タグ

ブックマーク / starocker.hatenadiary.org (12)

  • Firefoxのエラー画面をより便利に - ErrorZilla - sta la sta

    via Firefoxでサイトにアクセスした際、何らかの原因でアクセスに失敗するとこんな画面が表示されます。 このエラー画面ではリロードを実行する「再試行」ボタンが付いていますが、アクセスできるまで再試行するやり方は時間の無駄遣いになりかねません。 そこで、Firefoxのエラー画面をより便利な画面に置き換えるErrorZillaのご紹介。この拡張機能をインストール後にエラー画面が表示されると、↓のように今までとは違う画面になっています。 従来の「再試行」に加えて、「Google Cache」「Wayback」「Ping」「Trace」「Whois」のボタンが追加されました。 これを使えば、サイトにアクセスできない場合、PingやTraceを使って障害箇所はサイトなのかネットワーク経路上なのかを調べてみたり、アクセスは諦めてGoogle Cacheを利用してみたり、エラーに対して今までとは

    Firefoxのエラー画面をより便利に - ErrorZilla - sta la sta
  • はてブのホットエントリは集合知とは無関係 - sta la sta

    最近、集合知としてのはてブについて改めて考えてました。 集合知とは、「適切な状況の下では、人々の集団は、その中で最も優れた個人よりも優れた判断を下すことができる」ということです。 そして適切な条件とは、 多様性 独立性 分散性 集約システム です。 (参考:Wisdom of crowds - My Life Between Silicon Valley and Japan) 多様性の観点では、はてブのユーザは実に多様だと思います。 それぞれ興味のある分野はもちろん、記事をブクマする際のポリシーも各ユーザで異なるでしょう。 次に、一つ飛ばして分散性です。 そもそもインターネット自体、分散している拠点やユーザを相互に繋いでいるものですし、その意味で、はてブは分散性を確保していると言えるでしょう。 そして集約システム。 言わずもがな、これははてブそのものですね。 分散しているユーザをはてブが統

    はてブのホットエントリは集合知とは無関係 - sta la sta
  • 写真の色からブログのカラースキームを生成 - pic2color - sta la sta

    http://pic2color.com/ これはかなり革新的かつユニークなサービスだと思う。 ブログのデザイン変更では、レイアウトの設計はもちろん重要だけど、さらにはブログの配色を考えることも大切な一要素だ。 全体を寒色で統一しようとか、アクセントにどの色を使おうとか、可能性は無限大だからこそ、バランスの取れた格好のいいカラースキームを考えることは結構難しいと思う。 そこで、ブログのカラースキームを写真の配色具合から生成してみようというのがこのpic2colorというサービス。 どういう具合に写真からブログのカラースキームが決定されるかは、ぜひこちらのデモをお試し頂きたい。 選択した風景写真の色合いそっくりにブログのカラースキームが変更される様が分かると思う。 pic2colorはまだテスト段階ということで、実際どのようにカラースキームが生成されて提供されるかは不明だけど、一般公開された

    写真の色からブログのカラースキームを生成 - pic2color - sta la sta
  • sta la sta - たった1行のJavaScriptコードでInternet Explorerをクラッシュさせる方法

    注意! IEを使用中の方は、リンク先の記事内にクラッシュコードのあるサンプルページへのリンクがあるので、クリックしないようにくれぐれもお気をつけ下さい! 「you can find the code here」の「here」にあります。クラッシュをテストしたい方は別ですが。 http://www.modernlifeisrubbish.co.uk/how-to-crash-internet-explorer.asp 普段、ネットサーフィンでIEを使用している方にとっては、あまり嬉しくない話だろう。 こちらの記事の方がIEとFireFoxの両方で動作するJavaScriptコードを書く仕事をしている最中に、偶然にも、IEをクラッシュさせるコードを見つけてしまったそうな。 そのコードは複雑怪奇なものではなく、以下のようなたった1行のコードのようだ。 記事内に、上記コードを仕組んだサンプルページ

    sta la sta - たった1行のJavaScriptコードでInternet Explorerをクラッシュさせる方法
  • あなたはどのくらいWeb2.0通? - How Web2.0-aware Are You? - sta la sta

    How Web 2.0-aware Are You? 今のWeb(Web2.0としておこう)は次々と新しいサービスや技術が登場していて、常に最新のトレンドを追いかけるだけでも一苦労だ。 だからこそ、信頼のおける情報ソースをどれだけ知っているかとか、新しいサービスをいくつ知っているかがポイントになってくるだろう。 そこで、こちらのサービスで今のあなたはどのくらいWeb2.0通なのかを一度チェックしておいても損はないだろう。 この『How Web2.0-aware Are You?』というサイトでは、あなたのWebでの訪問履歴をもとに、42個の主要なWeb2.0系サイトのうちいくつを訪問したことがあるかをチェックしてくれる。 チェックは至ってシンプルに (訪問サイト数)/42 で計算しているようだ。 私はブラウザの設定で履歴を残さないようにしていたので、最初のチェックでは0%と表示されてしまっ

    あなたはどのくらいWeb2.0通? - How Web2.0-aware Are You? - sta la sta
  • World Webサイトを音楽に変換 - World's Largest Band - sta la sta

    http://69.111.148.2/wlb/webmusic.aspx 以前にWebサイトをグラフで表現するサービスを紹介しましたが、これはグラフではなく音楽に変換してくれるサービスです。 サービス説明には Any such person is now a member of the World's Largest Band. If you have ever created a webpage, you are already a member of the band as a songwriter. このような粋なことが書かれていました。 使い方は、URLを入力して『Play Webpage』をクリックすれば、midi形式のファイルがダウンロードできます。 試しに自分のブログで音楽変換してみたら、随分とジャングルっぽい音楽になりました。 ウチはエレクトロニカ路線を狙ってるはずだった

  • 自由に使える素材がたくさんあるサイト - CoolArchive - sta la sta

    CoolArchive - Free clip art, fonts, icons, and much more! Webサイト用素材を配布しているサイトは世に五万とあります。まあこのCoolArchiveもそんなサイトの一つでしょう。 私的には、種類が豊富にそろってる点と、どことなくレトロなものが多い点がお気に入りかな。 CoolArchiveは非商用目的の個人使用であれば自由に使える色んなジャンルの素材を提供しています。 例えば、 Clip Art:1000以上 Fonts:1000種類以上 Icons:4000種類以上 Animations:300以上 Textures:300以上 ・・・ などなど、恐らく全てを閲覧する事は一生無いと思うくらいに揃ってます。 中でもクリップアートのこれがお気に入りですね。 こういった素材集的なサイトは、いくつあっても重宝しますね。

    自由に使える素材がたくさんあるサイト - CoolArchive - sta la sta
  • はてなブックマークのトップに載ったエントリにリンクされると、どれくらいのアクセスが来るかを晒してみる - sta la sta

    参考1:http://d.hatena.ne.jp/chiyorozu/20060529/p1 参考2:http://d.hatena.ne.jp/chiyorozu/20060531/p1 『ちよろず。』さんにご紹介いただいたおかげで、ここ2、3日のアクセス数が増加しています。 せっかくですので、上記『ちよろず。』さんに倣ってアクセス数の推移を晒してみたいと思います。 日々のアクセス数の推移 まずリンク元別のアクセス数の推移についてです。 リンク元:http://d.hatena.ne.jp/chiyorozu/20060529/p1 日付 アクセス数 5/30 202 5/31 222 計 424 リンク元:http://d.hatena.ne.jp/chiyorozu/ 日付 アクセス数 5/30 13 5/31 3 計 16 考察 はてブ/はてなのトップページおよび「ブックマーク他

    はてなブックマークのトップに載ったエントリにリンクされると、どれくらいのアクセスが来るかを晒してみる - sta la sta
  • YouTubeのリンクをブログにバンバン載せてる人は、ホントにその行為のリスクを理解しているのだろうか - sta la sta

    YouTubeまとめブログ こういうブログは利用者の視点ではすごく有用でありがたいものだけど、当の人はその行為のリスクについてどこまで意識しているのかということが気になった。 まあ大きなお世話かもしれませんが。 以前にYouTube等をブログで扱う際の注意 - sta la staで紹介したように、少なくともJASRACの考えとしては たとえその音声データを作成・アップロードしたのが他の方であり、かつ海外のサーバに置かれたものなどであっても、リンクを張ることによって、ご自身が運営するサイトを構成するコンテンツであるかのように表示する場合は、ご自身で掲載するのと同様に責任が生じます。 というものなので、仮にYouTubeに対してJASRACがアクションを起こすなら、それを掲載していた人に対しても同様のアクションを起こされるかもしれない。 JASRACの言い分が法的にどれだけ正当なものかは分

    YouTubeのリンクをブログにバンバン載せてる人は、ホントにその行為のリスクを理解しているのだろうか - sta la sta
  • 無料で使える豊富な素材写真集 - KAVEWALL: STOCK PHOTOS - sta la sta

    http://www.kavewall.com/stock/ via http://digg.com/design/Free_Stock_Photos%2C_Images_and_Textures こちらは無料で使える素材写真が豊富なサイト。 岩や木、砂といった自然の写真から、オフィス用品、べ物、金属、煙にガラスと、実に多様なテクスチャが用意されていますね。 なんとなく眺めてみても面白い。 これ全部、Flickrにインポートしておきたいなー。 あと、高解像度な写真は有料で提供される予定みたいです。 極私的ポイント! デザインの素材に活用 美麗なスライドショーにも トップのフォルダの作り方を教えて欲しいなぁ

    無料で使える豊富な素材写真集 - KAVEWALL: STOCK PHOTOS - sta la sta
  • 直感型アクセス解析 - Crazy Egg - sta la sta

    Crazy Egg Website Optimization | Heatmaps & A/B Testing アクセス解析(はてなカウンターとかね)は便利だけど、もうちょっと分かりやすいほうがいいなぁと思ってる人には、このCrazy Eggのアクセス解析はぴったりかもしれない。 Crazy Eggでは、あなたのサイトのどのリンクが何回クリックされたか、そのものズバリをレポートしてくれる。 そのスクリーンショットはこちら。 これを見ると、『Demo』が最もクリックされてて、次に『SIGN UP』関係がよくクリックされてることが分かる。 また、Crazy Eggはサイト上のホットゾーンを『Heatmap』として見せてくれる。 Crazy Eggを利用すれば、あなたのサイトでどのコンテンツが人気なのか、より直感的に理解できると思う。 まだベータ中っぽいけど、ぜひ使ってみたいサービスだ。 問題は

  • sta la sta - WebでOfficeのまとめ

    Web Office wave Started - GetSpot Now こちらできれいに纏められていたのでご紹介。 WebでWord Web上でドキュメントを作成したり、誰かと文書を共有したり。 Writeboard Writely Zohowriter RallyPoint WebでExcel Web上で表計算したり、誰かと表を共有したり。 iRows Num Sum Numbler WebでPowerPoint Web上でプレゼン作ったり、誰かと資料を共有したり。 Thumbstacks Soapbx WebでOfficeスイート これだけでホントは十分かも。 Thinkfree gOffice 新しいサービスが登場したら追加していきます。

    sta la sta - WebでOfficeのまとめ
  • 1