タグ

2011年12月5日のブックマーク (3件)

  • 『Backbone.jsの1番良いリファレンスを頼む』へのAwesomeな回答を翻訳してみた - hamheiの日記

    ©Powered by hamsketch Quoraの"What are some good resources for Backbone.js?" のトップ回答がcoolだったので、翻訳して追加して編集してコメントしてメモ。 - 公式 Backbone.js 公式サイト ソースコード 解説付きソースコード 解説付きソースコードの翻訳(日語) Underscore.js(公式サイト)(ソースコード) backbone.jsはunderscore.jsに強く依存してるから、こっちも勉強した方が良いよ 実はこの2つはホストしてるところは一緒だよ(DocumentCloud) 最新の情報が欲しいなら... 公式Wiki GithubのWiki。活発 Backbone.jsは、コードのホストは勿論、公式サイトもデモサービスもgithub::pages、Wikiもgithub::wikiと、Oc

  • VCだけじゃない – スタートアップ向け次世代ファンディング方法 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    テクノロジー系スタートアップを中心に新しいタイプのファンディング方法が注目されている。つい4, 5年前までは、スタートアップにとっての資金調達の大半がVCからの出資であった。 一方で、近年はサービス系を初めとして「リーン・スタートアップ」と呼ばれる少ない予算と人数で素早い展開を行うスキームがトレンドである。 その場合、あまり多くの資金を必要としない為、今までVCが行って来た数億円から数十億円規模の投資案件は多くのスタートアップからは必要とされない。 同時にVC側の既存プロセスによるデューディリジェンスや判断基準では、投資スピード、規模、対象が最近のスタートアップにマッチしないものになってしまった。 そこで、より小さな金額を早いサイクルで展開し、起業家を助けるような仕組を提供する投資機関が求められている。それに対し、ここシリコンバレーを中心に、10年程前には存在しなかったような、起業家にとっ

    VCだけじゃない – スタートアップ向け次世代ファンディング方法 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • PicoTubeとは?picotube.tv

    PicoTube(ピコチューブ)は、世界のどこかにいる誰かと、良い音楽を聴いてノリノリになれるサービスです。 You Tubeの動画が流れている仮想空間で、PicoTube内にいる世界中の人たちと一体になれます。 同じビデオを世界中の人と共有。 「今このフロアが盛り上がってるからみんな来て!」と友達を誘ってバーチャルパーティ! PicoTubeのサービス自体は、株式会社mixiから独立した山下英孝氏がスタートした株式会社ヴェッテルによりスタートアップしました。 自分だけのアバターを作り、PicoTube内の動画が流れている部屋に入室することによって、バーチャル上でDJイベントに参加しているような高揚感が味わえます。 観客はチャットもでき、感想を周りでみている人に共有もできるのです。 動画の元となっているYou Tubeにもチャット機能はありますが、PicoTubeではそのビデオ画面をアバタ