タグ

2017年2月17日のブックマーク (3件)

  • 年をとって考えるのをやめるエンジニア - Qiita

    エンジニアは何歳で定年か プログラマ35歳定年説は、昨今の言説によれば、「プログラマには一定額以上の給料を払いたくない」「年功序列で年をとると給料があがる」「プログラマにはらってもいいと経営層が思っている金額を出せるのが35歳まで」というロジックらしいのだが、まあクソみたいな話である。 よいプログラムを書いて欲しければ金を払えという話だ。年齢は関係ない。 とはいえ、年齢を重ねると、いや家庭を持って、子供という非生産者が家庭に加わると、否が応でも金が必要になり、結局年をとるとそれだけの理由で給料をあげてもらわないとやってられないという切実な事情も理解できる。 理想的な給与体系というのが、私はいまだに分からない。 完全能力給としたとして、家庭が重石になっているような場合、人の能力はあるが成果は出せない(たとえば子供が病気で頻繁に早退・欠勤するなど)場合は、どう評価する? 能力を評価するのであ

    年をとって考えるのをやめるエンジニア - Qiita
    tito1201
    tito1201 2017/02/17
    ポエム
  • すばらしいビット | POSTD

    unsigned int v; //only works if v is 32 bit v--; v |= v >> 1; v |= v >> 2; v |= v >> 4; v |= v >> 8; v |= v >> 16; v++;

    すばらしいビット | POSTD
    tito1201
    tito1201 2017/02/17
  • マイナンバー:1992人分流出 制度開始以来最大規模 | 毎日新聞

    静岡県湖西市は16日、昨年同市にふるさと納税をした1992人について、別人のマイナンバーを記載して寄付者が住む自治体に通知していたと発表した。国の個人情報保護委員会によると、一度に大量のマイナンバー人以外の第三者に漏えいしたのは、2015年10月のマイナンバー制度開始以来最大規模で、マイナンバー法で定められた「重大な事態」に当たるという。同市は「個人情報が外部へ流出する可能性は低い」としている。【竹田直人】 同委員会は、100人以上のナンバー漏えいや不正アクセスを受けた事案などを「重大な事態」としており、2016年度上半期には、いずれも民間業者が約400人分を盗まれたり、誤って削除したりした2件があった。同委員会は同市に、内部調査や再発防止策の策定などを課す。

    マイナンバー:1992人分流出 制度開始以来最大規模 | 毎日新聞
    tito1201
    tito1201 2017/02/17