タグ

関連タグで絞り込む (3)

タグの絞り込みを解除

*あとで読むに関するtkm_shoheiのブックマーク (10)

  • [第4回]プリウスを乗りこなす女性が、運転が得意になった理由

    ―― 前回はこちら ―― UXデザインの基礎をわかりやすく解説する連載の第4回。今回は、ユーザーの意欲が製品やサービスの利用体験を大きく左右することを指摘する。著者らの研究によれば、意欲を構成する要因は製品関与と自己効力感の2つであり、この2軸に基づいてユーザーを分類する「SEPIA法」を開発した。SEPIA法は、長期の利用シナリオの構築や、現場におけるUXの分析などに活用できる。(誌) ユーザーに与える体験価値を考える上で非常に重要なのが、現実のユーザーを知ることである。たとえ同じ製品やサービスを使っていても、ユーザーの特性によって、感じる価値は大きく変わってくるからだ。ユーザーの体験価値を大きく左右する要因の1つに、ユーザーの意欲がある。ここでは意欲に注目してユーザーを分類し、UXデザインに役立てる手法を紹介する。 まずは、筆者自身の体験から、意欲がどのように体験価値に影響を与えるの

    [第4回]プリウスを乗りこなす女性が、運転が得意になった理由
    tkm_shohei
    tkm_shohei 2015/09/26
    いい記事。
  • Nyle Engineering Blog

    OpenAIWhisper文字起こし25MB制限を解決するPHP, Laravel, ffmpegを使ったファイル分割の例 OpenAIAPIを使った音声の文字起こしは、今や多くのアプリケーションで利用されています。この記事では、特にWhisper文字起こしの25MB制限に焦点を当て、PHP, Laravel, ffmpeg

    Nyle Engineering Blog
  • web開発者のための さまざまな動きを表現できるチュートリアルまとめ「30 Fresh Articles and Tutorials for Web Designers」

    web開発者のための さまざまな動きを表現できるチュートリアルまとめ「30 Fresh Articles and Tutorials for Web Designers」 webサイトを魅力的に見せるためには、デザインはもちろん、動きにも力を入れたいもの。シンプルなフラットデザインが主流となっているため、特に重要な要素となってきているのではないでしょうか?今回はそんな時に参考にしたい、さまざまな動きを表現できるチュートリアルまとめ「30 Fresh Articles and Tutorials for Web Designers」を紹介したいと思います。 Stylish CSS Buttons いろいろなパーツに動きや、エフェクトを加えられるチュートリアルが多数まとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。 詳しくは以下 Page Preloading

    web開発者のための さまざまな動きを表現できるチュートリアルまとめ「30 Fresh Articles and Tutorials for Web Designers」
  • ノンプログラマーがUnityでゲームアプリを公開した開発後記~その2~

    前回までの話はこちら。 「世の中になるアセット=素材を組み合わせればゲームは作れる。当然、組み上げるにはスキルが必要だけど、意外と何とかなる」という話でした。今回はその「意外と何とかなる」というところを開発後記の2回目として紹介します。 ■プログラムとの出会いは意外と古い 私はノンプログラマーと自己紹介していますが、プログラムをかじり始めたのはもう30年近くも前です。 小学生のころ、親戚宅にあったMSXを強奪してBasicに触ったことがプログラムとの出会いです。マニュアル見ながらPlay文でドラクエのBGMなどを打ち込んでいました。でも、マニュアルに書いてある命令文をそのまま打ち込むまでしかできず、そこから先に進むことはできませんでした。 中学・高校生のころも「マイコンBASICマガジン」の投稿プログラムを写経しましたが、たぶんタイプミスだと思うのですが、打ち込んだプログラムが動くことは一

    ノンプログラマーがUnityでゲームアプリを公開した開発後記~その2~
  • 「面白い」と「楽しい」を切りわける

    以前私は、ゲームを面白く感じる必要はないと述べました。最初に、言葉が足りなかったことをお詫びしなければなりません。ひとくくりに論じてしまったがゆえ、あらぬ誤解をまねいてしまいました。 まず”面白い”という価値は、かならずしも”楽しい”をともなうとはかぎりません。それぞれが別個の”軸”であると認識する必要があります。”面白い”の逆は”つまらない”であり、”楽しい”の逆は”つらい”。ゲームを以前私は、ゲームを面白く感じる必要はないと述べました。最初に、言葉が足りなかったことをお詫びしなければなりません。ひとくくりに論じてしまったがゆえ、あらぬ誤解をまねいてしまいました。 まず”面白い”という価値は、かならずしも”楽しい”をともなうとはかぎりません。それぞれが別個の”軸”であると認識する必要があります。”面白い”の逆は”つまらない”であり、”楽しい”の逆は”つらい”。ゲームを評価・批評ではなく

    「面白い」と「楽しい」を切りわける
  • loftwork Staff Blog:佐藤卓さんに学ぶ「ロゴづくりで大切なこと」-3*3ラボ

    佐藤卓さんに学ぶ「ロゴづくりで大切なこと」-3*3ラボ 今年初めに採用結果が発表された、「3*3ラボ ロゴ公募」。その厳正なる審査の結果、選出されたのはデザイナーのnor i coさんによる、愛らしいロゴマークでした。 しかし、このマークには、ロゴタイプがありません。そこで、3*3ラボのロゴを完成させるべく、公募の審査員を務めた佐藤卓さん、無印良品「くらしの良品研究所」の土谷貞夫さん、東京造形大学教授の益田文和さんと、デザインが採用されたnoricoさんが顔を合わせ、話し合いを行いました。 今回は、その話し合いの中で佐藤さんが教えてくれた、「ロゴ作りにおいて大切なこと」を、みなさんにもお伝えします。 佐藤さん(左)と土谷さん(右) はじめてつくったロゴマークで、佐藤さんと対面 今回採用されたのは、ラボの名称でもある、「三」と「三」を掛け合わせたシンボルマーク。3*3ラボの活動にもつながる、

  • Web東奥

    ウェブ東奥の著作権は東奥日報社および情報提供者に帰属します。東奥日報・ウェブ東奥の記事・画像等を無断で転載、または私的範囲を超えて利用することはできません。またウェブ東奥では、機種依存文字や常用外の漢字などを、平易な文字または仮名などで代用する場合があります。

    Web東奥
  • 水野敬也『サービスとは何か?』

    水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 酔っぱらって携帯いじってたら「パズドラ」があったんでやってみたんですけど 酔っぱらってるとどうしても「いったれ」ってなるじゃないですか。 それで初めて魔法石(これを使ってガチャガチャをやってキャラクターを集めるのです)を ガンガン買ったんですよ。 それでガチャガチャ回しまくったんですけど強いキャラが出ないんですね。 それで 「なんだよ!」 と思って携帯放り出して寝ちゃったんですね。 それで次の日の朝、(そういえば昨日パズドラやってたなぁ)と思ってまた開いたら あと1回ガチャガチャができる分の魔法石が残ってたんです。 それでなんとなくやってみたら 超激レアキャラが出たんですよね。 それで 「よっしゃ!」 と思ってそのキャラの能力見たら、このキャラ

    水野敬也『サービスとは何か?』
  • UXの効果が数字でわかる!5つのUX KPI : DeNA Creator(クリエイター) Blog

    プログラミング教育や社員の健康をサポートする「CHO室」の取り組みなど、DeNAのCSRに関する情報を発信するブログ

    UXの効果が数字でわかる!5つのUX KPI : DeNA Creator(クリエイター) Blog
  • 1