ご愛顧いただきありがとうございました 本日(2011/12/25)をもちまして、当ブログ(「Evernote活用ガイド+エバーノートの使い方+」)の更新は終了いたします。 思い起こせば、このブログを起ち上げたのは日本語化される前のことでした。日本のサポートもまだなく、Evernoteを使いはじめたみなさんからのたくさんのご質問に日々お返事してきたことを懐かしく感じています。 残念ながら、あまりお役に立てなかったかもしれませんけどね。 さて、当ブログは本日で更新終了しますが、Evernoteはまだまだ今後もさらなる発展を遂げてくれるものと思います。100年、200年と続く息の長いツールとして愛されていくはずです。 それではみなさま長らくご愛顧いただきありがとうございました。愛顧、愛顧、愛顧16歳。 作成日:2011/12/25 更新日:2011/12/25
インターネットへ接続する環境さえあれば、どんな場所からでも、社内情報へアクセス、メールの送受信、スケジュール管理など、セキュリティの脅威を意識せずに、容易に利用することができます。 ユーザ自身のカスタマイズされたデスクトップ環境を自由に利用することが出来ます。友達との情報交換、情報共有やメール、チャット、マルチメディアアプリケーションなど様々な機能をご利用下さい。 戦略的な情報インフラに必要な3つの機能をSaaSモデル、企業内導入モデルで効率的にパッケージ。高いセキュリティとパフォーマンスを誇るWebTopにより最小限のコストと管理者の負荷でデスクトップ環境の革新を実現します。 2009.03.19 スタートフォース株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長Jin Koh)は、2009年の4月上旬より企業向けのWebTopソリューションStartforce Enterpriseを機
Mission We work committedly to offer our clients the best experience and service in terms of support as well as sales, right from the start till the end. We ensure a fast response, reliable consultancy, and professional help to all our clients. This lets our clients understand the true potential of their investment and make the best use of our IT resources. We aim to offer solutions that are effec
Webベースの日本語入力サービスです。海外からでもブラウザさえあれば日本語を入力す ることができます。 特別なソフトは必要ありません。 使い方 お使いのコンピュータの日本語入力を切りかえて直接入力にします。 Alt-o (Ctrl-9) で Ajax IMEモードに変更します。(ボタンで切り替えるかえることもできます) 適当な文をローマ字で入力します。 spaceを押して漢字に変換します。続けて押すことで候補選択を行います。 returnを押す、もしくは次の入力を開始することで入力を確定します。 F9で強制的にカタカナに、F8で強制的にアルファベットに変換します。 再度 Alt-o (Ctrl-9)で直接入力に戻ります 海外旅行先や留学先, 海外のネットカフェなど日本語入力環境が 無いパソコンからご使用ください。 Firefox と Internet Explorer で動作確認をしていま
海の安全を見守り、航海の道しるべともなる灯台。その歴史と重要性を称え、毎年 8 月の第 3 週末に「国際灯台ウィークエンド」が開催されます。1998 年にスコットランドのアマチュア無線愛好家たちによって始められ、現在では 40 カ国以上が参加する大規模なイベントとなっています…
Adobe Labs - News and information on Adobe Labs. WebサイトやWebアプリケーションの見た目はブラウザやそのバージョン、また実行されるOSによって微妙に異なる。ブラウザやOSごとの違いを吸収するため試験環境を用意するのは簡単なことではない。この工程を支援する目的で、複数のOSやブラウザによるレンダリングを提供するサービスが有償無償にせよ提供されている (BrowserShots、CrossBrowser Testing、Litmus、BrowserCam、IE NetRenderer、Browsrcampなど)。 2日(米国時間)、このサービスにメジャープレーヤが参加した。Adobe Labsが発表したAdobe BrowserLabだ。次のブラウザとアプリケーションがサポートされており、ブラウザから利用する場合にはFlash Player
内容:「firestorage」は、無料で使える国産の大容量データ転送サービスだ。ディスク容量が無制限、使い放題であるうえ、利用にあたって会員登録すら必須でなく、思い立った時にすぐ利用できるのが大きな特徴だ。 「firestorage」は、無料で使える国産の大容量データ転送サービスだ。高いシェアを誇る「宅ふぁいる便」などと同様、サーバを介して大容量ファイルを転送するためのウェブサービスだが、本サービスはディスク容量が無制限、使い放題であることが大きなメリットだ。しかも利用にあたって会員登録が必須でなく、誰でも利用できてしまうのだから驚きである。 利用方法は簡単そのもの。保存期間を指定したのち、アップロードボタンを押してファイルを指定すると、すぐさまサーバへのアップロードが開始される。完了するとダウンロード用のURLが表示されるので、これをメールに貼り付けて相手に送信すれば、簡単にファイルを
firestorage.jp は個人、ビジネスを問わずご利用頂ける無料オンラインストレージです。 リモートワーク・テレワークでファイルを共有し送信・ファイル保存・データを送るのに便利、すぐにアップロード可能です。
最近、大容量なのに無料で使えるファイル転送サービスが当り前になってきた。しかし、実際は50Mバイトぐらいのファイル転送がメインだったりする。そうなると、ファイル転送サービスもある程度の容量は必要だが、使い勝手の方が重要だと考えるようになった。 ちょうど1年前の3月に大容量のファイル転送サービスをいくつか紹介した。無料で使えることはもちろん、メールアドレスなどの登録も不要なサービスたちである。当時紹介したサービスの中では5Gバイトが最大容量だったが、その後、同じように登録不要なのに容量無制限の「firestorage」なども登場し、時代の流れに「すごいなあ」と思うばかりであった。 ただ、考えて見ると5Gバイト以上のものを転送するかと言われると、筆者はほとんどしない。ファイル1つ当りの容量で比較的大きいものは動画ファイルだが、それでも数百Mバイトだし、頻繁にやり取りする画像ファイルやOffic
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く