タグ

2021年10月25日のブックマーク (10件)

  • いつのまにか聞かなくなった環境問題

    オゾンホールフロンガスを使うことでオゾン層が破壊されて穴が空いてしまったという問題。 1987年のモントリオール議定書によってフロンガスの使用が禁止された結果、オゾンホールには縮小の兆候が見られている。 とはいえ、オゾンホールはいまだ大きく、格的な問題解決は21世紀末になるという。 が、とりあえずは打てる手は打ったし、ということで、あまり言われなくなったのだろう。 酸性雨工場の煙などに含まれる汚染物質により、雨が酸性になって木々が枯れ、人体にも悪影響を与えるかもしれないという問題。 普通の雨はpH5.6、狭義の酸性雨はpH4.2〜4.4。 日では80年代から現在に至るまでずっとpH4.7くらいで変わっていないようだ。 国際条約で二酸化硫黄や窒素酸化物の規制が進んだことで、それらの排出量は減少し、欧米では酸性雨は「解決」扱いになっている。 日でも排出ガスの規制は進んでいるし、「pH4.

    いつのまにか聞かなくなった環境問題
    tk_musik
    tk_musik 2021/10/25
    オゾンホール改善してたのか。科学的な根拠に基づく対処は強いな。
  • 引退宣言のインフルさん、1年ぶり「再起動」発表

    ウイルス界のフロントランナー・インフルエンザさんが24日、「再起動宣言」を発表し、1年ぶりに活動を再開することを明らかにした。インフルさんは昨年末、コロナ禍を理由に引退を表明。「自分の才能に限界を感じ、気力を失いました」とコメントしていた。 厚生労働省の資料によると、20年のインフルエンザ患者報告件数は約56万3千件。総数としては19年の3分の1程度だが、そのほとんどが新型コロナウイルスの感染報告がほとんどなかった年始に稼ぎ出した数で、新型コロナウイルスが猛威を奮いだした春以降は、例年の数百分の1まで活動量を激減させていた。 各種メディアは、突如現れた超大型新人の台頭を競って報道。「インフルの時代は終わった」という声が日増しに強まる中、昨年末にひっそりと行われたインフルさんの引退会見を報じるメディアはほとんどなかった。 インフルさん引退後の今年、新型コロナウイルスの感染報告件数は、何度も流

    引退宣言のインフルさん、1年ぶり「再起動」発表
    tk_musik
    tk_musik 2021/10/25
    謝罪狙いの置き記事に見えて、ちょっとエレガントでないと感じるなぁ。なんかこう、こういうジョークサイトで「他の意図」感じたくないのよね。矜持というか、そういうのが欲しいなと。
  • スクラム開発の現場にJoinして失敗した俺が悪い話 - Qiita

    ほぼノー知識でスクラム開発の現場に乗り込んで失敗した話を書き記します。 「なぜスクラムは上手くいかないのか」「スクラム開発のアンチパターン」などチームにフォーカスした記事はあれど、個人にフォーカスした失敗談が見当たらなかったので書こうと思いました。 はじめに 大前提として、その現場が悪かったとかスクラム開発が悪いとかそういったネガティブキャンペーンをするつもりではありません。 ウォーターフォールと比較して、継続的にプロダクトを作って完成に近づけていくスクラムのメリットは十分理解しているつもりです。 その中で自分が「あ、無理かも」と感じてしまった理由を記して同じ立場に立ってしまった人の救いになれればいいなと思い記します。 概要 AWSを基盤とするインフラ開発の現場Joinし、スクラムメンバーとしてプロダクトを開発する役目を受けました。 結論から言うと2週間のスプリントでベロシティを上げること

    スクラム開発の現場にJoinして失敗した俺が悪い話 - Qiita
    tk_musik
    tk_musik 2021/10/25
    見積はスクラムでは経験的なのでやむなしでは。あまりにも気が散るようなら、ペアプロという手もある。カイゼンはPBIに落として切り離す感覚が付けば大丈夫。次はうまくいくよ。
  • 「クソデカタイプは神」電車の座席の端っこあるある「寄りかかれる」「人との接触がない」

    ライチュウ @DeDeNen1 @Tarakatttra @Kd22_River 逆に座席からヒジ出してる奴も居るよね。来なら立てる場所に立ち辛くなるから迷惑だったりする。座ってるだけでありがたく思い譲るべき。日人はいつからこんなゆとりのない環境になってしまったんだ… 2021-10-25 07:21:27

    「クソデカタイプは神」電車の座席の端っこあるある「寄りかかれる」「人との接触がない」
    tk_musik
    tk_musik 2021/10/25
    満員電車だと低いタイプはマジで腹筋やらなんやらのトレーニングになるわ。まあ、もう乗りませんけど、満員電車。
  • 「温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなった」 自民・麻生氏:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div id=\"kiji_bottom-banner\">\n<p style=\"padding:10px;\"><a href=\"https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/2021/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/senkyo/shuinsen/2021/images/shuinsen2021_660x100.jpg\" alt=\"2021衆院選\" style=\"width:100%;height:auto;\"/><

    「温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなった」 自民・麻生氏:朝日新聞デジタル
    tk_musik
    tk_musik 2021/10/25
    どういうこと?温暖化したのは自民党のせい!って人がいてその反論なの?単独の記事だけで経緯も分かるようにしてほしいなぁ。それともマジでいきなりこんなこと言い出したのだろうか。
  • 伸び悩む自民党が共産党への“ネガキャン”を激化「野党共闘への脅威の裏返し」 | AERA dot. (アエラドット)

    右から自民党の甘利幹事長、岸田首相、麻生副総裁、遠藤選対委員長(C)朝日新聞社 衆院選は10月31日の投開票まで残り1週間となり、後半戦に突入した。 【画像】自民党の甘利幹事長と遠藤選対委員長名で出された「檄文」はこちら 自民党立憲民主党の情勢調査やメディア各社の世論調査などを分析すると、自民党が公示前の276議席を維持することはかなり難しく、単独過半数(233議席)を維持できるか、否かの攻防になりつつある。 立憲民主党共産党などの「野党共闘」が功を奏し、前回(2017年)の衆院選よりも接戦となっている小選挙区が全国で多くみられるのだ。 そんな中、自民党共産党をターゲットにした「ネガティブキャンペーン」を激化させている。 安倍晋三元首相は10月21日、衆院選の応援で横浜市に入り、応援のマイクを握った。 「自民党、公明党の安定政権か、立憲民主党共産党の政権か。『日米同盟は破棄、自衛隊

    伸び悩む自民党が共産党への“ネガキャン”を激化「野党共闘への脅威の裏返し」 | AERA dot. (アエラドット)
    tk_musik
    tk_musik 2021/10/25
    政治家が子供なんてとんでもない。実に老獪に明示暗示を使い分け、「幼き民」が反応するように動いている。だからこそ課題に真っ直ぐ向かおうとする政治家は、どうあれ一定の指示を得る。
  • マイケル・サンデル「能力主義から離れ、仕事の尊厳について考えてほしい」 | 格差と分断を助長する「能力主義」

    能力主義にはダークサイドがある ベトナム戦争真っただ中の1971年、2400人のカリフォルニアの学生を前にロナルド・レーガンとの討論に挑んだ18歳のマイケル・サンデルは、早くも敗北から教訓を得た。現在ハーバード大学で政治哲学を教えるサンデルは、そのときの様子をこう振り返る。 「私は高校時代に培った最高のディベートスタイルでレーガンに容赦なく質問を浴びせましたが、まるで暖簾に腕押しでした。レーガンはどんな質問も軽くかわし、ユーモアたっぷりに自分の見解を披露しつつも、長髪の若造に敬意を払うことを忘れませんでした。 そのときの経験から学んだのは、政治的なディベートは議論の中身で勝つことが主眼ではないということです。ディベートの核心はレトリックであり、耳を傾けることであり、人間的なレベルで相手とつながることなのです」 以来、その教訓がサンデルのディベート手法を形成している。サンデルはそのキャリアの

    マイケル・サンデル「能力主義から離れ、仕事の尊厳について考えてほしい」 | 格差と分断を助長する「能力主義」
    tk_musik
    tk_musik 2021/10/25
    努力の全てが運であるかのように言うのも違うと思う。傾向と個人は分けて考えるべきだと思うし、努力は努力で称えるべきかと。
  • 野党攻撃 Dappi 運営企業/就業時間に中傷ツイート 自民と関連企業が販売先/岸田首相・甘利氏も元代表取締役

    ツイッターで、野党や政権に批判的なマスコミに誹謗(ひぼう)中傷の攻撃的な投稿を繰り返すアカウント「Dappi」(@dappi2019)は、個人を装いながら、実際の発信元は東京都内の企業名でした。「Dappi」の化けの皮がはがれるにつれて、明らかになるのは自由民主党との深い関係とフェイクニュースを量産、拡散する手法です。 留守番電話から流れる「日の営業は終了させていただきました」の音声。平日の日中にもかかわらず、「Dappi」の発信元企業は全く電話に出ません。東京都世田谷区内にあるオフィスを訪ねても反応がありません。 立憲民主党の小西洋之、杉尾秀哉両参院議員が「Dappi」の投稿で名誉を傷つけられたとして10月に損害賠償訴訟を起こしました。そのために発信者情報の開示を求めたところ、この企業だったことが判明しました。 「Dappi」は10月1日以降、ツイッター投稿をパタリとやめています。 以

    tk_musik
    tk_musik 2021/10/25
    野党攻撃運営企業Dappiってなんかロボットもののタイトルみたいやな
  • ファイルーズあいさん、お菓子で『刃牙ハウス』を再現。完成度高めで美味しそうな出来に笑う

    ファイルーズあい|Fairouz Ai @fairouzzzzzz ラクーンドッグ所属の声優🦄 鼠とハロウィンが好き。ステッカー作るのも好き。ファンアートはぜひ『 #ファイルーズ展 』で❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥 (Instagram) instagram.com/p/CeOge2SFGz8/… https://t.co/QJTL0T0ZR3

    ファイルーズあいさん、お菓子で『刃牙ハウス』を再現。完成度高めで美味しそうな出来に笑う
    tk_musik
    tk_musik 2021/10/25
    人生初のクッキー作りに挑戦→完成ーー(刃牙死ね!)これは笑う。ジョリーン楽しみにしてます。
  • バーで知らぬ間に注射される「ニードル・スパイキング」の被害相次ぐ。女子大学生ら標的に イギリス(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    イギリスのナイトクラブやバーで、相手の同意なしに体に注射する「ニードル・スパイキング」と呼ばれる暴力行為の被害が相次いでいる。アルコール飲料に薬物などを混入する「ドリンク・スパイキング」とは異なる新たな暴力の手口だとして、当局が警戒を強めている。 デートレイプドラッグと同種か無防備な状態の人に、注射針を使って薬物を注入するニードル・スパイキング。 英メディアのインディペンデントによると、これまでの事件で使用された薬物は、「デートレイプドラッグ」として知られるものと同種だと考えられている。 被害者は意識喪失、吐き気、体の痛みなどの症状を訴えているという。 被害に遭った19歳の学生はワシントン・ポストの取材に対し、目が覚めた時にはクラブで遊んだ夜の記憶がほとんどない状態だったと証言。同紙に「このような形の暴力が行われている事実は、記憶を失ったことと併せて恐ろしいことです。楽しい夜のはずが、未知

    バーで知らぬ間に注射される「ニードル・スパイキング」の被害相次ぐ。女子大学生ら標的に イギリス(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    tk_musik
    tk_musik 2021/10/25
    いやいやいやいや、怖すぎる。トラウマになるレベルやんけ。