2011年1月22日のブックマーク (5件)

  • 自分の必要に最適化された情報収集と活用のルールを確立する | シゴタノ!

    「必要な情報」を整理しておく「マイルール」 人により、状況により、必要な情報は変わります。したがって、情報に関して大事なことは、自分の必要に最適化された、収集と活用のルールを確立することなのです。 私の知る限り、大橋悦夫という人は、この点について、もっともこだわる人の一人です。あるタイミングで、自分に何が必要になるかを、どこまでも考え抜く人なのです。 だから、大橋さんに情報整理セミナーを開催してもらって、思う存分話してもらい、私たちはそれをメモしてパクる。というのは一見実に効率のいい方法のようですが、ちょっと問題があります(パクリが問題だというのではなく)。 それは、あまりにも「情報整理の大橋メソッド」というものが、大橋悦夫に最適化されすぎていて、大橋にとっては完璧に便利でも、私たちにはそうでもなかったり、そもそも言っていることがよくわからなかったりするのです。 そこで、大橋悦夫が大橋悦夫

    tkd29gs
    tkd29gs 2011/01/22
  • 適切なタイミングでタスクを遂行する/ビギナーズ・ハック第28回 | シゴタノ!

    ベック君作業量見誤る!の巻 ここは東京某所のST電機第1ソリューション事業部 プロジェクトもひと段落が着いたということで、第1ソリューション事業部全体で新年会を行うことになっていた。定時のチャイムがなって少ししたころ・・ オオハシ部長:さぁみんな、そろそろ新年会にいこうか。 オオハシ部長の掛け声に促され、次々とメンバーがPCの電源が落としていく中、一人いやな汗を流しながら仕事を続けているベック君がいた。 ベック君:うわぁぁぁ、終わらない。。 見かねたオオハシ部長がベック君に話しかける オオハシ部長:ベック君どうしたの? ベック君:すみません・・作業が終わりません。 オオハシ部長:何の作業だっけ? ベック君:明日の朝10時からレビューしてもらう提案資料を作ってるんです。 オオハシ部長:ああ、A社向けのね。 ベック君:今日の午後で終わる予定だったんですが・・ オオハシ部長:ちなみに残りどんな作

    tkd29gs
    tkd29gs 2011/01/22
    勉強になる。いろいろあるのでむずい・・。
  • 早起き初心者がスタートアップでくじけないための3つのポイント | シゴタノ!

    2011年1月も既に後半戦。「今年こそ早起きをするぞ!」と誓った方、頑張って続けていますか? 最初の3日くらいは早起きできたけれど、連日の寒さ、目覚めの辛さに、早くもくじけてしまったという方もいらっしゃるかもしれません。 「早起きしたら何かいいことありそう」というぼんやりした期待だけでは、布団の温かさに負けてしまいます。かといって、半年・1年単位の長期目標のために継続して早起きをしよう!と決めても、先が長くて息切れしてしまいそうですよね。 早起き生活をスタートさせたはいいが、なかなか続かなくて悩んでいる… 一度寝坊してからというもの、もういいや、早起きは無理!とあきらめてしまった… こうなってしまうと、早起き、イコール辛いもの、と頭の中で紐づけされてしまい、ますます早起き生活から遠のいてしまいます。早起き、イコール楽しい、と思えるようになるために、まずは早起きをして何をしたいのか、達成した

    tkd29gs
    tkd29gs 2011/01/22
    朝方生活へ切り替えたい
  • 文章を書くノウハウを伝授

    ITエンジニアにとって文書作成技術は欠かせません。日常のメールのやりとりにはじまり、要件定義書、機能仕様書、企画の提案書など、上司やチーム、顧客などに対して、文章でコミュニケーションをとる機会がとても多いからです。 連載『悪文と良文から学ぶロジカル・ライティング』では、論理的にわかりやすい文章を書くノウハウを伝授しています。ITエンジニアが日常的に用いるであろう文章を例に使い、どこが悪くてどう直せばいいのかといったポイントをわかりやすく解説しています。実践すれば、誰でもすぐにわかりやすい文書が書けるようになるはずです。 オリエンテーション ITエンジニアにとって「書く技術」とは? 文書の全体構成を組み立てられるようにする 内容を大きく分けて項目を立てる 適切な順番で項目を並べる 話の階層をそろえる 文章表現の基ルールをマスターする 主語と述語を対応させる 修飾語と被修飾語をはっきりさせる

    文章を書くノウハウを伝授
  • 2011年も使っていきたい7つのツール | シゴタノ!

    シゴタノ! — 2009年も使っていきたい5つのツールというエントリの中で私はこんな事を書いています。 2008年はツールの当たり年でした。当たり年どころかもしかすると、2008年こそ、今まで生きてきた中で、ことツールに限っていえば最高の一年だったかもしれません。 こういうことを書いても2年たてば、全然違うツールを使っているものなのですが、2008年は当に「当たり年」だったようで、2011年になっても相変わらず使い続けているツールが多く残っています。 その年には紹介しなかったツールや、使うのをやめてしまったツールとその後の「後釜」などについて、今年は紹介していきたいと思います。 情報と原稿管理は全てEVERNOTEのまま 今や、「これがなかったらどうしよう」というソフトです。データ数が増えてくると、XPでは遅くて使い物にならなくなる、という報告が聞かれ、私自身もそう思いましたので、iMa

    tkd29gs
    tkd29gs 2011/01/22
    習うより慣れろでまずは体験からですね