タグ

macに関するtkraのブックマーク (32)

  • MacVim フォント設定

    http://twitter.com/splhack/status/2651318201 http://twitpic.com/afjn7 - set guifont=Andale\ Mono:h14 set guifontwide=ヒラギノ角ゴ\ StdN\ W8:h14 http://twitter.com/splhack/status/2651369722 guifontとguifontwideで別のフォントにするとメリハリがでていいかも。編集のフォントパネルから変更するとguifontしか変わらないので変になりますが、:set guifont? で値の確認に使えます。 メニューから「編集」「フォント」「フォントパネルを表示」を選択するとフォントが選択できます。ヒラギノなどを選択すると文字間が広がって変な感じになりますが、とりあえず気にしません。 使いたいフォントを選択したら、 :s

    MacVim フォント設定
    tkra
    tkra 2014/07/21
  • .bashrc と .bash_profile 結局どっちを使えばいい? | 王様うさぎの部屋

    bash (Bourne-Again Shell) の設定ファイルについて。 ログインシェルをbashにしている場合、ログイン時に以下のような順番で設定ファイルが読み込まれる(らしい)。 1. /etc/profile 2. ~/.bash_profile (存在していれば) 3. ~/.bash_login (存在していれば) 4. ~/.profile (存在していれば) 一応書いておくと 「~/」 はユーザーのホームディレクトリの意味。 最初に読み込まれる /etc/profile はシステムの全ユーザーに適用されるので、各ユーザーの個人設定目的で編集してはいけない。 その次に読み込まれるのが ~/.bash_profile なので、パスを通す、エイリアスを定義する、といった個人設定には基的に ~/.bash_profile を使えばいいみたい。 じゃあ ~/.bashrc は何の

    .bashrc と .bash_profile 結局どっちを使えばいい? | 王様うさぎの部屋
    tkra
    tkra 2014/07/21
  • プログラミングエディタをMacVimに換えた: 黄昏てなんかいられない

    テキストエディタとしてTextWraglerやFraiseを使ってきたが、新たにMacVimをインストールして、こちらをプログラミング用のメインエディタとして使い始めた。TextWraglerやFraiseはGUIベースのテキストエディタでこれらに特に不満には感じていた訳ではないが、プログラミング関係の情報をググっていると、MacLinux上でCLI環境を整備して、VimEmacsをプログラミングエディタとして使っているページをたくさん見つけた。バリバリ開発をやっている物のプログラマは、あえてGUIエディタを使わずにCLIエディタを使っている人が多いようなので、それに習って私もテキストエディタをVimに換えてしまおうと思い立ったことが、MacVimを使い始めた理由だ。 GUIエディタを使っているとキーボードとマウスの間で利き腕を頻繁に動かさないとならないが、プログラムコードを書くこと

    tkra
    tkra 2014/07/20
  • iPhoto:“iPhoto Library”フォルダを新しい場所に移動する方法

    “Pictures”フォルダ内にある“iPhoto Library”フォルダには、フォトライブラリにインポートした写真および iPhoto を使って作成したアルバムが入っています。“iPhoto Library”フォルダを新しい場所に移動する場合は、フォルダ全体を移動する必要があり、iPhoto で新しい場所を選択します。 重要:“iPhoto Library”フォルダ内のファイルやフォルダを移動、削除、名前変更、または変更すると、iPhoto でピクチャを表示できなくなる場合があります。 “iPhoto Library”フォルダを新しい場所に移動するには: iPhoto を開いている場合は終了します。 “iPhoto Library”フォルダを新しい場所にドラッグします。 iPhoto を開きます。“iPhoto cannot find the iPhoto Library”というアラー

    tkra
    tkra 2014/07/16
  • OS X MavericksでBluetoothの「apt-X」オーディオコーデックを有効にする方法まとめ。

    MacBluetoothのApt-Xオーディオコーデックを有効にする方法です。 OS X 10.8 Mountain Lion以下で 有効 defaults write com.apple.BluetoothAudioAgent "Enable AptX codec" -bool true 無効 defaults delete com.apple.BluetoothAudioAgent "Enable AptX codec" Bluetooth Explorer.appで有効にする方法 1.Apple DeveloperのDownloadsサイトへ行き「Hardware IO Tools for Xcode」をダウンロード。 Downloads for Apple Developers – Apple 2.Bluetooth Explorer.appを起動。 3.Bluetooth Ex

    OS X MavericksでBluetoothの「apt-X」オーディオコーデックを有効にする方法まとめ。
    tkra
    tkra 2014/05/11
  • OSX10.9 Mavericks でDockをサブディスプレイに移動させる方法 | じん'sぶろぐ

    マルチディスプレイの扱い方が変わった 2画面以上のマルチディスプレイで使っている場合、 Mavericksでは、これまでのメインとサブ(複数)という概念は無くなり、 アクティブと非アクティブという位置づけ(?)になりました。 今まではメインが固定だったけど、これからは使ってる所をメインとして扱う感じ? で、メニューバーは常に全てのディスプレイに表示されているのですが、 Dockは作業中のディスプレイに移動させるらしい。 けど、その移動の仕方がわからない。 気付いたら移動してたり、戻ってたり.. 今日やっと分かった! どうやら、移動させたいディスプレイの下の方にマウスポインタを持っていけばいいみたい。 でも、下の方と言っても 画面の一番下よりもっと下に持っていくイメージでやらないと移動しません。 これは普通に使ってたら分からないわ。。 OSX10.9 Mavericks でDockをサ

    tkra
    tkra 2014/05/06
    いままで移動の戻し方わからんかったけど、ようやく理解できた。
  • Macで無線LANが遅い問題を解消する方法 | ミネルヴァの梟は黄昏とともに飛び始める(山下 大介 公式ブログ)

    はてぶの人気エントリー入りしたようで、補足。 私自身、こんなんで速くなるわけねーよ!と思っていたのでデータ取りしていませんでしたが、私の記事を読んでデータ取りしてくれた人がいました。結果は劇的に改善されたようです。Twitterを見ると多くの環境で効果があったようです。 あと、はてぶを見ていると1名遅くなったという人がいらっしゃいましたが、ネットワークに関するパケットサイズなどをチューニングしている人や無線LAN専用の圧縮ソフトを導入されている方は設定が消えることで遅くなる可能性があると思います。普段は初心者がまぎれ込むようなブログではないので、注意書きをしていませんでしたが、PCの設定は自己責任でお願いします。 最近、無線LAN経由でインターネットをすると遅くておかしいなと思って色々調べてみました。 すごく嘘くさいけど、ネットワーク設定を作り直すだけで速くなるとネットに書かれていたので試

    tkra
    tkra 2014/04/29
  • 404 Not Found

    404 Not Found nginx

    404 Not Found
    tkra
    tkra 2014/04/27
  • Mac で NVRAM をリセットする - Apple サポート (日本)

    Mac で NVRAM をリセットする NVRAM に記録されている一部の設定が Intel 搭載モデルの Mac で正常に働かない場合は、NVRAM をリセットしてみると解決できるかもしれません。 NVRAM のリセットが必要かどうかを判断する NVRAM (または PRAM) は、Mac がすばやくアクセスできるように所定の設定情報 (音量、ディスプレイの解像度、起動ディスクの選択、時間帯など) を記憶しておく小容量のメモリです。実際に記憶される設定情報は、お使いの Mac と、Mac で使っているデバイスによって異なります。 こうした設定情報は通常、NVRAM をリセットしなくてもシステム環境設定で管理できます。それでも一部の設定が正常に機能しない場合は、NVRAM をリセットすると解決する可能性があります。NVRAM のリセットは、Intel 搭載モデルの Mac を売却、譲渡、下

    tkra
    tkra 2014/04/03
  • OS X 10.8 Mountain Lion 向け、Web共有を手動で有効にする方法 | Macとかの雑記帳

    OS X 10.8 Mountain Lion では、システム環境設定から「Web共有」が消えるようです。恐らく、Server.appを買わないと使えないんだと思います。しかしApacheなどは入っていたので、手動で設定して使えるようにしたときのメモです。 $ systemsetupか$ defaultsコマンドあたりを使って一発で設定できそうな気もしますが、探すの面倒だったので手動でやりました。 1 「サイト」フォルダの作成 ターミナルで下を実行するか、Finderで「新規フォルダ」を選ぶかして、ホームにSitesというフォルダを作成します。

    OS X 10.8 Mountain Lion 向け、Web共有を手動で有効にする方法 | Macとかの雑記帳
    tkra
    tkra 2014/03/16
  • マウンテンライオンで高音質Bluetoothコーデック「aptX」を使用したい|Mac Fan

    文●編集部 最近のBluetoothヘッドフォンやスピーカなどでは、より高音質の「aptx(apt-x)」コーデックに対応した機器が増えてきているが、OS Xではまだ正式にサポートを謳っていない。Macでは使用することができないだろうか? 実は最近のMac体とマウンテンライオンの組み合わせでは、aptXコーデック自体がひっそりとサポートされている。 対応するスピーカやヘッドフォンなどの機器をBluetooth接続した際に、[オプション]キーを押しながらメニューバーのBluetoothアイコンからデバイスを選択して、[有効なコーデック]を確認してみよう。 Bluetooth機器自体がaptXに対応しているのに「SBC」で接続されている場合は、一度接続を削除したうえで、ターミナルから以下のコマンドを入力したあと再度ペアリングを確立させよう。 defaults write com.apple.

    マウンテンライオンで高音質Bluetoothコーデック「aptX」を使用したい|Mac Fan
    tkra
    tkra 2013/11/30
  • 3.4step & coffee - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 休止中、しばし待てw 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    tkra
    tkra 2013/06/09
  • 新しいMacにiTunesのライブラリのデータを移行させる方法 | AppBank

    こんにちは、KiDDです。 AppBankのメンバーが読者からの質問にお答えする「教えて!AppBank」に、「新しく購入したMaciTunesのデータを移行させたいんだけどどうすればいいの?」との質問が多く寄せられました。 そこで今日は、MaciTunesのライブラリのデータを移行させる方法をご紹介します。 ※OS X Lion 10.7.3にてテストを行っています。 ※この記事ではMacからMacへのiTunesの移行方法を紹介しています。 WindowsWindowsWindowsMacMacWindowsiTuensを移行させたい方は以下の記事を参考にしてください。 iTunesのライブラリのデータをWindowsからMacへ、またはMacからWindowsへ移行する方法 新しいPCiTunesのライブラリのデータを移行させる方法(Windows編) 新しいMac

    新しいMacにiTunesのライブラリのデータを移行させる方法 | AppBank
  • screamo.jp

    This domain may be for sale!

    screamo.jp
    tkra
    tkra 2013/04/22
  • Boxenを実行すると何が起こるのか - ✘╹◡╹✘

    http://boxen.github.com/ https://github.com/boxen/boxen https://github.com/boxen/our-boxen スゴイスゴイと言われていて誰も使っていないBoxenだけど、昨日の朝コードを読んでみた。折角なので、boxenコマンドを実行すると何が起こるのかというのを、Rubyのメソッド単位のコールグラフという形で簡単に説明する。 処理の流れ 1. レポジトリをgit-pullで更新 2. 環境変数や前回実行時に保存しておいたJSONから設定を読み込み 3. 前処理 4. コマンドライン引数に応じて 4-A. puppet-applyを実行 → 後処理 4-B. その他便利コマンドを実行 → 終了 Puppetの扱い librarian-puppetという仕組みが利用されていて、Puppetfile(=Puppet版Gem

    Boxenを実行すると何が起こるのか - ✘╹◡╹✘
    tkra
    tkra 2013/03/23
  • 意味不明なMacのショートカット記号 | デジイチ最新情報!

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    意味不明なMacのショートカット記号 | デジイチ最新情報!
    tkra
    tkra 2012/08/11
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

  • アンチウイルスソフトの「iAntiVirus」と「ClamXav」を併用させてみる | kioku7.com

    ウイルス対策ソフトとかアンチウイルスソフトとかマルウエア対策ソフトとか色んな言い方がありますが、我が家のMacBook Airにフリーのセキュリティソフト入れて実験です。 Macのアンチウイルスソフトは有料の ウイルスバリア X6 が有名ですが、フリーのソフトでも有名なのが幾つかあります。 「iAntiVirus」と「ClamXav」 (注):iAntiVirusは開発がシマンテックに移り常駐型ではなくなりました。(後述追記あり) iAntiVirusは更新が止まったようです。App Storeからも消えました。 色々とググってると、 「iAntiVirusはMacOS用のウィルスは検出できるようですが、Windows用のウィルスは検出できないようだ」とか 「ClamXavは逆にWindows用のウィルスには強いようですが、MacOS用のウィルスは弱い」 とか書かれてるブログもある。 Ma

    tkra
    tkra 2012/02/26
  • Mac mini (Late 2005 以前):PMU のリセット方法 - Apple サポート

    Mac mini の電源管理ユニット (PMU) をリセットする方法についてご説明します。この記事の内容は、2006 年より前に製造された Mac mini コンピュータが対象となります。以降の Mac mini モデルについては、こちらの記事でシステム管理コントローラのリセット方法をご確認ください。 一般情報 電源管理ユニット (PMU) は、通常はコンピュータのロジックボードに搭載されている集積回路 (コンピュータチップ) です。名前の通り、PMU はコンピュータの電源をすべての面で管理します。ハードディスクの回転低下、スリープ/スリープ解除、一部の充電機能、コンピュータにデバイスを接続したときにスリープを解除するかどうかをコントロールします。 この PMU の設定がうまく機能しなくなると、起動しない、映像が表示されない、スリープから復帰しないなどの問題が起きることがあります。このよう

    tkra
    tkra 2011/05/10
  • MacOS X でドメイン毎にDNSサーバを切り替える | 胡桃ヶ谷

    MacOS X でドメイン毎にDNSサーバを切り替える Mac OS X(10.5) でドメイン毎に利用するDNSサーバを切り替えたい場合、/etc/resolver/ ディレクトリの中に、ドメイン名でファイルを作り、そこに resolv.conf の設定を加えれば良い。例えば、ドメイン名が「localenet.intra」というイントラネットのDNSサーバが 192.168.1.1 である場合、/etc/resolver/ ディレクトリの中に localenet.intra というファイルを作り、中身に nameserver 192.168.1.1 と書けばよい。 VPN等を使用してイントラネットにアクセスする場合、DNSサーバの設定をVPNの内側のネームサーバに設定し直すか、イントラネットのアクセスはIPアドレスで行うことになる。DNSサーバを切り替える場合、複数のVPNの場合は煩雑に

    tkra
    tkra 2011/04/24