タグ

ブックマーク / labaq.com (10)

  • 「翼が欠けてる!しかも変な手書きメッセージが…」飛行中の窓から撮影された写真に航空会社が謝罪 : らばQ

    「翼が欠けてる!しかも変な手書きメッセージが…」飛行中の窓から撮影された写真に航空会社が謝罪 飛行機で何より最優先されるべきは安全です。 もし飛行中に、窓から機体が損傷をしているのが見えたなら、それはもうパニックに陥るに違いありません。 アラスカ航空の飛行機で、一部損傷した翼にギョッとするようなメッセージが書かれていたと、乗客が飛行中に撮影した写真が話題となっています。 この写真、カリフォルニアからシアトル行きの便で、乗客が写真に納めたものがネット上に公開され話題となりました。 一部切り取られた翼の部分に矢印があり、 「この件については、わかっています」 “We Know About This” と文字が書かれています。 こんなものが窓から見えたら、「わかってると言われても!」と卒倒しそうではあります。 実は航空会社では、各フライトの前に操縦士が機体の周りを歩いて点検し、修理が必要な箇所が

    「翼が欠けてる!しかも変な手書きメッセージが…」飛行中の窓から撮影された写真に航空会社が謝罪 : らばQ
  • ちょっとした宴会芸にいいかも?指輪が移動する手品の種明かし(動画) : らばQ

    ちょっとした宴会芸にいいかも?指輪が移動する手品の種明かし(動画) 簡単に出来そうな指輪が移動するマジックの種明かし映像です。 もうじき忘年会のシーズンに突入ですが、ちょっとした宴会芸や手品をさりげなく披露できると、盛り上がるし人気者になれるしで、楽しさも倍増するというものです。 しかしながら、これ見よがしにトランプなどを用意してしまうと、この人ナニ気合入れちゃってんの?的な壮大な空振りをしてしまい、酔いも吹っ飛ぶことになりかねません。 その点、たまたま持ってたんだよ的グッズであれば、「そのタネ知ってる〜」と言われても、「あ、やっぱ知ってた?」と、つつがなくやり過ごせるので安心です(ホントカ?) という訳で、タネを知ってる人もいるでしょうが、紹介しておきます。 ちゃんとした指輪じゃなくても代用品で可能なのがいい感じです。一つ目はちょっと練習すれば出来そうで、タネを知らない相手には使えるんじ

    ちょっとした宴会芸にいいかも?指輪が移動する手品の種明かし(動画) : らばQ
    tkra
    tkra 2010/11/03
  • 手描きとパソコンの見事な融合…イラストにも仕事にも適した最強ツール「ぺんてる airpen:Draw」 : らばQ

    手描きとパソコンの見事な融合…イラストにも仕事にも適した最強ツール「ぺんてる airpen:Draw」 今月15日に東京ビックサイトで開催された、Pixivマーケット。 この会場で、ぺんてるから11月21日に発売されるデジタル描画ツール「airpen:Draw」のデモンストレーションが行われました。 元々ビジネス向けだったairpenの便利さはそのままに、イラストにも使えるように最適化した新製品なのですが、デモンストレーションで初めて知ったairpenの性能に、気で驚かされました…。 プレゼンターに、メジャーアニメ作品を数多く手がけるアニメーターのりょーちも氏を招いたイベントの模様をレポートします。 デモンストレーション開始前の会場の様子。イベント開始直前で、バックヤードは慌ただしくなっていました。 ぞくぞくと集まってくるギャラリー。 13時より、いよいよデモンストレーション開始!拍手の

    手描きとパソコンの見事な融合…イラストにも仕事にも適した最強ツール「ぺんてる airpen:Draw」 : らばQ
    tkra
    tkra 2009/11/21
  • なんでデスマーチが発生しちゃうのか…伝言ゲームの恐怖 : らばQ

    なんでデスマーチが発生しちゃうのか…伝言ゲームの恐怖 「伝言ゲーム」、誰でも一度はしたことありますよね。 やってみると、人の記憶のあいまいさ、コミュニケーションの難しさ、人がいかに話を聞いていないかなどの事実を学ぶことができます。会社勤めをしていると毎日のように伝言ゲームのような場面に出くわすものです。 そしてIT業界には「デスマーチ」という恐怖の言葉があります。 とても間に合わない期日、人員不足、無茶なクライアントの要求などにより、過酷労働のもと開発者たちが死の行進をする状況を言います。 なぜデスマーチが発生してしまうのか…。仕事が現場から上に伝えられていく伝言ゲームのような過程をご紹介します。 〜全国で苦しむプログラマーのみなさんに捧ぐ〜 1. プログラマーからシステム・エンジニアへ 「このプロジェクトは無理です。大きなデザイン変更を強いられる上、うちのチームにはこのシステムのデザイン

    なんでデスマーチが発生しちゃうのか…伝言ゲームの恐怖 : らばQ
  • らばQ:「神はいない?」偉人たちの無神論的な50の格言

    「神はいない?」偉人たちの無神論的な50の格言 日では無宗教の感覚が強い人が多いと思いますが、逆に普段あまり宗教や神を意識しないので、無神論についてもあまり深く考えたりしないのではないでしょうか。 正しいかどうかや支持するかどうかはともかく、宗教色の濃い文化で、なおかつ無神論的主張をするに至った偉人たちの格言には、それなりの理由や意味があります。 そんな「偉人たちの無神論的な50の格言」の紹介です。 ジョージ・カーリン(George Carlin) 1.「宗教は常にありえない物語を説いている。考えてもみてくれ。見えもしない奴…が空に住み、そいつが毎日毎分の全てをお見通しで、さらにその見えない奴が、10個のしてはいけないことを並べている。そしてしちゃいけないことをしたときには特別な場所へ追いやられ、そこには永遠に続く火や煙や拷問や激痛が用意されている。そこでこの世の終りまで焼かれ、叫び、苦

    らばQ:「神はいない?」偉人たちの無神論的な50の格言
  • らばQ : 42歳までに知ることになる、22歳の自分に教えてあげたい12のこと

    42歳までに知ることになる、22歳の自分に教えてあげたい12のこと 歳を経れば必ず進歩するわけでは無いけれど、選択や決断を迫られたときに、知識や経験の重みを痛感することは少なくありません。 もし10年前、20年前の自分にアドバイスできるとしたら、何と言ってあげますか? もし10年後、20年後の自分がいたら、何をアドバイスして欲しいですか? それによって人生は大きく変わるかもしれません。ただし昔の自分が聞く耳を持っていたら…の話ですが。 ある42歳の男性が、もし22歳の頃に自分に出会えるならしてあげたい賢明なアドバイス、という12の項目をまとめていました。 大人になると、年月は飛ぶように過ぎて行きます。決して他人事と思えないような内容なのでご紹介します。 1. 学校を絶対にやめないで継続する 今のあなたは学校に退屈しているかもしれません。でもクビになるのが怖い、というだけでしがみついている我

    らばQ : 42歳までに知ることになる、22歳の自分に教えてあげたい12のこと
  • イギリスの寿司が大変なことになってる件 : らばQ

    イギリスの寿司が大変なことになってる件 アメリカの寿司事情は、ニューヨークの寿司職人にやたら中国人と韓国人が多かったり、不味そうな寿司ばかりなのに妙に人気があったり、カリフォルニアロールが流行っていたり、ちょくちょく話題になってます。 ジャンクフードが多いとは言え、そこはアメリカ、世界からバラエティに飛んだメニューがあつまり、決して料理の不味い国というわけではありません。 事が不味い国で連想する筆頭といえば、やはりフィッシュ&チップスの国、イギリスです。 そんなイギリス、ロンドンEast EndのBrick Lane(ブリック・レーン)というマーケットで陳列されていた寿司が美しいと、紹介されていました。 "Dragontail sushi"と名づけられたその寿司とやらを、ドキドキしながら見てみることに… どう見てもおにぎりの出来損ないにしか見えないんですけど。 名前は無駄に格好いい「ドラ

    イギリスの寿司が大変なことになってる件 : らばQ
    tkra
    tkra 2007/12/25
    天むす・・。東京のコンビニにも進出してるのに
  • これはもう、恐ろしさで顔が引きつってしまうトンネル : らばQ

    これはもう、恐ろしさで顔が引きつってしまうトンネル トンネルの恐怖をまざまざと見せつけるアニメgif画像がありました。 世の中恐怖の種類は様々ありますが、100の言葉で語り尽くすより、一見が怖いこともあります。 グロいとか、心臓に悪いとか、精神ダメージを受けるといったタイプではないので、そういった心配はいりませんが、恐怖とは何たるかを思い知ることでしょう。 それでは、心して見てください。 これほど恐怖を体現してる絵ヅラもなかなかありません、たぶん。 無邪気な笑顔が、トンネルに入ったとたん楳図かずおワールドに。 顔が引きつるほど恐ろしいことが納得して頂けたでしょうか、だめ?(汗) del.icio.us: tunnelbaby.gif おろち 1 (1)posted with amazlet on 07.12.03楳図 かずお 小学館 (2006/01) おすすめ度の平均: 最も美しいストー

    これはもう、恐ろしさで顔が引きつってしまうトンネル : らばQ
    tkra
    tkra 2007/12/04
  • らばQ : 外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき

    外国人が「日に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき 日にはたくさんの外国人たちが住んでいます。彼らは自分の国と比べることができるため、日の長所も短所もよく知り尽くしており、褒める言葉や批判を的確に表現したりします。 日人だからこそ知らない日の変なところや、外国人だからこそわかる日の特徴を上手く捉えたジョークがよく彼らの間を行き来しますが、15年くらい前に日在住のアメリカ人が作ったジョークで 日に長くいすぎた…と実感するとき というのが出回っていました。 外国人(欧米人)の間でウケて亜流などが色々出回ったこのジョーク、日人には不思議に思えたり、笑い所が難しいものもあるかもしれません。違う角度から日を知ることのできる、いいジョークだと思いますので、説明を付け加えながら紹介したいと思います。 外国人が日に長く居すぎた…と実感するとき 1. 山手線のホームで人波を左

    らばQ : 外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき
  • 信仰心と無神論の計算の違い : らばQ

    信仰心と無神論の計算の違い 科学と宗教というのは似ているようでいて、両方の観点からはかなり格差があるので、議論しだすと一向に交わりはしないようにも思えます。 信仰心の計算のしかたというのをCalculating Faithで説明されており、小学生の算数の力程度の説明のしかたをされているのがとてもおかしかったので紹介しておきます。 ●原理主義宗教家 2+2=5だと信じている。その理由はそのように書かれているから。 税金の控除額の計算のときによくトラブルになります。 ●穏健な宗教家 現実的には2+2=4という基に沿って生活している。しかし規則的に教会などに行き、以前に2+2=5の時代があったとか、いつかまたその日が来ると言われ続けている。そして実際精神的な世界では5であるはずと信じている。 ●穏健な無神論者 2+2=4であることを知っている。 しかしながら2+2=5と信じている人が感情を害す

    信仰心と無神論の計算の違い : らばQ
    tkra
    tkra 2007/09/26
    >おいおい、よく見てくれよ。ほら、ここに小石が2個あるだろ?それからあと2個がここだ。全部で4つだろ。 おい、おかしいだろ。お前らどんな計算のしかたをしてるんだ!
  • 1