タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (34)

  • フォトレポート:注目の「iPhone 3G」アプリトップ10

    1: Google Mobile App 「iPhone」には、データ、電話番号、電子メール、アプリケーション、ウェブサイトなど、驚くほどたくさんのデータが保存されているが、GoogleiPhone向け無料アプリケーションを使えば、膨大なデータの中から必要なものをより分けることができる。 Googleが世界で最も利用されているホームページになったのと同様に、この小さなアプリケーションは、iPhoneで最も利用されるアプリケーションになるかもしれない。検索語を入力すると、体とオンラインにあるファイルがチェックされる。また、検索語を推測して候補を提示してくれるので、入力の手間を省くことができる。素早い検索、最小限のインターフェースはGoogleと同じだ。 提供:Seb Janacek 1: Google Mobile App 「iPhone」には、データ、電話番号、電子メール、アプリケーシ

    フォトレポート:注目の「iPhone 3G」アプリトップ10
  • 著作権問題の回避へ、ニコニコ動画がBGMを500曲提供

    ニコニコ動画を運営するニワンゴは、ユーザーが投稿動画内で引用できる公式楽曲を500曲用意し、8月19日に公開した。米Getty Imagesゲッティイメージズ傘下のPump Audioから提供を受けている。 動画に付けたコメントがスクリプトとして動作する機能「ニコスクリプト」の1つである「@BGM」用の楽曲として提供する。@BGMは、指定した動画の音を別の動画のBGMに使える機能。動画投稿者がコメント欄に「@BGM 動画ID」(※動画ID部分は、ニコニコ動画内の各動画のIDを入力する)と書き込むと、自分の動画の上に指定した動画を小さく重ねて表示できる。動画を非表示にして、音楽だけ再生することも可能だ。 今回公開された500曲はいずれもPump Audioがライセンスを持つ。なお、Pump Audioは独立系ミュージシャンの音楽が商用メディアで利用されることを目指した音楽権利管理会社とのこと

    著作権問題の回避へ、ニコニコ動画がBGMを500曲提供
  • モバイルサイトへのアクセス方法に関する調査--80%以上がブックマークを利用

    Webマーケティングガイドでは、モバイルインターネット調査会社のネットエイジアと共同のもと、1度以上訪れたことのあるモバイルサイトへのアクセス方法に関する調査を行った。 ≪調査結果サマリー≫ モバイルサイトへのアクセス方法、1位は「ブックマーク/お気に入り」で83.8%。検索エンジンは40.3%で2位。 男性は女性に比べ、「アクセス履歴」を利用し、女性は「検索エンジン」「URLの直接入力」を行うユーザーが多い。 auユーザーは検索エンジンの利用率が低く、逆にソフトバンクユーザーの利用率は高い。 最も頻繁に利用するアクセス方法は、「ブックマーク/お気に入り」で84.9%。 40%以上のユーザーが20サイト以上のサイトをブックマークしている。 調査対象者は、15歳〜49歳のモバイルユーザー345人。男女比は均等割り付けを行い、キャリア比はDocomo:53.9%、EZweb:36.5%、Sof

    モバイルサイトへのアクセス方法に関する調査--80%以上がブックマークを利用
  • 毎日新聞社内で何が起きているのか(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    電凸が引き起こしたすさまじい破壊力 毎日新聞の英語版サイト「毎日デイリーニューズ」が女性蔑視の低俗記事を長年にわたって配信し続けていた問題について、この一か月の間、毎日新聞社内外のさまざまな人と会った。 その結果わかってきたのは、この事件が毎日のみならず新聞業界全体に与えたインパクトた影響は皆さんが想像しているのよりもずっと大きく、その破壊力はすさまじい状況を引き起こしているということだ。これはインターネットとマスメディアの関係性を根底からひっくり返す、メルクマールとなる事件かもしれない。 何が起きているのかをざっと説明しておこう。まず最初は、ウェブサイトへの広告から始まった。ご存じのように毎日のニュースサイトである「毎日jp」の広告は、7月中旬から一時全面ストップした(現在は復活している)。毎日に広告を配信するアドネットワークを運営しているヤフーが、広告供給を停止したからだ。名前は公開で

    毎日新聞社内で何が起きているのか(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan
  • フォトレポート:レッシグ、角川、初音ミク--著作権関係者が一堂に介した「iSummit '08」

    7月29日から8月1日まで北海道札幌市で開催された「iSummit '08」にはローレンス・レッシグ教授や、「初音ミク」で話題のクリプトン・フューチャー・メディア代表取締役の伊藤博之氏、角川グループホールディングス(角川HD)代表取締役会長兼CEOの角川歴彦氏など、著作権問題のキーパーソンが集った。その様子を写真で紹介する。 iSummitの会場では、いくつかの企業や団体がブースを出し、自社サービスをアピールしていた。札幌に社を置くクリプトンもその1社。外国からの参加者などに初音ミクをアピールしていた(初音ミクに関する取り組みは記事「「二次創作の力を信じる」--初音ミク、角川×YouTubeの取り組み」を参照)。 7月29日から8月1日まで北海道札幌市で開催された「iSummit '08」にはローレンス・レッシグ教授や、「初音ミク」で話題のクリプトン・フューチャー・メディア代表取締役の伊

    フォトレポート:レッシグ、角川、初音ミク--著作権関係者が一堂に介した「iSummit '08」
  • 『みくみく』JASRAC登録についての謝罪の矢先、楽曲を無許可で着うた配信していた疑惑が浮上:私の目から見たネットと人間 - CNET Japan

    時間2007年12月19日19時31分、株式会社ドワンゴ・ミュージックパブリッシングは、ニコニコ動画で大ヒットした初音ミクによるオリジナルソング『みくみくにしてあげる』を、アーティスト名を「初音ミク」としてJASRACに登録していたことに関して、その経緯を同サイト上で説明した。 この着うたの配信により著作権使用料の支払いが発生す?E%・?使用料の支払いが発生す?E・?使用料の支払いが発生するため、その手続きを円滑に行うために作家より当該楽曲の信託を受けその徴収業務をJASRACに信託いたしました。来、この手続きは作家と音楽出版社間のみの手続きですが、クリプトン社様及びクリプトン社様指定の権利処理業務の委託会社に確認を行い、了解を得た上で登録を行いました。 ただ、以前より外部に対するアーティスト名の表記につきましては、クリプトン社様から「作家名+featuring初音ミク」との表記を行

  • 開幕直前!5分で分かる東京ゲームショウ10年の歩み

    2006年の東京ゲームショウ(以下TGS)がいよいよ9月21日から千葉県の幕張メッセで3日間にわたり開催される。 今年はゲーム業界全体において、節目となる年だろう。2006年11月11日にはプレイステーション3(以下PS3)の発売が控えており、さらに約1カ月後の2006年12月2日には任天堂のWiiが発売される。そして1年間のアドバンテージがあるXbox360が満を持して待ち受ける戦場は、年末のクリスマス商戦なのだ。 そんな日海外を問わず最大の商戦期である年末に向けて、各社最大級のプロモーションが行われる場所の1つがTGSなのである。 据え置き型TVゲーム機の寿命は約5年〜8年。最低、今後5年間における市場のイニシアチブをどのプラットフォームが奪い取るのか。それとも、共存共栄の道を進むのか。 独自の戦略をとる任天堂は通常TGSに出展をしない、それでも次世代機がそろい踏みする今回のTGS

    開幕直前!5分で分かる東京ゲームショウ10年の歩み
  • アマゾン、販売パートナー向け出荷代行サービスを開始

    Amazon.comは米国時間9月20日、新サービス「Fulfillment by Amazon」を発表し、同社販売パートナーは送料無料で商品を販売できるようになると述べた。 「Amazon Services」を利用しているサードパーティー企業はFulfillment by Amazonに参加することで、自社商品が送料無料サービス「Amazon Prime」や「Free Super Saver Shipping」の対象となっていることを示すアイコンを表示できるようになる。同プログラムは現在ベータ版となっている。 プログラムに参加するためには、販売会社は自社製品をAmazonに送る必要がある。Amazonは送られた製品を自社の倉庫で保管する。保管料金は1平方フィート(約0.09平方メートル)あたり45セントだという。Amazonはこれらの製品に対し、自社製品と同じように梱包、出荷、顧客ケア、

    アマゾン、販売パートナー向け出荷代行サービスを開始
  • Googleカレンダーも日本語版に--携帯電話へのアラート機能も搭載

    グーグルは9月19日、Googleカレンダーの日語版を公開した。Googleのアカウントを持つユーザーであれば無料で利用できる。 Googleカレンダーは、予定管理のほか、友人などと予定を共有できるサービスだ。Ajaxで構築されており、直感的に予定を書き込むことができる。カレンダーは複数作成することができ、スケジュールを共有する相手をそれぞれ選べる。 このほか、インターネット上で公開されているイベント情報を取り込める点も特徴だ。iCalやCSV形式のデータを取り込めるため、自分がほかのソフトで作っていた予定表も取り込める。 携帯電話とも連動しており、予定のリマインダなどを携帯電話で受け取れるようになっている。また、Gmailを利用してイベントを作成し、そのイベントへの招待状をほかの人に送れる機能なども備えている。 グーグルではGoogleカレンダーのAPIも公開しており、ユーザーは自分の

    Googleカレンダーも日本語版に--携帯電話へのアラート機能も搭載
  • MS、YouTube対抗サービス「Soapbox」のテストを開始

    [日時間9月20日午前8時30分更新]Microsoftは米国時間9月19日、ユーザーが自作した動画をアップロードするための新サービス「Soapbox on MSN Video」のベータ版提供を開始した。 MicrosoftがスタートしたSoapbox on MSN Videoは、人気のビデオ共有サイトYouTubeを真似たものだ。YouTubeは、素人のユーザーが作成した動画を共有するという点で、オンラインで大きな話題を呼んだサービスだ。このほかにも、オンライン動画市場には、Google Video、Yahoo Video、Revverなど多くのサービスがある。 「Warhol」という開発コード名を持つSoapbox on MSN Videoは、最終的には「Windows Live Messenger」や「Windows Live Space」に統合され、インスタントメッセージの中にビ

    MS、YouTube対抗サービス「Soapbox」のテストを開始
  • あのYouTubeがついに?!--ワーナーと提携、音楽を無料・合法配信へ - CNET Japan

    あのYouTubeが昨晩(米国時間9月18日)、米国第3位のレコード会社Warner Music Group Corp.とコンテンツの配信契約を結んだことを正式に発表した(同社ブログ)。このニュースはすでに、Reuters、APなどのニュース、そしてTechCrunchやメディアパブといった内外のブログで紹介されているが、整理の意味も込めて改めて紹介してみたい。 これまで著作権侵害のおそれやそこから生じるビジネスモデルの不在(広告収入をあてにしにくい)という問題を抱えつつ、テレビ番組や人気タレントのプロモーションなどさまざまな試みを続けてきたYouTubeだが、同社はこのほどWarner Musicと提携し、同レーベルが権利を保有する音楽ビデオを無料で配信することになった。ただし、上記のブログによれば、Warner Musicや所属アーティストとの条件の詳細が固まるまでに、なお数ヶ月がかか

    あのYouTubeがついに?!--ワーナーと提携、音楽を無料・合法配信へ - CNET Japan
  • YouTube、Facebook、CNET・・・「買収対象候補」になった米ネット企業

    「メディア・パブ」ブログですでにご覧になった方も多いかと思うが、米国時間13日付けのblogs.MarketWatchに、「Dot-com buyout candidates」という記事が上がっていた。興味深い指摘がいくつかあるので、ここで紹介したい。 Jordan, Edmiston Group--同社のサイトには「メディアおよび情報産業に特化したM&A("Mergers & Acquisitins for the Media Information Industries")」というコピーが踊っている。いわゆる「ブティック」と呼ばれる類の投資銀行だろうか--のTolman Geffsという投資銀行家によると、米国におけるオンラインメディア企業の買収は過去9カ月間ですでに91件に上っており、前年同期の47件から大きく増加しているという。また、大手既存企業によるオンラインメディアの買収が目立

    YouTube、Facebook、CNET・・・「買収対象候補」になった米ネット企業
  • 「責任はソニーに」:デル会長、バッテリー問題で主張 - CNET Japan

    ニューヨーク発--Dell会長Michael Dell氏は、バッテリーに起因する一連の発火問題に関して、同社のPC製造方法に問題があったとする見解を否定し、責任は完全にバッテリーセルの製造元であるソニーにあると主張した。 Dell氏は米国時間9月12日、当地で開催されたDellのイベント「Dell Technology Day」においてZDNet UKに対し、「問題の原因は明確にわかっている。ソニーの製造プロセスにおいてセルに異物が混入したのだ」と述べた。 これは、DellPC設計方法が、他社の設計方法と比べて、バッテリーセルの問題を引き起こしやすいとするソニーによる報告に反論したものである。 Dell氏は、「バッテリーに異物が混入していたのであり、そのバッテリーをどのように取り扱ったとしても問題があることには変わりがない」と述べた。「バッテリーは、どのような稀な状況においても発火しては

    「責任はソニーに」:デル会長、バッテリー問題で主張 - CNET Japan
  • セグウェイ全モデルがリコール--タイヤ逆回転の危険性

    一時は画期的な移動手段としてもてはやされた1人乗りの自立型電動スクーター、「Segway Personal Transporter」(Segway PT)に新たな問題が持ち上がった。搭載ソフトウエアの不具合で事故を引き起こすおそれがあることが判明したのだ。製造元のSegwayでは現在流通している全モデルを自主回収する。 今回の回収は、Segway PTの利用者から頭部や手首を負傷する事故が6件報告されたことを受けたものだ。米消費者製品安全委員会(CPSC)は米国時間9月14日、この件について製造元のSegwayと共同で告知を行い、(Segway PTが発売された)2002年3月から2006年9月中ごろまでに販売された2万3500台のSegway PTすべてについて、自主回収すると発表した。 Segwayによれば、スクーターに搭載された「スピードリミッター」が突然タイヤの逆回転を引き起こし、

    セグウェイ全モデルがリコール--タイヤ逆回転の危険性
  • アマゾンドットコム、動画配信サービス「Amazon Unbox」を発表 - CNET Japan

    かねてから憶測の流れていたAmazon.comの動画配信サービスが米国時間9月7日に始まった。 配信サービスの名前はAmazon Unbox。映画会社やテレビ局30社以上から提供された映画テレビ番組などを提供する。プレスリリースによれば、同サービスではVC-1 Advanced Profile動画圧縮技術が採用されており、他社に見られないDVD並みの映像品質を実現しているという。またUnbox RemoteLoad技術を利用して、会社のコンピュータで購入したコンテンツを自宅のコンピュータにダウンロードするといった運用が可能なほか、Creative Zen Vision:MなどのWindows Media対応デバイスに転送することも可能だという。 取り扱いの対象となるテレビ番組は、何十年も前のものから、前日に放送されたばかりの人気番組にまで及ぶという。提携先はCBS、FOX、A&E、Car

    アマゾンドットコム、動画配信サービス「Amazon Unbox」を発表 - CNET Japan
  • 携帯電話の付加機能--音楽、テレビの次はビデオ録画 - CNET Japan

    携帯電話の機能の歴史を振り返ると、まず音楽プレーヤーが追加され、次にテレビが追加された。この次に登場するのは、デジタルビデオレコーダー内蔵の携帯電話だ。 Texas Instruments、PacketVideo、S3の3社は、TiVoの家庭用セットトップボックスと同じ方法で、受信したテレビ番組を録画する携帯電話を発表する。この携帯電話は2つのチャネルを利用するため、ユーザーはある番組を視聴しながら別の番組を録画し、それを後で視聴することができる。 またTexas Instrumentsによると、同社の新型携帯電話は、テレビ付き携帯電話では初となる「ピクチャーインピクチャー機能」を備えているという。 ポータブルテレビやポータブルビデオを普及させることは、ハイテク業界が最近最も力を入れていることの1つだ。一時的なブームに終わる可能性もあるが、ポータブルビデオは一大現象になるという意見もある。

    携帯電話の付加機能--音楽、テレビの次はビデオ録画 - CNET Japan
    tknsn
    tknsn 2006/09/08
  • 「プリテキスティング」が使われた--情報漏えいめぐるHPの社内調査、実態が明らかに

    役員がメディアに情報を漏えいした問題について、Hewlett-Packard(HP)は「プリテキスティング(Pretexting)」と呼ばれる手法を使って調査したことを、米国証券取引委員会(SEC)に提出した9月6日付けの文書で明らかにした。 SECへの提出書類にはさらに、HPが取締役会のメンバーであるGeorge Keyworth氏を取締役に再任しないことが書かれていた。 CNET New.comによる先日の報道の通り、HP会長のPatricia Dunn氏は、メディアに機密情報が流出したことを問題視し、情報源を特定するために取締役会の調査を実施した。具体的に問題となったのは、同社の幹部らがHPの長期戦略を策定するために開いた会合を報じたCNET News.comの記事だった。 先の提出書類によると、HPは調査の手法に対し、カリフォルニア州検事総長事務局から非公式な調査を受けたほか、SE

    「プリテキスティング」が使われた--情報漏えいめぐるHPの社内調査、実態が明らかに
  • 訪問履歴を残さず、プライバシーを保護するブラウザが登場

    1990年代末に英国でインターネットサービスプロバイダー(ISP)のFreeserveを設立した、Ajaz Ahmed氏による新事業が発表された。それは、ユーザーのプライバシー保護機能を備えたWebブラウザの提供だという。 Ahmed氏が考案した「Browzar」は無料のアプリケーションで、ダウンロード後はコンピュータやメモリスティックなどに保存して実行すればよい。インストール作業は不要だ。保存していなくても、いつでもサイトから簡単に実行できるという。 インターネットであちこち見て回っても、どこを訪れたかがすぐにバレる痕跡を残さない方法はほかにもある。たとえば、たいていのブラウザは訪問したサイトの履歴をクリアし、キャッシュを空にする機能を提供している。しかし、技術に詳しくないネット利用者にとってはBrowzarを使うのが最も簡単だと、Ahmed氏は主張している。 Ahmed氏は英国のZDN

    訪問履歴を残さず、プライバシーを保護するブラウザが登場
  • プライバシー戦略に非難の声--「Browzar」が検索エンジンを変更へ

    匿名性の高いインターネット閲覧ツール「Browzar」の考案者が、数多く寄せられた批判に応え、同アプリケーションのホームページで用いられている検索ツールをただちに変更すると発表した。 先週の発表以来、BrowzarがYahooの「Overture」検索エンジンを利用し、スポンサード広告を通常の検索結果であるかのように表示することに対して、批判の声が大きくなっている。 そうした経緯から、一部の人々はBrowzarを「アドウェア」と呼ぶようになっているが、FreeserveおよびBrowzarの創立者であるAjaz Ahmed氏はこれに反論した。 Ahmed氏は米国時間9月4日、ZDNet UKに対し、「われわれの製品はアドウェアではない。BrowzarではOvertureを利用しているが、ユーザーはその結果表示法に不満を持っているのである。不満に対応するため、検索エンジンを変えることにした」

    プライバシー戦略に非難の声--「Browzar」が検索エンジンを変更へ
  • 変わるYouTube映像、ポストプロダクションを意識し始めたクリエーターたち

    Matt Hardingさん(29歳)は、ゴールデンゲートブリッジ、ソーサスフレイの赤い砂丘、ナミビア、そしてイースター島の巨大人面岩など、世界有数の名所で踊る自分の映像を録画したばかりだった。 「Where the Hell is Matt?」と呼ばれるこの映像は、Hardingさん自身が39カ国でジグを踊るという感動的作品だが、編集作業のために未編集のビデオ素材に目を通した同氏は落胆した。 Hardingさんは、「コントラストが低すぎた。でも、友人にソニーの編集ソフト『VEGAS』の話を聞いた。素晴らしいツールだった。明るさは良かったので、コントラストを上げたところ、明るいオレンジだった砂丘が、実際の色である燃えるような赤に変化した」と語った。 家庭で撮影したビデオの仕上げにハリウッドのタッチを加えるツールが欲しい、というYouTube世代のメッセージが、家電製品や視覚効果のベンダー各

    変わるYouTube映像、ポストプロダクションを意識し始めたクリエーターたち