タグ

ブックマーク / builder.japan.zdnet.com (39)

  • ボックスレイアウトで簡単リキッドレイアウト - builder by ZDNet Japan

    前回の「CSS 3における新しいレイアウト手法:ボックスレイアウト」に引き続き、「display: box」と指定して実現するボックスレイアウトの特徴を見ていきたい。 今回は、ボックスレイアウトでリキッドレイアウトを作成する方法と、段組みの段の表示順序を指定する方法を紹介する。これまでのfloatやpositionプロパティを使ったレイアウトと比較すると、簡単に設定できるのが特徴だ。 なお、ボックスレイアウトはCSS 3の「Advanced Layout Module」という草案で提案されている新しいレイアウト手法で、現在のところFirefoxとSafari、Google Chromeが対応している。 リキッドレイアウトで段組みを作成する ブラウザウィンドウの大きさに合わせて横幅が変わるレイアウトを「リキッドレイアウト」と呼ぶ。これまでのようにfloatプロパティを使ったレイアウトではネガ

    ボックスレイアウトで簡単リキッドレイアウト - builder by ZDNet Japan
    tk78
    tk78 2009/04/07
  • ボックスレイアウトの方向をコントロールする - builder by ZDNet Japan

    ボックスレイアウトではレイアウトの方向を簡単に指定することができる。これにより、要素を横に並べた段組みのレイアウトだけでなく、縦に並べたときのレイアウトも細かくコントロールすることが可能だ。 なお、ボックスレイアウトはCSS 3の草案「Advanced Layout Module」で提案されているレイアウト手法で、現在のところFirefoxとSafari、Google Chromeが対応している。詳しくは前回までの記事を参照してほしい。 CSS 3における新しいレイアウト手法:ボックスレイアウト ボックスレイアウトで簡単リキッドレイアウト ボックスレイアウトの方向を指定する 次のサンプルでは全体を囲んだ をボックス要素として表示するため、「display:box」と指定している。すると、ボックス要素の子要素「テキストA」〜「テキストC」は横に並べて表示される。これにより、ボックスレイアウト

    ボックスレイアウトの方向をコントロールする - builder by ZDNet Japan
    tk78
    tk78 2009/04/07
  • IE8.1が今夏にデビュー - Web Directions East - wde - builder by ZDNet Japan

    MSセキュリティ担当者が紹介 マルチクラウド環境の保護を追求する Microsoft Defender for Cloud 最新ストレージで変わるIT運用 仮想化テクノロジーとFlashArrayの組合せで 運用負荷軽減と高性能化を実現したDMM Anywhere Workspace! ハイブリッドワーク時代の働き方 分散業務環境3つの課題と解決策 いま求められるID管理:前編 有名コンサルが一堂に会し語り合う いま必要なサイバーガバナンスのありかた オープンソース活用はあたりまえ! そんな今だからこそ改めて考える 企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク Summit 講演レポート公開! イノベーション志向経営からDX推進の覚悟 ブレインテックの可能性まで すぐに実践できる仕事効率アップ術 驚きの効果をもたらす外付けディスプレイ なんと最大50%の業務効率アップも! 膨大なアクセスを

    tk78
    tk78 2009/04/01
  • ちょっと便利なWindowsアプリケーション9選 - builder by ZDNet Japan

    サーバースペシャリストへの道 PCサポートとサーバ管理の共通項 ひとり情シスのためのスキル向上のコツ オラクルスペシャリストが語る! 多くの企業で利用されるオラクルDBの課題 アセスメントの重要性とコスト最適化 エッジからハイブリッド環境まで 考えられる全てのインフラ基盤を検証可能 Lenovoハイブリッドクラウド検証センター 大学、研究機関、製造業など いま目覚ましい躍進ぶりを見せるデルのHPC その背景と選ばれる理由にせまる 今を知り、未来を見据える 培ってきたノウハウを最新技術へ対応させる レガシーシステムのモダン化実現への道 ライバル同士がタッグを組む理由 マイクロソフトとヴイエムウェアが連携し パブリッククラウドへの移行を支援 日清品グループのDX(前編) 現場が主役のDXのススメ トップの強い意思で変革に弾み 新しい働き方にあわせて変革を! デバイスの運用管理やサポートを再考

    ちょっと便利なWindowsアプリケーション9選 - builder by ZDNet Japan
    tk78
    tk78 2009/03/24
  • Microsoft Officeでの仕事を助ける18のアドイン - builder by ZDNet Japan

    セキュリティモデルは変わった! クラウド活用、リモートワークはあたりまえ いま求められるゼロトラスト実現のために IT部門のDXはこれだ! IT運用管理新時代における最適な運用管理 の現場作り 自社利用の知見・経験を顧客に提供 コンテナ活用を推進する日立製作所 VMware Tanzuを利用したモダナイズを伝授 激変するビジネス環境の中でのDX モダンアプリケーション戦略への取り組みが 市場の競争力の源泉となる 身近な改善の第一歩! ニューノーマルな働き方を前提にした これからの時代のWi-Fi環境構築のポイント DX推進を阻害する3つの要因 プロフェッショナルが語る データ分析・データ活用の実現 RPAによる自動化を年30万で実現 小さな投資が目に見える大きな効果に! デジタル化によるわかりやすい業務効率向上 日清品グループのDX(後編) 内製化とローコードで実現?ビジネス部門 による

    Microsoft Officeでの仕事を助ける18のアドイン - builder by ZDNet Japan
    tk78
    tk78 2009/03/24
  • IT業界における有力資格10選 - builder by ZDNet Japan

    IT技術者は、専門資格の価値を議論する際に自らの意見を強固に主張する傾向がある。また、彼らの見解は、意味のある資格はどれかという議論を行う際にはさらに偏りを見せる。そこで記事では、IT技術者にとって現時点で価値ある資格だと筆者が判断したものをまとめて紹介する。 IT資格を取得することには数々のメリットがある。履歴書に箔が付くだけではなく、高い給与を得やすくなったり、職の安定性を確保するのに役に立ったりする。とは言うものの、どのIT資格が最適なのだろうか? こういった質問に関しては、IT技術者の間でさまざまな議論が交わされている。求職者のスキルを推し量るには、ベンダー独自の認定プログラムが一番だと主張するIT技術者は数多くいる。その一方で、実務スキルを推し量れるような価値ある試験はベンダーに依存しないもののみだと主張する者もいる。また、最高レベルの資格(MicrosoftのMCSEや、Ci

    tk78
    tk78 2009/01/07
  • ぜんぜん知らない開発言語をてっとりばやく覚える方法 C# 編 - 帝国の野望ブログ - ものえおさむ - builder by ZDNet Japan

    はじめに このブログでは Visual C# 2008 Express Edition (無償) を使用した Windows アプリケーションに作り方について説明しています。 Visual C# 2008 Express Edition (無償) の入手方法については この記事 を、プロジェクトのコンパイル方法については この記事を参照してください。 タイトルにあるとおり、今回は未経験の開発言語でとりあえずプログラムを書けるようにするための、てっとりばやい方法について書いてみたいと思います。 コードを書く仕事に携わっていると、仕事の要件や技術の革新、開発製品のディスコン、あるいは趣味嗜好、心境の変化などで新しい開発言語を使用する状況になることがあります。 しかし、開発言語の習得というのは、他人との関係を築くのに似てそう簡単ではありません。 深く理解し、心の底から分かりあえるまでにはそれなり

  • Twitterを使いこなすための10のツール - builder by ZDNet Japan

    私の記事「Twitterは2008年のウェブのもっとも重要な進歩となるか」では、私がTwitterを使うことで、情報収集にも役立ち、テクノロジー業界の同僚や同業者とのつながりも深まったことについて書いた。この記事では、Twitterを使っている人たち、あるいはこれから使い始めようとしている人たちのために、プロとしてのネットワーク作りをする上でTwitterを最大限に使いこなすための10のツールを紹介する。 1.Summize Twitterは他の人たちが何を話しているかを素早く知るには素晴らしい手段であることから、特定の話題についての彼らの発言を検索できれば大変便利だ。Summizeと呼ばれるサイトは、これを行うための小さなツールを提供していた。 実際、このツールはあまりにも優秀だったため、Twitterは2008年7月のはじめにSummizeを買収した。現在このサービスのURLはsear

    tk78
    tk78 2008/08/15
  • Steve Jobs氏のようにプレゼンテーションをする方法 - builder by ZDNet Japan

    Steve Jobs氏のプレゼンテーションと他のプレゼンテーションを比べることは不可能だ。彼は、独自の境地にいる。Appleの最高経営責任者(CEO)である彼は、現在のビジネス界でもっともカリスマ性のある宣伝マンだ。彼のプレゼンテーションは、顧客や従業員、そしてコンピュータ業界全体をエバンジェリストに変えてしまう、視覚的な物語りの素晴らしい実演だ。AppleのウェブサイトにはJobs氏の基調講演の動画があり、優れた学習ツールとなる。 2007年1月、Jobs氏はiPhoneを紹介するプレゼンテーションを行ったが、これはおそらく彼の最高のプレゼンテーションだ。この講演では、彼やその他の、人を奮い立たせることのできるリーダーが使う、聴衆を引き込むテクニックが示されている。読者もこのテクニックを次のプレゼンテーションで使うことができる。 ステップ1:自分の熱意に火を付ける ゴール:自分の熱意によ

  • JavaScriptの関数オブジェクトを完璧に理解する - builder by ZDNet Japan

    前回までのおさらいと今回のあらすじ 前回は、thisキーワードについて深く解説しました。関数内で使用する「this」は、状況に応じて様々に変化する可能性がある、というお話でしたね。 これでやっと、JavaScriptの関数が持つ様々な機能を説明するための前提知識が整いました! JavaScriptの関数については、当連載でも一度取り上げています。JavaScriptの関数は、単なる手続きの単位ではなくオブジェクトの一種なのだ、と言うことを取り上げたトピックでした。 そう、JavaScript関数の実体は、Functionクラスのオブジェクトです。Functionクラスには、関数を操るための様々なメソッドやプロパティが存在します。今回は、それらを網羅的に解説するとともに、関数内でのみ使用可能な「arguments」オブジェクトについてもお話ししたいと思います。 Functionクラスのメンバ

    JavaScriptの関数オブジェクトを完璧に理解する - builder by ZDNet Japan
  • JavaScriptのthisキーワードをちゃんと理解する - builder by ZDNet Japan

    前回までのおさらいと今回のあらすじ 前回までの記事で、JavaScriptでオブジェクト指向を行うにあたって必要な知識を一通り網羅しました。その中で、オブジェクトに属する関数=メソッドについても触れました。 今回は、オブジェクトやメソッドと深い関わりのあるキーワード、「this」について解説したいと思います。 thisキーワードについてきっちり理解する 「thisキーワードについてお話しする」と言いましたが、実はthisキーワードは連載中で既に触れています。連載第9回で、このように述べています。 「(thisキーワードは)実行中のコードが「自分自身」を表すオブジェクトにアクセスするためのキーワードです。」 「実行中のコード」とされているのは、関数(メソッド)などの実行可能なコードということです。つまり、thisキーワードはメソッドをメンバに含むオブジェクトを指す、と言って良いでしょう。 例

    JavaScriptのthisキーワードをちゃんと理解する - builder by ZDNet Japan
  • 「Firefox 3.0 Beta 5」--現段階では最速のブラウザだ! - builder by ZDNet Japan

    文:Adrian Kingsley-Hughes(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 今回、「Firefox 3.0 Beta 5」を少し試用してみたところ、初期テストでは現時点における最速のブラウザであるという結果になった。 過去数週間にわたって、SunSpider JavaScriptベンチマークテストを用いて複数のブラウザのベンチマークテストを行ってきた。そして今回は、Firefox 3.0 Beta 5をテスト対象に追加してみることにした。 注:ハードウェアプラットフォームは前回のテストと同じものを使用したが、何らかの違いが発生したという可能性を排除するために、前回テストしたブラウザのいくつかについても再びテストを行ってみた。その結果、今回の結果と前回の結果の差異は2%以下であった。 前回にテストしたブラウザを速い順に並べると以下のようになる。

    tk78
    tk78 2008/04/13
  • IE、Firefox、Safari、OperaのCSSに関する互換性 - builder by ZDNet Japan

    今を知り、未来を見据える 培ってきたノウハウを最新技術へ対応させる レガシーシステムのモダン化実現への道 ビジネスのためのデータ基盤構築 DX時代の企業成長はデータ活用が鍵 新たな展開を後押しするSQL Server活用 VMware modern App Days特設企画 VMware Tanzuによって拓かれる未来 これからアプリケーション戦略の道しるべ オラクルスペシャリストが語る! 多くの企業で利用されるオラクルDBの課題 アセスメントの重要性とコスト最適化 DX推進を阻害する3つの要因 プロフェッショナルが語る データ分析・データ活用の実現 激変するビジネス環境の中でのDX モダンアプリケーション戦略への取り組みが 市場の競争力の源泉となる 内閣官房やラックが登壇 ゼロトラストが官民一体で サイバーセキュリティを定義する クラウドネイティブの実現 モダンインフラの構築・運用の課題

  • Firefox 3で動かなくなったエクステンションをも〜っと簡単に動かす方法 - builder by ZDNet Japan

    Firefox 3のBeta版は、デザインが一新され、パフォーマンスも改善されている。デベロッパ向けだから一般ユーザは使うなと言われても、使いたくなるのが人情というものだ。しかし、Firefox 3 Betaを導入すると、まずほとんどのエクステンションは動かなくなる。「これは困る」というタグを付けたくなる。Firefox 3を試してみるのはやっぱヤーメタ、ということになるわけだ。 以前、”Firefox 3で動かなくなったエクステンションを動かす方法”で、ベータ版導入で動かなくなったエクステンションを動作させる方法が紹介されたが、筆者はこの方法も面倒くさい。しかも、更新したら元に戻ってしまう。 もっと簡単で効果的な方法はないか。 もちろん、ある。エクステンションのNightly Tester Toolsをインストールし、バージョンチェックを無効にする方法だ。このエクステンションはその名のと

  • JavaScriptクラス作成方法:とりあえずまとめ - builder by ZDNet Japan

    前回までのおさらいと今回のあらすじ これまで二回にわたって、「JavaScriptでオブジェクト指向を行うには」というトピックについてお話ししてきました。 前々回は、「コンストラクタ=関数」であるという事実を紹介し、独自のクラスを作成する方法についてお話ししました。 前回は、JavaScriptによるオブジェクト指向の中核とも言える「プロトタイプ」と言う仕組みについて紹介しました(プロトタイプについてのお話はまだ終わりではありません。次回、さらに進んだ「プロトタイプチェイン」と言うテクニックについてお話します)。 ここまでの説明で、JavaScriptでオブジェクト指向を行うための基的な知識はほとんど押さえたことになります。そこで今回は、これまで学んだことをしっかり身につけるためにも「JavaScriptでクラスを作るには」という点をしっかりおさらいしておきたいと思います。その過程で、今

    JavaScriptクラス作成方法:とりあえずまとめ - builder by ZDNet Japan
  • SafariのCSS 3対応--1つの要素に複数の背景画像を表示する - builder by ZDNet Japan

    前回と前々回では、CSS 3の草案CSS3 Backgrounds and Borders Moduleで追加された背景に関するプロパティを紹介したが、草案ではこの他にも新しい機能が追加されている。それが、1つの要素に複数の背景画像を表示する機能だ。 この機能を利用すれば、これまでは1枚の背景画像として用意する必要があった絵も複数の画像を重ねて作り出すことができ、デザインの調整や素材の使い回しが容易になる。現在、この機能にはSafariが対応しているので、記述方法や表示を確認していきたい。 また、backgroundプロパティで複数の背景画像の設定をまとめて指定する方法も紹介する。

    SafariのCSS 3対応--1つの要素に複数の背景画像を表示する - builder by ZDNet Japan
  • JavaScriptがプロトタイプベースのオブジェクト指向言語ってどういうこと? - builder by ZDNet Japan

    前回までのおさらいと今回のあらすじ 前回は、「プロトタイプチェインとは何か」について詳しくお話ししました。オブジェクトのメンバを検索するにあたって、JavaScriptランタイムがプロトタイプチェインを順々に検索していくと言う動作についてのお話でした。 今回は、きわめて単純に見えるこの仕組みが、JavaScriptにとっていかに重要であるかを説明したいと思います。そのために、まずプロトタイプチェインを用いて擬似的なクラスの継承を行い、その上でObjectクラスが持つメンバについてもお話ししておきたいと思います。 プロトタイプチェインを使った擬似的な継承 前回お話ししたプロトタイプチェインについては、しっかり理解していただけましたでしょうか。この一見単純な仕組みを応用すると、JavaScriptにおいても、擬似的なクラス継承を実現することができます。 例えばPersonクラスを継承したShi

    JavaScriptがプロトタイプベースのオブジェクト指向言語ってどういうこと? - builder by ZDNet Japan
  • アニメーションPNGを作成する--FirefoxのCSS対応 番外編 - builder by ZDNet Japan

    今回はFirefox 3が新しく対応したアニメーションPNGについて紹介する。スタイルシートに直接関連するものではないが、Webページのデザインに活用できるアイテムの1つとしてチェックしておきたい。なお、アニメーションPNGの表示には、Firefox 3の他にOpera 9.5(ベータ版)も対応している。 アニメーションPNGとは アニメーションPNGはThe Animated Portable Network Graphicsの略で、APNGとも呼ばれている。静止画像のPNGフォーマットを拡張して、動画を扱えるようにしたフォーマットだ。格的な動画の再生には適していないが、アニメーションGIFと同じように、パラパラ漫画の要領で手軽に動画を作成することができる。 また、アニメーションGIFが256色しか扱うことができないのに対して、アニメーションPNGは24bitフルカラーでアルファチャン

    アニメーションPNGを作成する--FirefoxのCSS対応 番外編 - builder by ZDNet Japan
  • いろんな矢印を簡単に作る方法 - builder by ZDNet Japan

    「次ページへ→」や「○○はこちら→」……などなど、ページジャンプを促すボタンや作業の流れを示す図版など、文字だけではなく「→(矢印)」を組み合せると判りやすくなるグラフィックは意外に多い。 「進む」「戻る」という結果を感覚的に把握できることから、ボタンを「クリックする」動作にも繋がりやすいようだ。一口に「矢印」といっても、さまざまな表現・形状がある。 「やじるし」と入力して変換したような何の変哲もない単純なグラフィックでは、アイコンとしての効果も半減してしまうかも。今回はいろいろな場面で便利に使える「→」の、簡単な描画法と表現のバリエーションを紹介したい。 一口に「矢印」といっても、その形状だけでいろいろなバリエーションがある。直線を組み合わせたシンプルなもの、矢の先端部だけを抽象化した形状などさまざまな「矢印」表現が考えられる。しかしどれも簡単に描くのは難しい? いやいや、Photosh

    いろんな矢印を簡単に作る方法 - builder by ZDNet Japan
    tk78
    tk78 2008/04/04
  • Safari 3.1でWebフォントを利用する--SafariのCSS対応 - builder by ZDNet Japan

    現在、Webページで利用できるフォントはユーザーの環境にインストールされたものだけで、文字の表現の幅は非常に限られている。しかし、Webフォントの機能を利用できるようになれば、制作者がサーバー上に用意したフォントでWebページを表示できるようになる。 3月18日から提供されているSafari 3.1では、CSS 3やHTML 5で提案されている機能への対応がさらに進んだ。そこで、新しく対応したスタイルシートの機能の中から、CSS 3の「Webフォント」について2回に分けて紹介していきたい。 サーバー上に用意したフォントでWebページを表示する ユーザーの環境にないフォントでWebページを表示するため、まずは、利用したいフォントをサーバー上に用意する。OpenTypeやTrueType形式のフォントファイルを利用することが可能だ。 ここでは、exljbrisのFontin Sansというフォ

    Safari 3.1でWebフォントを利用する--SafariのCSS対応 - builder by ZDNet Japan