タグ

宗教に関するtkraのブックマーク (16)

  • チベット的癒しの話: 極東ブログ

    虐待されているチベットの人のことを思いながら書棚のを手にとって少し考えた。まとまった話ではない。雑談がてらに。 以前も少し触れたけど、ダニエル・ゴールマンが編集した「心ひとつで人生は変えられる」(参照)は、ダライ・ラマを交えた、「こころはからだを癒すのか」というテーマの討論会のまとめだ。この中で、心の傷を負ったチベット人の話が出てくる。ちょっと読むと、ダライ・ラマの意見はあっけらかんとした印象がある。 ダライ・ラマ 強制収容所に長くいたチベット難民は、収容所の体験が貴重だったとよくいいます。そこは最高の精神修行の場だったと。チベット人の場合、トラウマがこころに深い傷を残すいうことは珍しいんじゃないかな。その道の専門家にインタビューしてもらえばおわかりになると思うが、チベット難民はほかの難民とは違うと思いますね。 ダニエル・ゴールマン 彼らは悪夢に苦しまないんですか? ほかの拷問体験者みた

    tkra
    tkra 2008/03/20
  • らばQ:「神はいない?」偉人たちの無神論的な50の格言

    「神はいない?」偉人たちの無神論的な50の格言 日では無宗教の感覚が強い人が多いと思いますが、逆に普段あまり宗教や神を意識しないので、無神論についてもあまり深く考えたりしないのではないでしょうか。 正しいかどうかや支持するかどうかはともかく、宗教色の濃い文化で、なおかつ無神論的主張をするに至った偉人たちの格言には、それなりの理由や意味があります。 そんな「偉人たちの無神論的な50の格言」の紹介です。 ジョージ・カーリン(George Carlin) 1.「宗教は常にありえない物語を説いている。考えてもみてくれ。見えもしない奴…が空に住み、そいつが毎日毎分の全てをお見通しで、さらにその見えない奴が、10個のしてはいけないことを並べている。そしてしちゃいけないことをしたときには特別な場所へ追いやられ、そこには永遠に続く火や煙や拷問や激痛が用意されている。そこでこの世の終りまで焼かれ、叫び、苦

    らばQ:「神はいない?」偉人たちの無神論的な50の格言
  • 自分さがしの仏教入門

    tkra
    tkra 2008/02/18
  • https://www.preston-net.com/wiki/index.php?%5B%5B%C8%CC%BC%E3%BF%B4%B7%D0%5D%5D

    tkra
    tkra 2008/02/18
    はにゃんしんきょう
  • Passion For The Future: 宗教常識の嘘

    宗教常識の嘘 スポンサード リンク ・宗教常識の嘘 宗教学者の島田裕巳によるコラム集。 2005年8月、読売新聞の世論調査によると、何か宗教を信じている人はわずか23%で、信じていない人は75%を占めた。宗教を信じている人の割合はオウム真理教事件以降、減少傾向にあるようだ。 世界の総人口の32.9%がキリスト教徒。19.9%がイスラム教徒。13.3%がヒンズー教徒。儒教・道教・中国民間信仰が6.4%。三大宗教と日では呼ばれる仏教は5.9%で、実は第5位の比較的小さなグループに過ぎない。 欧米で3大宗教というとキリスト教、イスラム教、ユダヤ教という組み合わせの方が一般的だ。そして、これら3つの宗教はイスラエルを聖地とし、同じ唯一神をアッラーと呼んだり、ヤハウェ、エロヒムと呼んで信仰している。世界人口の過半数をこの宗教グループが占めている。 無宗教がマジョリティのはずの日だが、聖地参りとい

  • レルネット

    RELNETは、わが国初の格的宗教情報に関するホームページです。伝統的な神道・仏教から新宗教教団に至るまで、宗教学者・神職・僧侶・牧師などの ネットワークを最大限に活用して、一般人の素朴な質問から官公庁・メディア関係・ 研究者に至るまで、満足のできる情報を提供してゆきたいと思います。

    レルネット
    tkra
    tkra 2008/02/18
  • Excite エキサイト

    エキサイトは、話題のニュースや人気ブログ、格安プロバイダなどを展開する便利で安心のポータルサイトです。芸能や音楽料理育児の情報も幅広く発信しています。

  • http://www.town.asahi.yamagata.jp/zinzya.html

    tkra
    tkra 2008/02/18
    空を祭る
  • http://blog.livedoor.jp/chnet2/archives/50100044.html

    tkra
    tkra 2008/02/18
    なんとなく納得してしまう、それが「宗教上の理由」という文節
  • コラム:日本人の宗教嫌い

    This guide is the safest way to do a domain switch, you get all you need to change a blocked domain. What is a user flow and a user journey? There’s a macro view of a customer experience that we can analyze and partially control.

    コラム:日本人の宗教嫌い
    tkra
    tkra 2008/02/18
  • 喪男の書き留めたい事。 - 宗教信じてるやつって

  • 松浦晋也のL/D: 神と悪魔と罵詈雑言

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    松浦晋也のL/D: 神と悪魔と罵詈雑言
    tkra
    tkra 2007/09/29
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: マザーテレサ「やっぱ神なんかいねーし、自分のやってることは無意味」

    マザーテレサ「やっぱ神なんかいねーし、自分のやってることは無意味」 :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 宇宙飛行士(アラバマ州) 2007/09/19(水) 15:36:13 ID:46gN7hVP0 マザーテレサの遺品から信仰を否定する書簡がザクザク! 西側諸国騒然!! ノーベル平和賞受賞者であり、ローマ・カトリック教会の修道会「神の愛の宣教者会」の創設者、マザー・テレサが亡くなって十年を迎えたが、ここにきてマザー・テレサの生前の書簡内容が明らかになった。 それによると、コルカタで死に行く貧者の救済に生涯をささげたマザー・テレサが「神の沈黙と不在」に絶望し、「孤独な日々」を過ごしていたことが浮き彫りになっている。「貧者の天使」と呼ばれたマザー・テレサの告白は世界に大きな衝撃を投げ掛けている。 その修道女テレサが亡くなって五日で十年目を迎えたが、そ

  • 信仰心と無神論の計算の違い : らばQ

    信仰心と無神論の計算の違い 科学と宗教というのは似ているようでいて、両方の観点からはかなり格差があるので、議論しだすと一向に交わりはしないようにも思えます。 信仰心の計算のしかたというのをCalculating Faithで説明されており、小学生の算数の力程度の説明のしかたをされているのがとてもおかしかったので紹介しておきます。 ●原理主義宗教家 2+2=5だと信じている。その理由はそのように書かれているから。 税金の控除額の計算のときによくトラブルになります。 ●穏健な宗教家 現実的には2+2=4という基に沿って生活している。しかし規則的に教会などに行き、以前に2+2=5の時代があったとか、いつかまたその日が来ると言われ続けている。そして実際精神的な世界では5であるはずと信じている。 ●穏健な無神論者 2+2=4であることを知っている。 しかしながら2+2=5と信じている人が感情を害す

    信仰心と無神論の計算の違い : らばQ
    tkra
    tkra 2007/09/26
    >おいおい、よく見てくれよ。ほら、ここに小石が2個あるだろ?それからあと2個がここだ。全部で4つだろ。 おい、おかしいだろ。お前らどんな計算のしかたをしてるんだ!
  • サイエントロジー - Wikipedia

    教祖のL・ロン・ハバードと Thomas S. Moulton(1943年) サイエントロジーの十字架 彼らサイエントロジーの敵、宇宙の邪悪な帝王とされるジヌーのコスプレをした批評家サイエントロジー(英語: Scientology)は、アメリカの作家L・ロン・ハバードが考案した一連の信条と実践、および関連する運動である。カルト・ビジネス・新宗教運動など、さまざまな定義がある。最新の国勢調査によると、アメリカには約2万5,000人(2008年)、イギリスには約2,300人(2011年)[1]、カナダ(2011年)[1]とオーストラリア(2016年)にはそれぞれ約1,700人の信奉者[2][3]がいる。ハバードは当初、ダイアネティックスと呼ばれる一連の思想を開発し、これをセラピーの一形態として表した。彼はこれをさまざまな出版物や、1950年に設立したハバード・ダイアネティック研究財団を通じて推

    サイエントロジー - Wikipedia
    tkra
    tkra 2006/10/07
  • 宗教法人 幸福の科学 what'snew 自殺者を減らそうキャンペーンについて

    2022/10/04 広報局 「週刊東洋経済」掲載記事への見解 東洋経済新報社「週刊東洋経済」(10月8日号)当グループ関連記事について

    宗教法人 幸福の科学 what'snew 自殺者を減らそうキャンペーンについて
  • 1