タグ

2019年4月24日のブックマーク (5件)

  • 今、クッキークリッカーがすごいことになっている | オモコロブロス!

    「クッキークリッカー」をふとした気分でやってみたら様々な新機能が追加されていてかなり面白かったので改めて紹介させていただきます そもそも「クッキークリッカー」はプログラマーであるジュリアン・シーノットが2013年ごろに公開した無料のクリック&放置系ブラウザゲームで、でかいクッキーをクリックして数を増やし、稼いだクッキーを元手に自動クッキー製造施設と交換して、さらにクッキーの貯蔵数を増やしていく…というゲーム 単純作業ながら、丁寧なUIとユーモアたっぷりの演出などがウケて当時日でも大ブームを巻き起こしました。今はユーザーはかなり減ってると思いますが、定期的なアップデートを重ねて、現時点でv2.019までいっております ご覧の通り、私は久々にけっこうガッツリとハマってしまい、気がついたら約2,627頻波羅(びんばら)枚ものクッキーを焼いてしまいました。どれくらいかというと、 一・1 十・10

    今、クッキークリッカーがすごいことになっている | オモコロブロス!
    tito1201
    tito1201 2019/04/24
  • 第2章 PostgreSQLの内部構造―プロセスやメモリの流れ、特徴的な機能のしくみ | gihyo.jp

    図1 主なプロセスの流れ PostgreSQLは、ライタがデータファイルやインデックスファイルをディスクに更新しています。ただし、その更新は、コミットに合わせてリアルタイムで行われているわけではありません。性能向上のため、チェックポイントと呼ばれる更新タイミングが発生するまでは、更新があっても共有バッファにデータを貯めておきます。この貯められたデータをダーティページと呼びます。そしてチェックポイントのタイミングで、チェックポインタがダーティページをディスクに書き込みます。 そのため、共有バッファに更新情報を貯めている間に障害が起きると、ダーティーページを失う可能性があります。それを防ぐために、共有バッファ中のデータに対してどのような更新を行ったかの情報を保存しているのがWALです。WALはコミットのタイミングでWALライタが記録しています。クラッシュリカバリが必要になったときは、WALの中

    第2章 PostgreSQLの内部構造―プロセスやメモリの流れ、特徴的な機能のしくみ | gihyo.jp
    tito1201
    tito1201 2019/04/24
  • 2019/4/22 数学|月ノ美兎

    数学、と言いつつ今日は授業中に配信準備ばっかしてたので、日の配信で使ったイラストの色なしを載せたいと思います。代わりに配信で喋らなかったことを書こうかな〜〜。 ちなみにその配信は下記URLから見られます。ネタバレになるから配信見ようと思ってる人はまだ読まない方がいいかも。 https://www.youtube.com/watch?v=qaA-m-BLtWo 一番初めに手をつけたイラストだから一番ちゃんと描けてる。 自分は配信で言った通り上下黒パーカー、友人AとBもそんなもんだったが、会場貸し出しもあって王道っぽい迷彩服がほとんどだった。(木の葉を巻きつけている人もそこそこいた) 数人グループの主婦らしき人たちも来ていてワイワイしていた。友人Bによれば、そのうちの一人が戦意喪失して座り込んでしまっていたらしいが……。 実際はこんなドンパチやってた訳ではなく、もっと張り詰めた空気だった。敵

    2019/4/22 数学|月ノ美兎
    tito1201
    tito1201 2019/04/24
  • 2019年4月23日 さようなら、Scientific Linux ―フェルミ研、開発の終了を発表 | gihyo.jp

    Linux Daily Topics 2019年4月23日さようなら、Scientific Linux ―フェルミ研、開発の終了を発表 Red Hat Enterprise Linux(RHEL)のフリーバージョンとして、CentOSとともにかつて活発に開発が進められていたディストリビューションにScientific Linuxがある。開発の中心的存在となっていたのは欧州最大の原子核研究機関のCERN(Conseil Europeen pour la Recherche Nucleaire:欧州素粒子物理学研究所)と米国のフェルミ国立加速器研究所で、RHEL 6をベースとするScientific Linux 6.1あたりまでは、ときにCentOSを凌駕するスピードで開発が進んでいたこともある。 だがそれ以降は、チーフアーキテクトのRed Hatへの移籍などがあり、急速に開発ペースがダウン、

    2019年4月23日 さようなら、Scientific Linux ―フェルミ研、開発の終了を発表 | gihyo.jp
    tito1201
    tito1201 2019/04/24
  • 人工知能が生成したデスメタルを毎日24時間配信し続けるYouTubeチャンネル「Dadabots」

    デスメタルの楽曲を機械学習させることで、オリジナルのデスメタル曲を作り上げることができるようになった人工知能(AI)の「Dadabots」が、YouTube上で「毎日24時間デスメタル配信」を行っています。 This frostbitten black metal album was created by an artificial intelligence | The Outline https://theoutline.com/post/2556/this-frostbitten-black-metal-album-was-created-by-an-artificial-intelligence This YouTube Channel Streams AI-Generated Death Metal 24/7 - Motherboard https://motherboard.vi

    人工知能が生成したデスメタルを毎日24時間配信し続けるYouTubeチャンネル「Dadabots」
    tito1201
    tito1201 2019/04/24