakaharaのブログ
    tito1201
    tito1201 2016/12/12
  • ポートとソケットがわかればインターネットがわかる――TCP/IP・ネットワーク技術を学びたいあなたのために (Software Design plus) - たけぞう瀕死ブログ

    技術評論社さんから送っていただきました。ありがとうございます。 内容的にそれほど踏み込んでいないということもあるのですが、わかりやすい説明とイラストのおかげで非常に読みやすいです。とはいえ、中盤では軽くですがCによるソケットプログラミングやネットワークコマンドの使い方の解説など手を動かして体験してみるパートもあります。ただ、「ポートとソケットがわかれば〜」というタイトルは若干釣りっぽい気がしないでもないですw 最近はWebアプリを作っているだけだとなかなかネットワーク周りに触れることもないのではと思うのですが、HTTP以下の知識がないエンジニアがネットワークについて最初に読むにはちょうどよさそうです。また、少し難しい部分もあるかと思いますが、非エンジニアの方が読むのにもよいかもしれません。 ポートとソケットがわかればインターネットがわかる――TCP/IP・ネットワーク技術を学びたいあなたの

    ポートとソケットがわかればインターネットがわかる――TCP/IP・ネットワーク技術を学びたいあなたのために (Software Design plus) - たけぞう瀕死ブログ
    tito1201
    tito1201 2016/12/12