タグ

gitに関するtkmkg8mのブックマーク (8)

  • GitHub now gives free users unlimited private repositories

    Celebrate King's Day with TNW 🎟 Use code GEZELLIG40 on your Business, Investor and Startup passes today! This offer ends on April 29 → GitHub is by far the most popular way to build and share software. That said, one weakness of the platform is that it limits who can create private repositories – that is, software projects that aren’t visible to the broader public, and are shared only with a hand

    GitHub now gives free users unlimited private repositories
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2019/01/08
    わーい🎉 でもぶっちゃけGitLabのほうが使いやすいし今さら戻る気にならないんだよなぁ。データ分析とかで使って利益につなげるから細々とした課金よりデータ増やすほうが大事ってことなんだろうか(本文読んでない
  • Git の branch とかが less になるのをやめたい

    どんな感じ? いつのバージョンからかは忘れたけど、 git branch や git log をした時に、以下のようになるようになった。 ブランチをたくさん作らなかったり(作ってもマージ後削除したり)、log は件数を絞って表示するみたいな運用だと、ページャ機能は不要だなと思う。 たった1タイプだけど q 押すのが面倒です。 GUI? なにそれおいしいの? 設定 --global をつけることでマシン全体に適応することもできる。 for log 個別: git config pager.log cat 全体: git config --global pager.log cat for branch 個別: git config pager.branch cat 全体: git config --global pager.branch cat for config 個別: git confi

    Git の branch とかが less になるのをやめたい
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2018/10/15
    export LESS="--quit-if-one-screen" すると幸せになれそう
  • GitFlowをやめて本番リリースが楽になった話 - Qiita

    背景 サーバーサイド開発のプロジェクトでGitFlow(的な)運用を行っていたが、番リリースの際に困ることがあったのでgitの運用フローを変えて解消したという話。 まず問題の内容から順番に書いているので、結論(新しい運用ルール)だけ知りたい人はこちら git運用フローについては、GitFlow・GitHub Flow・GitLab Flowなどが有名だがどれとも少し違うように思ったのでまとめた。 <2018/06/10追記> 新フローにも名前が欲しいと思っていたが、同じやり方を「GitFeatureFlow」と呼んでいる記事を見つけた。個人的にもしっくり来たのでこれからはこの呼称を使っていこうと思う。 cf. GitFlowは使わない!シンプルな「GitFeatureFlow」を紹介します </追記終わり> 導入プロジェクトの概要 採用するべき運用ルールはプロジェクトの条件にも依ると思う

    GitFlowをやめて本番リリースが楽になった話 - Qiita
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2018/05/15
    挙げられてる問題だけならNGなのをリバートするだけでいい気がするけど何か見落としてる?
  • Git - git-diff Documentation

    Deutsch English Français Português (Brasil)

    tkmkg8m
    tkmkg8m 2018/04/10
    --color-movedオプションの値はno、default(synonym for zebra)、plain、zebra、dimmed_zebraのいずれか。とりあえずzebraとdimmed_zebraを試してみよう。
  • Git 2.17 is now available

    ProductGit 2.17 is now availableA look at the new features in recent Git releases. The open source Git project just released Git 2.17.0, with features and bugfixes from over 60 contributors. Here’s our look at some of the most interesting new features from the last few versions of Git. Coloring moved code When you’re reviewing a commit that moves some code, its diff will show a big chunk of lines

    Git 2.17 is now available
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2018/04/10
    移動したコードのまとまりをわかりやすくする--color-movedオプション。--indent-heuristicオプションのデフォルト化。rebase時にコンフリクトしたらpatchを表示する--show-current-patchオプション。
  • Commit message will never die

    Rails Developers Meetup 2018: day 1 (https://techplay.jp/event/639872)

    Commit message will never die
  • tmuxのペインのステータスラインにgitのブランチとかディレクトリとか表示する(プロンプトはもう古い) - Qiita

    こっちもとてもオススメなので見てね。 SSH接続先のホスト名をtmuxのペインに表示する(大事件) 前置き(とても長いので読み飛ばしてもよい) いつの間にかtmuxのペインごとにステータスラインを表示できるようになっていた https://github.com/tmux/tmux/blob/master/CHANGES#L329 これは大事件である(と思う)。 みんなターミナルのプロンプトにディレクトリはもちろん、gitのブランチとか表示させるのはやってると思う。けど、時々、深層のディレクトリに移動したりすると、このプロンプトがどんどん膨らんできてスペースがなくなる時があった。そこで僕は、プロンプトではなくステータスラインにそういった情報を表示できたらスマートなんではないのか、と1年前くらいに考えた。 しかし、例えば、一つウィンドウに複数のペインが収まっていてそのそれぞれのペインのカレント

    tmuxのペインのステータスラインにgitのブランチとかディレクトリとか表示する(プロンプトはもう古い) - Qiita
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2018/03/20
    いいかもしれない。試そう。
  • Git - Rerere

    1. 使い始める 1.1 バージョン管理に関して 1.2 Git略史 1.3 Gitの基 1.4 コマンドライン 1.5 Gitのインストール 1.6 最初のGitの構成 1.7 ヘルプを見る 1.8 まとめ 2. Git の基 2.1 Git リポジトリの取得 2.2 変更内容のリポジトリへの記録 2.3 コミット履歴の閲覧 2.4 作業のやり直し 2.5 リモートでの作業 2.6 タグ 2.7 Git エイリアス 2.8 まとめ 3. Git のブランチ機能 3.1 ブランチとは 3.2 ブランチとマージの基 3.3 ブランチの管理 3.4 ブランチでの作業の流れ 3.5 リモートブランチ 3.6 リベース 3.7 まとめ 4. Gitサーバー 4.1 プロトコル 4.2 サーバー用の Git の取得 4.3 SSH 公開鍵の作成 4.4 サーバーのセットアップ 4.5 Git

    Git - Rerere
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2018/03/07
    git config --global rerere.enabled true “rerere を使えば、同じコンフリクトを再度処理せずに済みます”
  • 1