タグ

ブックマーク / web.archive.org (11)

  • 鳩風保管庫 -サイトアクセス数による過信

    トップページもとい家 http://www.akiha.mp3.st に戻る サイトアクセス数による過信 この自炊をまとめた理由が、ある出来事がきっかけです。 最近急成長したニュースサイトがあるんですよ。 それ見ていると2500~3200hit/dayぐらい。 ゜Д゜)スゲー と羨ましがっていると、なんとそのサイトの実アクセス数は1000にも満たなかった! NoReferer(F5更新)が全体を占めていました ・・・というわけで、アクセス数によるサイト信頼について。 アクセス数というのは。 サイト運営者なら一度は考えるor悩む「サイトに来た人の人数をPerlというシステムによってカウントしていく」数値のことを指します。 (あ・・最近はPHPカウンタとかあるのかな・・? つまり、アクセス数というのは直結してサイトに来た人の人数を示すワケでございます しかし。このインターネットが発達した現

  • 九相詩絵巻

  • このライトノベルがすごい! かもしれない

    冲方丁×乙一によるライトノベル読書100冊 Quick Japan Vol.54 pp.108-117 ISBN4-87233-857-X 【 bk1絵 / ama絵 / 楽天 / 紀伊絵 / yho絵 / bm 】 より。 紙面はお二方の対談(ライトノベル読書遍歴)と、それを整理してできたらしい100冊のリストでした。 「必読」の意図がどのあたりまで妥当なのかは紙面を御確認ください。私的には読書遍歴的意図の方が強いだろうと思っています。 このリストは上記事のものを適当に書き写した不完全で忠実でないものです。 オンライン書店リンクの一部にはアフィリエイトが含まれるので注意。 →書影なし →詳細なし →アンケート データバグ潰しに御協力下さい。 特に以下の点。 シリーズものは第1冊めに統一(原典で特定していない限り) 新旧版がある時は(入手しやすい)新版へ統一 ※創竜伝、十二国記について

  • 作家の条件

    数年前、作家(小説家)志望の人口は五百万人と推定された。だれが、どのようにして推定したのかわからないが、かなりいいかげんな数である。だが作家予備軍が多いことは確かである。 日の場合、日語が読み書きできれば、だれでも自分の人生という小説は書ける。だが、小説が日記と異なるところは、読者の存在である。読者なき小説は、小説とは言えない。小説に限らず、すべての創作物は受取り手(レシピエント)がいて、初めて成立する。それも少数ではなく、ある程度のまとまった受取り手に支持されて成立する分野である。 人間の持つ大きな欲望の一つとして、表現欲がある。生存するための欲、繁殖のための性欲と異なり、表現欲が満たされなくとも生存はできる。だが、一応生存のための条件が満たされると、人間は自分が社会において認められていることの証明を求めるようになる。自分が社会の確実な存在としての証明。その証明が表現欲や名誉欲や権

  • つれづれなるままに日暮かごめ

    「テキストサイトの作り方」という文章にしようと思ったのですが,それはまたいつか書きましょう. 自分も含めて,何らかの文章をウェブに書いている人についてのお話です. @ 「ニュースサイト」には飽きた…: 最近,というかここ一カ月くらいは,(研究的なことは別として)「 個人ニュースサイト 」を読むことはほとんどなくなりました. もともと,私の興味のない話題ばかりですので当然といえば当然です. おんぷたん *1 の萌え萌え画像ハケーン *2 ほげほげ(18禁ゲーム(?)らしい)発売!! 高校教師が学生にイタズラ … そういったものに興味がある人が実際にいるのでしょうから別に否定はしませんが,やはり毎日のように眺めていると傷気味というものです. 「ニュースサイト」に対して「テキストサイト」というのは,個人が作っているサイトで文章を主なコンテンツにしたサイトとでもいうのでしょうか. その「テキスト

  • 2002年10月の些事

    四葉のエイリアス多いね(挨拶)。 嵐を呼ぶMai:lishの門出。行っている強者はいるのかなぁ? 噂で聞いたのだけど、タイトー系のゲーセンのアナウンスに任意ラジオの人出てるの? 今月のG'sの表紙はさわやかで良いですね。Masaさんの作られた壁紙に変更したら眩しかった。ずっと黒系だったので。 シスプリ2の花穂の際どい画像の私の解説 体育座りから両手を脚の間でとび箱を飛ぶときの様に付いてスカートが押さえられててパンチラは無し、みたいな。 全然違ってたね。 桑谷スレに増す民のほうが面白いような気がする。とあったけど。面白さと萌えは違うから。笑いなら私内では『はぁとのためいき』が上、って今『シスラジ』『すみすみナイト』『はぁとのためいき』『VOICE CREW』『プリンアラモード』しか聞いてないけど。後ろ3つは時間の空いたときに溜め聞き。 yamagiwasoftこぼれネタに『望月久代・西村ちな

  • 特別編「シスタープリンセス ~お兄ちゃん達の熱い叫び~」

    「僕の大好きな妹たちへ…」(99/7~2000/1) 「僕の大好きな妹たちへ…」(2000/3~2001/2) 「ダメダメお兄ちゃん組の部屋」 企画資協力者 もどる

  • 本を愛する人々へ ―古書の保存と取扱法―

    -古書の保存と取扱法- この文は古書を愛する人と、これから古書に興味をもち収集を始められる方々に、どのように書物を取り扱い、保存したら良いかの基的助言を与える手引きです。 どのようにを保管したら良いでしょうか。 温度と湿度 の装丁にはいろいろな素材が使われていますが、紙装、布装、革装、ヴェラム(羊皮)装等その多くは有機的素材からできています。そのため保管状態、特に湿気や温度には敏感です。もし空気が非常に湿っているとは湿気を吸収して膨らんできます。(いわゆるムレた状態になります。)湿った状態はカビを発生させ、その状態は徐々に広がっていきます。逆にもし空気が非常に乾燥していると革装はひび割れ、親装やヴェラム装はもろくなり茶色に変色します。これらの問題は空気を適度な温度と湿度に保つならば(この場合温度は15.5℃から21℃の間にして、湿度は55%から60%位にする)多くのご家庭でこの問題

  • IT Professionals

    メタソフト CTO 早川てつろう 最終回 「語りえぬこと」〜言語の限界〜とは この連載も,いよいよ最終回となった。最後に,「論考」の結びの言葉である「語りえぬものについては沈黙せざるをえない」と,プログラミング言語の関係について考えてみたい。 メタソフト CTO 早川てつろう 第11回 オブジェクトは現実世界の像だ 前回,オブジェクトと変数について話をした。今回は,このテーマを補足する意味で,ウィトゲンシュタインの「像」という概念について説明する。 メタソフト CTO 早川てつろう 第10回 オブジェクトは変数だ プログラムを作るには,どんなプログラムを作るかという設計図が必要だ。この設計図のことを通常,「詳細仕様書」や「プログラム仕様書」と呼ぶ。プログラマは,それらの仕様書に従ってプログラムを作る。 メタソフト CTO 早川てつろう 第9回 プログラミングと実行 プログラミング言語で書か

  • ネットでの評判とライトノベルの売上げ - StarChartWiki

    2004-02-08 ネットでの評判とライトノベルの売上げ 2004-02-07 blogに関するリンク集 2004-02-06 TrackBack 2004-02-03 InterWikiName はてなダイアリーに関するリンク集 2004-01-25 OneSideTrackBack 2003-12-27 test 2003-12-13 WebLogTool 2003-12-11 diary/2003-12-11 2003-12-09 diary/2003-12-09 2003-12-05 FrontPage Wikiに関するリンク集 2003-12-03 FormatRule 2003-11-21 RentalBlog 2003-11-18 diary/2003-11-18 2003-11-10 diary/2003-11-10 2003-11-09 diary/2003-11-09

  • 【注意】ReadMe登録前に知っておきたい「批評サイト問題」

    【注意】ReadMe登録前に知っておきたい「批評サイト問題」 アイクラ=ホソキソ標箱 ReadMeの登録は罵倒覚悟でね ※想像図 ●いつの頃からか、読み物のランキングサイト「ReadMe!」に登録すると、「愛・蔵太氏」(旧ハンドルネーム「ホソキン氏」)の「サイト・レビュー」で「批評」されることを覚悟しなければならなくなったようです。 その「レビュー」なるものにちょっと目を通してみましょう。 「クソブス女(推定)、死ね!」 「読まされるほうはたまったもんじゃねぇ」 「こんなページ登録するなよ」 「ゲロの跡」 おお、厨房なみにヒネリのない罵倒が目に付きますね。 これ当に「レビュー」ですか? 「サイト批評」ですか? この「愛・蔵太=ホソキン氏」とはどんな人物なのでしょうか。 何で彼の「批評」「サイト・レビュー」はこんなに変ちくりんなんでしょうか。 さあ、楽しく邪推してみましょう。 ●先日確認

  • 1