tkt0314のブックマーク (626)

  • 『閃光のハサウェイ』公開!ブライト・ノアという男の生きざまには今を生きるヒントがあふれている | さくマガ

    ブレイクタイム 『閃光のハサウェイ』公開!ブライト・ノアという男の生きざまには今を生きるヒントがあふれている # フミコ・フミオ 2021年7月16日 映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』が大ヒットしている。ガンダムシリーズの映画で興行収入10億円を超えたのは、『逆襲のシャア』以来33年ぶりらしい。僕が『閃光のハサウェイ』小説版を読んだのは、平成のはじめ、高校1年のときである。小説版のエンドを読み終えて「どよ~ん」と気分が落ち込んだのを、今でもよく覚えている。後味が最悪だったので映像化はされない作品と思っていた(実際原作発表から30年以上かかっている)。だから、映像作品として劇場で公開されただけでも驚いているのに、大ヒットには驚愕である。「ξ(クスィー)ガンダムがシドニーで捕獲されて(撃墜ではない)、ハサウェイがアレされるカタルシスのないエンド作品がエンタメとして成立するの?」と

    『閃光のハサウェイ』公開!ブライト・ノアという男の生きざまには今を生きるヒントがあふれている | さくマガ
    tkt0314
    tkt0314 2021/07/16
  • 誕生・出産を全否定する“反出生主義”が間違っている7つの理由。「なぜ貧乏なのに僕を産んだの?」にどう答えるか=午堂登紀雄 | マネーボイス

    ※有料メルマガ『午堂登紀雄のフリー・キャピタリスト入門』好評配信中!興味を持たれた方は、ぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:午堂登紀雄(ごどう ときお) 米国公認会計士(CPA)。1971年生まれ、岡山県出身。中央大学経済学部 国際経済学科卒。株式会社エディビジョン代表取締役。一般社団法人 事業創造支援機構代表理事。 生まれることも産むことも悪いこと? いま「反出生主義」という考え方が注目を集めています。ウィキペディアには、「生まれることおよび子を持つことを否定的に価値づけ、子を持つことを道徳的に悪いと判断する倫理的見解である」と書かれていました。 私はこの考え方に対して、反対の意見を持っています。なぜ間違っていると言えるのか。今回はその根拠を説明したいと思います。 「生きていれば苦痛を感じる。逆に言えば、生まれてこなければ苦痛を感じることもない。だとしたら全ての人

    誕生・出産を全否定する“反出生主義”が間違っている7つの理由。「なぜ貧乏なのに僕を産んだの?」にどう答えるか=午堂登紀雄 | マネーボイス
    tkt0314
    tkt0314 2021/07/15
  • 70歳現役プログラマーと30代3人のPython開発奮戦記、我慢の末に見えたこと

    毎週月曜日の午後2時から1時間は私にとって楽しみだが試練のときでもある。今取り組んでいる開発プロジェクトの定例オンライン会議があり、3人の開発者が進捗を報告し、分からない点を質問し合う。私はもっぱら聞き手に徹している。 70歳の私にとってなによりも楽しいのはプログラムを書くことである。開発する対象がこれまでになかった新しいものであるとますます楽しくなる。今つくっているのは「Halu」と名付けたローコード開発ツールで、その開発言語にPythonを採用している。私が調べた範囲では日で初めてのものになるはずだ。 開発メンバーは皆、30代の女性でシステム開発の世界に入って1人は8年目、もう2人は4年目になる。若手があれこれ苦労してプログラムを書いている様子を見聞きし、相談に乗るのはプログラミングと同じくらい楽しい時間だが1点だけ、ひたすら我慢している。 開発の具体策について口を出さないという約束

    70歳現役プログラマーと30代3人のPython開発奮戦記、我慢の末に見えたこと
    tkt0314
    tkt0314 2021/07/13
  • 『ピーターラビット』感想〜「かわいい」にチャックがついたゴブリンスレイヤーと監視カメラの真実 - 太陽がまぶしかったから

    映画『ピータラビット』レビュー ピーターは世界で一番幸せなウサギ。たくさんの仲間に囲まれ、画家のビアという心優しい大親友もいる。亡き両親のことを想うと寂しいけれど、ビアの存在がすべてを吹き飛ばしてくれる。ところがある日、大都会ロンドンから潔癖症で動物嫌いのマグレガーが隣に引っ越してきたことで、ピーターの生活は一変! 今までの幸せを守りたいピーターと、あの手この手で動物たちを追い払おうとするマグレガーとの争いはエスカレート。 ピーターラビット™ (字幕版) デイジー・リドリーAmazon ピーターラビットといえばキューピーのCMや三菱UFJ銀行イメージキャラクターとして馴染みがあった。株主優待でもらったガラスのコースターと鍋敷を現在も活用しているし、キューピー3分クッキングでも馴染みがある。 唐突に始まる鳥たちの歌によるストーリー説明はディズニーのミュージカル映画っぽさもあるし、もふもふ動物

    『ピーターラビット』感想〜「かわいい」にチャックがついたゴブリンスレイヤーと監視カメラの真実 - 太陽がまぶしかったから
    tkt0314
    tkt0314 2021/07/06
  • 『大豆田とわ子と三人の元夫』感想〜期間限定の少女漫画と五次元空間に投影される永遠の後の日 - 太陽がまぶしかったから

    『大豆田とわ子と三人の元夫』完走の感想 テレビを処分してから、テレビドラマから意識的に距離をおいていたのだけど、『花束みたいな恋をした』や『カルテット』など坂元裕二脚についての盛り上がりを経て、『大豆田とわ子と三人の元夫』を全話観ることになった。TVer が身近になった影響も大きい。 結論から言えば、この作品はテレビドラマだからこその新しい面白さを提供していて、それ自体もひとつの社会批評にもなっているように感じた。つらつらと感じたことや考察を書いていきたい。登場人物や会話のそれぞれに反応すると膨大になりすぎてしまうのでほどほどに。 壊れた網戸を誰が直すのか? この作品に第一話から描かれているのは、「壊れた網戸を誰が直すのか?」ということ。「ちょっと面倒でややこしい力仕事」の象徴として外れた網戸を直すことが挙げれ、それを直してもらう相手が欲しいと思うところから物語は始まり、キーとなるシーン

    『大豆田とわ子と三人の元夫』感想〜期間限定の少女漫画と五次元空間に投影される永遠の後の日 - 太陽がまぶしかったから
    tkt0314
    tkt0314 2021/07/05
  • ソフトウエアエンジニアがなぜ「経営」を意識すべきか、リーマン・ショックで痛感

    今回日経クロステックにて、この連載を始める機会をいただき、ソフトウエアエンジニアとしての半生を振り返るとともに、筆者がソフトウエアエンジニアとして生きていく上で切っても切れないテーマは何か?を投げかけたいと思います。 「経営」という言葉を聞くと物々しい感じもしますし、距離を感じる方も多いと思いますが、筆者にとって「経営」とは純粋に「商売」とは何か?を考えることでもあります。コードを書くことによって自分が得る報酬の源泉とは何か?という疑問は誰しも考えたことのある身近なテーマではないでしょうか。 ソフトウエアエンジニアに限らず、どのプロフェッショナル職においても、仕事は「経済活動の一部である」という避けて通ることができない事実にも直結している話だと思います。少し大げさに言えば、「経営」とは「いまこの単体テストを書くべきか否か?」という極めてささいかつ日常的な意思決定においても影響を及ぼす概念で

    ソフトウエアエンジニアがなぜ「経営」を意識すべきか、リーマン・ショックで痛感
    tkt0314
    tkt0314 2021/07/01
  • ミスがある前提でのデータ漏えい対策 - Fox on Security

    人為的エラーが原因のデータ漏えいは、全てのデータ侵害事件の17%を占めるとのデータがありますが、従業員を叱る(北風)方式を採るとストレスを生み出し、生産性を低下させる可能性がある様です。 www.darkreading.com 従業員の大多数は、サイバーセキュリティの問題を引き起こすことを決して意図しない、善意の勤勉な人々です。実際、2020 年には、すべてのデータ侵害の 17% が 人為的エラーによって引き起こされました。これは、2019 年の 2 倍の量です。 おそらく、新しい従業員は、会社のデータを自分の iCloud アカウントに自動的にアップロードするデフォルト設定があることを知らずに、個人の iCloud ドライブを仕事用デバイスに追加して個人情報をより簡単に利用できるようにします。または、パンデミックの最中にリモートで作業するチーム メンバーは、自分のコンピューターが読み込ま

    ミスがある前提でのデータ漏えい対策 - Fox on Security
    tkt0314
    tkt0314 2021/06/20
  • 昨年末書こうと思っていたこと - ドラッグストアとゆかいな仲間たち

    私はドラッグストアで働いている。 昨年は新型コロナウイルスが猛威を振るい 多くの人が不安や混乱に陥った。 不安を煽る報道やデマが拡散されて 当時、感染症対策に使えそうな商品はすべて買占められた。 マスクやハンドソープ、トイレットペーパーなど 一部商品は安定的な供給が出来ない状況になった。 そんな中で起きた出来事を綴ろうと思う。 2020年春 当時はデマ拡散によりトイレットペーパー品薄がドラッグストア各地で相次いだ。 入荷は未定、入荷しても秒で売り切れる。 一定時刻になるとペーパーが入荷するのではとお客さんが勝手に期待して 道に集まり、通路や近隣の駐車場をふさぐこともあった。 レジはフル回転、トイレにもまともに行けず 止まらない問い合わせと鳴りやまない電話をさばく毎日だった。 そんな日が続いたある日の正午 ひとりのおばあさんが来た。 70代ほどのご年配の方だ。 「トイレットペーパーはあります

    昨年末書こうと思っていたこと - ドラッグストアとゆかいな仲間たち
    tkt0314
    tkt0314 2021/06/19
  • 娘を死産した

    娘を死産してちょうど1年が経った。 今日のニュースを見て、このエントリを書いている。 とは大学のサークルで出会って、5年間付き合って結婚した。 お互いに3人兄弟の末っ子で、子どもは最低でも2人欲しいね、なんて話をしていた。 でも子供は何年経ってもできず、不妊治療を始めることになった。 今は夫婦の3組に1組は何らか不妊治療をしているらしい。まったく珍しくもなんともないことだ。 仕事をしながら文句一つ言わずに不妊治療をしてくれた。 不妊の原因はわからず、結局1年間かけても成果が出なかったので、高度不妊治療に移ることになった。 そして、当に当に運よく、1回目の体外受精で妊娠した。費用は合わせて100万円くらいで済んだと思う。 不妊治療はゴールが見えない。何百万円もかけて、結果が出るかどうかもわからない。 多くの場合、不妊の原因すらわからない。あらゆる面で、つらく厳しい治療になる。

    娘を死産した
    tkt0314
    tkt0314 2021/06/09
  • なぜ過酷な仕事であるほど「共感」の力が重要なのか?|Infoseekニュース

    社会には一般的に「過酷」とされる業界があります。生命保険の世界も、そのひとつです。お客さまの事故や病気への備えのサポート、そして「遺されたご家族が生活に困らないようにしたい」というご家族への愛情をお届けする、とてもやりがいのある仕事ですが、働く人にとっては決して優しい業界ではありません。 保険営業の仕事は、完全歩合制で、契約をいただけなければ収入を得られない、とても厳しい世界です。私が勤めていた外資系生命保険会社でも、何人もの方が夢と希望を抱いて飛び込んできましたが、その多くが理想と現実の違いを知り、去っていきました。 この記事では、拙著『人生を変えた共感力』をもとに、人が辞めない仕組み作りのため、そして会社を成長させ続けるために必要な「共感力」について、私の経験を交えながらお伝えします。保険業界の話ではありますが、他の業界での会社経営にも何かご参考になればと思います。 会社と社員の成長の

    なぜ過酷な仕事であるほど「共感」の力が重要なのか?|Infoseekニュース
    tkt0314
    tkt0314 2021/05/23
  • 人にはそれぞれトラウマがあるから、憎んだり羨んだりするのは違うよ。 - いばや通信

    奥武島最終日。マスクって何のためにしているのだろう。コロナから身を守るためというより、人間から身を守るために思える。私は、コロナより集団心理が怖い。ある日、偉い人が今日からマスクを外して良いですよと通達した途端、多くの人々が意気揚々と外すのだろう。これってコントロール下に置かれているとしか思えないのだが、そのようなことを言うと爪弾きにされ、最悪の場合は正義に殺される。 おおまかなスケジュール 4月15日(木)奥武島〜那覇 以降、FREE!(呼ばれた場所に行きます) イベントに呼ばれるとどうすれば愛されるかを語れ的な雰囲気を嗅ぎ取る。逆だろ。愛されたいとか言ってんじゃないよ。自分から愛するんだよ。誰かに幸せにしてもらおうとか思ってんじゃないよ。自分を幸せにするのは自分なんだよ。 いまを精一杯生きるんだよ。 - いばや通信 https://t.co/QOrh7KsdPO— 坂爪圭吾 (@Kei

    人にはそれぞれトラウマがあるから、憎んだり羨んだりするのは違うよ。 - いばや通信
    tkt0314
    tkt0314 2021/05/05
  • こうして私は「謝罪のプロ」になった。コールセンターのOLが仕事のしんどさを克服するまで|榎本まみ - ミーツキャリアbyマイナビ転職

    どんなに好きな仕事でも「つらさ」を感じる瞬間が必ずやってきます。例えば、「苦手な取引先との打ち合わせ」や「上司への進捗報告」のような。 榎まみさんのキャリアは、そんな「つらい仕事」の連続でした。「人と話すのが苦手」なのに、配属されたのはコールセンター。少しでも「つらさ」を和らげるため、周囲の社員から「仕事との距離の置き方」を学んだといいます。 「つらい仕事」にどういう態度で向き合えばいいんだろう。今の仕事に満足している人でも、榎さんの知見や経験に学ぶべきところは多いはずです。 *** 「やりたいことしかやらなくていい仕事」というのは、残念ながらほとんどありません。得てして、思いもよらぬところに「つらさ」が潜んでいます。 人生はくじ引きのようなもの。もしも仕事で「つらさ」を引き当ててしまったらどうすればいいのか。今回は少しだけ、私の経験を参考にお話しさせていただきたいと思います。 「地味

    こうして私は「謝罪のプロ」になった。コールセンターのOLが仕事のしんどさを克服するまで|榎本まみ - ミーツキャリアbyマイナビ転職
    tkt0314
    tkt0314 2021/04/22
  • 「30歳の自分」が持っていなくて、「40歳の自分」が持っていたもの - 自分の仕事は、自分でつくる

    今、僕と同世代の40代の皆さんに質問です。 「30歳の自分」が持っていなくて、「40歳の自分」が持っていたものとは? そう問いかけられたら、何と答えるでしょうか? 僕の答えは、「頼れる“強さ”」です。 30歳のときの自分を振り返ってみると、誰かに頼ったり、助けてもらうことを、どこか恥ずかしいことのように感じていたように思います。言い換えると、すべてにおいて自分ひとりの力で何とかしようと考え、動いていた。当然、出せる結果もたかが知れていました。もう少し正直に書くと、頼ったり、助けてもらおうとしたとき、相手から拒絶されてしまったら…という怖さが勝り、躊躇してしまっていたことも多々あったと思います。 でも、35歳で転職して、右も左もわからない映像の分野に足を踏み入れて、37歳で『ニッポン手仕事図鑑』をはじめた僕は、40歳になるまでの5年間で、誰かに頼り、助けてもらわないと、やっていけなかった…。

    「30歳の自分」が持っていなくて、「40歳の自分」が持っていたもの - 自分の仕事は、自分でつくる
    tkt0314
    tkt0314 2021/04/18
  • なぜ、ノートンは3Mに“逆転”を許したのか 組織を変革できない企業の末路 | ニコニコニュース

    tkt0314
    tkt0314 2021/04/06
  • 有吉弘行&夏目三久が電撃結婚 エープリルフールに婚姻届提出 「…怒り新党」で共演から10年 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    有吉弘行&夏目三久が電撃結婚 エープリルフールに婚姻届提出 「…怒り新党」で共演から10年

    有吉弘行&夏目三久が電撃結婚 エープリルフールに婚姻届提出 「…怒り新党」で共演から10年 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    tkt0314
    tkt0314 2021/04/02
  • やめられるなら、やめちまえ。 - いばや通信

    tkt0314
    tkt0314 2021/04/01
  • 今の若い子を見てると「OSが新しいし性能も自分を超えてるな」って思う

    ニンパイ @shinobuk 何度か書いているが、娘を見ていると「OSが新しいな」と思うし、性能の良さなんて自分をとっくに超えている。経験がないだけだ。そんな娘にああしろこうしろと上から言うのはナンセンスだと思う。娘が大人になるまで学費を出してやって、できるだけ迷惑をかけないように元気でいることが肝要だろう。 2021-03-23 08:47:49 ことみ @i_ko10mi これだ。そうなの職場の20代前半くらいの子達みんな、OS新しい感じがするの。 OSが新しいし、性能も良い感じする。 ただ新しすぎてフロッピーが出てきたらこの物体はなんだろ?って感じで。私は古いからたまに出てきたフロッピーのデータをさしこんで読めちゃう。それを経験というのかも。 twitter.com/shinobuk/statu… 2021-03-24 11:18:02

    今の若い子を見てると「OSが新しいし性能も自分を超えてるな」って思う
    tkt0314
    tkt0314 2021/03/28
  • 大人になってもミニ四駆で遊び、ウルトラマンや戦隊モノを楽しめる人間になりたいと思っていた。

    コロコロ、ボンボン、あるいはその以前のこと おれにも子供だったころがある。 小学校の低学年くらいとかそのちょっと先くらいだ。 おれの家はその当時はそれなりに中流だったので、漫画雑誌『コロコロ』と『ボンボン』の両方を買ってもらっていた。 おれはおれなりに、実に普通に子供の流行りに乗っていた。 それはファミコンであり、ビックリマンであり、ミニ四駆であり、SDガンダムであった。 ポケモンは世代的にちょっと違う。 さらにちょっと遡れば、仮面ライダー(リアルタイムではBLACKになるか)であり、レンタルビデオショップで借りてもらった昭和歴代のウルトラマンシリーズだった。 もちろん、宇宙刑事モノにも、戦隊モノにも夢中になった。 子供心の決意 そんなころ、おれは心に一つのことを決めた。 すごく強い思いだったので今でも覚えている。 「大人になってもこの気持ちを忘れないぞ」。これである。 大人になってもミニ

    大人になってもミニ四駆で遊び、ウルトラマンや戦隊モノを楽しめる人間になりたいと思っていた。
    tkt0314
    tkt0314 2021/03/19
  • 求人募集をしていないときに“応募してくる”人と、僕は一緒に働きたい - 自分の仕事は、自分でつくる

    ニッポン手仕事図鑑には毎年、新しい仲間が加わってくれています。当にありがたいことです。 少しさかのぼると、2年前には新卒でビデオグラファーの熊谷くんが入社してくれて、昨年はプランナーの近藤くんが、そして今年もプランナーの藤さんが入社してくれました。 で、今日は何が書きたいかというと、彼らの入社の経緯。 実は3人には「その当時、ニッポン手仕事図鑑は求人募集をしていなかったのに、入社した」という共通点があるのです。そう、新卒、中途を問わず、採用する予定はまったくなかったのに、です。 では、どうやって入社したかというと、彼らは個別に連絡をくれたのです。ニッポン手仕事図鑑のお問合せフォームやツイッターのDMから。そして、ニッポン手仕事図鑑で仕事がしたいから、ぜひ会ってほしい! と面談を希望してきました。僕もそういう想いがある人と話をしてみたいので、おそらく面談をやるだけになってしまうと思います

    求人募集をしていないときに“応募してくる”人と、僕は一緒に働きたい - 自分の仕事は、自分でつくる
    tkt0314
    tkt0314 2021/03/16
  • コロナ禍で中年サラリーマンの淘汰が加速。解禁進む「副業」で生き残る方法=俣野成敏 | マネーボイス

    ※有料メルマガ『俣野成敏の『サラリーマンを「副業」にしよう』実践編』2021年2月22日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:俣野成敏(またのなるとし) ビジネス書著者、投資家、ビジネスオーナー。リストラと同時に公募された社内ベンチャー制度で一念発起。年商14億円の企業に育てる。33歳で東証一部上場グループ約130社の現役最年少の役員に抜擢され、40歳社召還、史上最年少の上級顧問に就任。2012年に独立。フランチャイズ複数店舗のビジネスオーナーや投資家として活動。投資にはマネーリテラシーの向上が不可欠と感じ、その啓蒙活動にも尽力している。自著『プロフェッショナルサラリーマン』が12万部、共著『一流の人はなぜそこまで、◯◯にこだわるのか?』のシリーズが13万部を超えるベストセラーとなる。近著では『トップ1%の人だけが知って

    コロナ禍で中年サラリーマンの淘汰が加速。解禁進む「副業」で生き残る方法=俣野成敏 | マネーボイス
    tkt0314
    tkt0314 2021/03/11