tkt0314のブックマーク (624)

  • みんなと同じようにがんばらなきゃ、なんてない。|pha

    元「日一有名なニート」として知られる、ブロガー・作家のphaさん。エンジニアやクリエイターたちを集めたシェアハウス「ギークハウスプロジェクト」を立ち上げたり、エッセイから実用書、小説まで多岐にわたるジャンルのを発表したりと、アクティブでありながらも自由で肩の力が抜けた生き方に、憧れる人も多いはずだ。今回、そんなphaさんに聞いたのは、「がんばる」こととの距離。職場や社会から「がんばる」ことを要求され、ついついそれに過剰に応えようと無理をしてしまう人が多い現代において、phaさんは「がんばりすぎたことがあまりない」と語る。「がんばらない」ことの極意を、phaさんに伺った。 自分にとって苦手意識を持っていたり、キャパシティを超えていたりすることでも、「周囲の人と同じようにやれないと」と焦ってしまった経験はないだろうか。 がんばろう、と奮起する瞬間も必要かもしれないが、無理を続けると、自分自

    みんなと同じようにがんばらなきゃ、なんてない。|pha
    tkt0314
    tkt0314 2021/10/28
  • ガラパゴススキルしか身につかない職場、あるいは転職力について:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ

    昨日もある社員と1on1ミーティング(白川と1対1で小一時間、キャリアや今の仕事についてしゃべる場)をした。 「あんまやりたくない仕事ってどんなの?」と僕が水を向けたら、「基的にどんな仕事でも学ぶことはあるし、楽しんでやれちゃうタイプです。でも、局所的にしか役に立たない知識やスキルしか身につかない仕事は、イヤですねぇ」と言っていた。 とても共感する。 このブログではその手の「局所的にしか役に立たないスキル」をガラパゴススキルと名付け、少し考察していこう。 ガラパゴススキルで分かりやすいのは、金融業界におけるIT特有の知識や習慣などが該当するだろう。セキュリティがガチガチ過ぎて、今どきのSaaSを使った開発から全く無縁、というのもそれに近い。金融ITガラパゴスとでも言おうか。 もちろん金融業界で働くエンジニアの全てがそうな訳ではない(例えばにもなったケンブリッジと住友生命さんがやった青空

    ガラパゴススキルしか身につかない職場、あるいは転職力について:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ
    tkt0314
    tkt0314 2021/10/25
  • 新人が無能すぎて辛い

    詳細はボカすが吐き出したくなったので投稿。 厳密に言うと同じ現場の別業種の他会社の( その業種はそこの1社しかない)話で、直接俺とは関係ない。 そこの会社の業務はサービス業の側面が強く、客先の従業員への窓口対応がメインの業務で、テキパキと迅速な対応が求められる場面が多い。 その為か、指導が割と厳しい。服装の乱れや持ち物から髪色まで細かく言われる。ミスが発覚すると裏で詰められる。(1人で多くの人数を捌くので早く覚えて欲しいという意図もあるんだと思う)物言いがキツい社員と穏やかな社員で二極化していて、割合は半々ぐらい。 そこの会社に新人が入ってきた。20代の男性で、物静かそうな、大人しそうな子だ。こっちが挨拶をすれば返ってくる。 そこの会社の従業員たちが言うには、その子はとてつもなく仕事覚えが悪いらしい。受け答えが覚束ず、メモばっかり取っていて、ろくに客と対応が出来ないと嘆いてた。最初は物言い

    新人が無能すぎて辛い
    tkt0314
    tkt0314 2021/10/23
  • 【永久保存版】悪口を言ったり、嫌がらせをする人が不幸になる理由 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

    私はこれまで生きてきた中で、悪口を言っている人で幸せそうな人を見たことがありません。 訂正します、悪口を言っているような人で幸せな人を一人も見たことも聞いたこともありません。 先日にTwitterとインスタで、下記の趣旨の投稿をしました。 「いじめ、嫌がらせ、悪口、陰口みたいに誰かを不快にさせるようなことをやったり、言ったりしている人は不幸である」 驚いたことに、結構な数で「そんな都合良く自分に嫌がらせをしてきたり、自分の悪口を言ってくる人が不幸なものなんですかね?」、「嫌がらせをして幸せになる人だっている」という質問が届きました。 一人ひとりのご質問にお答えしたかったものの、あまりの数でしたのでブログの記事としてまとめさせて頂こうと思い立ちました。 なぜ、嫌がらせをしたり悪口を言う人が不幸なのか? 前提のお話として、人間は誰しもが「今よりも良い状態でありたい」という普遍的な欲求を持ってい

    【永久保存版】悪口を言ったり、嫌がらせをする人が不幸になる理由 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
    tkt0314
    tkt0314 2021/10/21
  • イライラする人ばかり、周囲に集まってしまう人 - 自分の仕事は、自分でつくる

    「イライラする人に振り回されないようしよう! イライラする人からは、すぐに逃げよう!」 ここ数年、そんな発信が多くなり、「そうだ!そうだ!」と共感する人も増えてきました(というか、昔からか…)。 それは僕も賛成で、すぐにイライラする人に精神を削られたくないので距離を置くことも多々ありますし、すぐにイライラする担当者がいるクライアントのお仕事はお断りさせていただくこともあります(人のことを偉そうに言えず、自分自身もイライラしてしまうことが多々あるので、イライラしたあとに全力で後悔&反省することもしばしばで…)。 で、確かにイライラする人から逃げることがあるのですが、でもその決断をしたときに、「必ず考えるようにしていること」があります。 それは、自分自身が原因で、イライラさせている部分がどこにあったか? ということです。 相手がイライラするときには原因があって、僕は10対0はないと思っています

    イライラする人ばかり、周囲に集まってしまう人 - 自分の仕事は、自分でつくる
    tkt0314
    tkt0314 2021/10/19
  • 退職を遅らせると認知機能の低下が遅れる

    退職を数年遅らせることは、認知機能の低下に対して保護的に作用する可能性があることを、英セント・アンドリュース大学のJo Mhairi Hale氏らが報告した。この保護効果は、性別や学歴仕事での業績に関わりなく認められたという。研究の詳細は、「SSM Population Health」9月号に掲載された。 Hale氏らは、1992年に米ミシガン大学により開始されたHealth and Retirement Study(HRS)から、1996〜2014年の間のどこかの時点で就労していた55〜75歳の参加者2万469人を抽出。これらの人々の退職年齢を67歳に引き上げることが、後年の認知機能にどのような影響を及ぼすのかを検討した。 理論的には、「使わなければ、衰える」ということは脳にも当てはまり、長く仕事を続ける方が認知機能にとっては良いと考えられる。Hale氏は、「働き続けるということは、言

    退職を遅らせると認知機能の低下が遅れる
    tkt0314
    tkt0314 2021/10/17
  • ネガティブな感情が大きくなったときの対処法 - 自分の仕事は、自分でつくる

    新型コロナウイルスに振り回され、日経済は不安定な状況が続いています。ニュースを見れば、日を代表する企業が早期退職を募集したり、中国の大手不動産会社が経営危機に陥り、世界経済がまた不安定になったりと、とにかくネガティブな情報ばかりが入ってくる。結果、感情もネガティブな方向に傾きやすくなっています…。 そんな外的要因でネガティブな感情が大きくなったとき、皆さんはどのような方法で対処しているでしょうか? 気持ちが落ち込んだ状態だと、やはり日々は楽しくないし、やる気もなくなり、仕事の質も下がります。何よりも自分なりの対処方法を持っていないと、時に心が病んでしまうことすらある。だからこそ、自分なりの対処方法について考え、よりよい方法を見つけ出すことは大事だと思うのです。 僕は以前、ある人からこんな方法を教えてもらったことがあります。 すごくシンプルで、多くの人がやっている方法(だから効果的)だと

    ネガティブな感情が大きくなったときの対処法 - 自分の仕事は、自分でつくる
    tkt0314
    tkt0314 2021/10/15
  • 適切な言葉遣いは、身を助ける防具にも敵を排除する武器にもなる - シロクマの屑籠

    blog.tinect.jp 上掲リンク先の文章は「適切な言葉遣い」の重要性について書かれたものだ。混同しそうな言葉のひとつひとつを丁寧に、面倒くさがらず、厳密に選択していく必要性が経験談とともに紹介されている。 だが上司は、非常に言葉にうるさかった。 例えば「問題」と「課題」のちがい。 これは専用のテキストまであり、「絶対に混同して使うな」と教えられた。 これはのちに、小難しい議論を好む人ほど 「問題」じゃない、「課題」だ と強く主張することが結構多く、「厳密に教えてもらっていてよかった」と強く思った。 あるいは「失敗」と言うな、「成長ネタ」と言いなさい、とも言われた。 正直なところ、「馬鹿馬鹿しい」と最初は思った。 小学生じゃあるまいし、「失敗」と言って何が悪い、と。 しかし、「失敗」の発表の場で、誰が発表したいと思うだろうか。 社長が「成長ネタ」を披露してください、とコンサルタントに

    適切な言葉遣いは、身を助ける防具にも敵を排除する武器にもなる - シロクマの屑籠
    tkt0314
    tkt0314 2021/10/04
  • デジタル庁の発足で病院はどう変わる? - 病院の情シスで働く医療情報技師の奮闘記

    こんにちは。当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 管理人の白狐(しろぎつね)です。 2021年9月1日、社会インフラのDX(デジタル・トランスフォーメーション)を官民揃って推進することを目的として、デジタル庁が発足しました。 マイナンバーカードの活用や自治体基幹システムの仕様統一などさまざまなデジタル化政策を牽引する、いわばIT化専門の行政機関です。 これまで管轄省庁が各自で対応していたデジタル化政策は足並みが揃わず、法令の改正も低速で、日は遅々としてデジタル化が進まない一方です。そればかりかコロナ禍では国民への給付金支給や保健所へのコロナ陽性者報告などでは紙やFAXを使う有り様で、速やかな対応ができずデジタル化の遅れを露呈している状況でした。 行政機関がリーダーシップを取るということは、法改正とセットで進めることを意味します。法的根拠のもとにデジタル化が認められることになりま

    デジタル庁の発足で病院はどう変わる? - 病院の情シスで働く医療情報技師の奮闘記
    tkt0314
    tkt0314 2021/09/16
  • 『ただしい人類滅亡計画 反出生主義をめぐる物語』の感想というか - シロクマの屑籠

    ただしい人類滅亡計画 反出生主義をめぐる物語 (コルク) 作者:品田遊コルクAmazon 週末、縁があって『ただしい人類滅亡計画 反出生主義をめぐる物語』を読んで楽しかったので感想文を書き残すことにした。 はじめはそれほど興味を感じなかった。このは、人類を即座に滅亡させられる魔王によって10人の人間が集められ、反出生主義を主張するブラックと、それ以外のレッド・ブルー・イエロー・オレンジ・ゴールド・シルバー・パープル・グレー等々が議論する形式で進んでいく。議論といっても、はじめはブラックが反出生主義について語り、他のメンバーがそれに違和感や反論を述べ、道徳的見地からブラックがそれに反論する、そんな感じが続く。 この前半のブラック無双なやりとりは反出生主義のやさしいイントロダクションになっていて、反出生主義がどんな考え方なのかを掴むには向いている。たとえば反出生主義と、ただ「生きていくのが辛

    『ただしい人類滅亡計画 反出生主義をめぐる物語』の感想というか - シロクマの屑籠
    tkt0314
    tkt0314 2021/08/31
  • 自分の不幸を嘆く人は自分勝手なだけである不都合な事実 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

    あなたはこれまで生きてきた中で、世の中の理不尽さや不平等さに憤ったり、悲しみを感じたことはありませんか? 記事では、あなたの心の中にある「不満」を取り払うための考え方をご紹介させて頂きます。 まず、この世の中では、不公平で理不尽なことが平気で起きるのが当たり前なのだと思って下さい。 現実と理想は別物ですし、物語のように正義が悪に勝つとは限りません。悪が正義に勝ってしまうことも起こりえるのが現実なのです。 人間は生まれた時から死ぬまで、ずっと不平等なのが現実です。 生まれ持った才能や環境に流されて生きていく必要はありませんし、もちろん運命には抗ってなりたい自分になって欲しいものを手に入れる努力はしてもいいと思います。 むしろ、自分を変える為の努力は、幸せになる為に必要ですし是非ともやって頂きいくらいです。 それでも、間違った世の中や他人を正そうとするような努力はしない方がいいでしょう。 こ

    自分の不幸を嘆く人は自分勝手なだけである不都合な事実 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
    tkt0314
    tkt0314 2021/08/28
  • この記事はこちらに移行しました。 - 病院の情シスで働く医療情報技師の奮闘記

    whitefox21.hatenablog.com

    この記事はこちらに移行しました。 - 病院の情シスで働く医療情報技師の奮闘記
    tkt0314
    tkt0314 2021/08/21
  • この記事はこちらに移行しました。 - 病院の情シスで働く医療情報技師の奮闘記

    whitefox21.hatenablog.com

    この記事はこちらに移行しました。 - 病院の情シスで働く医療情報技師の奮闘記
    tkt0314
    tkt0314 2021/08/14
  • 「もっと楽はできないか」、プログラマーとして50年間考え続けたこと

    ほぼ50年間、情報システムを開発する仕事を続けてきた。ユーザー企業で業務処理システムの運用まで担当したこともあればIT企業で受託開発をしたり開発支援ツールをつくったりした。起業して業務処理パッケージを開発・販売し、借金をこしらえた経験もある。フリーランスになって以降もプログラミングが不要な開発・運用フレームワークをつくり続けており、直近では若手3人と一緒にPythonを使って取り組んでいる。 関連記事 70歳現役プログラマーと30代3人のPython開発奮戦記、我慢の末に見えたこと Pythonを使う以前に利用してきた開発言語や環境は汎用機のCOBOLに始まり、HyperCardC++JavaPHPRubyJavaScriptなど。我ながら色々なことをやってきたが「職業は何ですか」と聞かれたら即答できる。プログラマーである。70歳になったが頭と手が動く限り、プログラミングを続けた

    「もっと楽はできないか」、プログラマーとして50年間考え続けたこと
    tkt0314
    tkt0314 2021/08/11
  • 学びのススメ vol.3:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    学び続けている実践者の方からお話を伺いました。 ご自身の組織や個人としての学びのご参考になれば幸いです。 岩手県釜石市出身。株式会社翔泳社 取締役。日最大級のITエンジニアイベント「Developers Summit (通称:デブサミ)」を、2003年の第一回より10年以上コーディネートし、異種の技術領域に携わるエンジニアが一堂に会することのできる、中立かつオープンで多様なイベントの開催を支えたことにより、楽天テクノロジーアワード2012 ルビー賞を、自宅の倉庫に置いた箱庭ライブラリの運営に対し、を通じた人と人とのつながりを生み出し、地域にも貢献する活動として、大阪府立大からマイクロ・ライブラリーアワード2018を受賞。コンピュータ出版販売研究機構会長を2016年4月~2020年9月まで務め、コンピュータ書の棚分類コードの整備やこどもプログラミング書籍の棚作り、小学校への推進を行った。

    tkt0314
    tkt0314 2021/08/08
  • この記事はこちらに移行しました。 - 病院の情シスで働く医療情報技師の奮闘記

    whitefox21.hatenablog.com

    この記事はこちらに移行しました。 - 病院の情シスで働く医療情報技師の奮闘記
    tkt0314
    tkt0314 2021/08/05
  • 伝え方が下手くそな人は、「情報発信は料理である」と考えてみてほしい - 自分の仕事は、自分でつくる

    新しいプロジェクトの提案も、チーム内でのコミュニケーションも、すべては「伝えること」からはじまります。ここをなくして、次に進むことはできません。 そのくらい「伝えること」はビジネスの大前提にあって欠かせないものですが、でも「伝えること」が苦手だという人は少なくない。というわけで今日は、まだまだ伝えることが上手ではない僕ではありますが、伝え方が下手くそな人が「忘れがち」なことについて書いてみたいと思います。 結論から書くと、「情報発信とは、料理である」と考えること。 情報は「素材」なので、鮮度や品質はとても大事です。それが悪ければ、そもそも受け取ってはもらえない。ただ言い換えると、どんなに材が良くても、調理で台無しになるのも料理なのです。 で、何が「忘れがち」になってしまうのかというと、伝わる情報発信を考えるとき、どんなふうに話すのか? 書くのか? 撮るのか? という“料理中”のことばかり

    伝え方が下手くそな人は、「情報発信は料理である」と考えてみてほしい - 自分の仕事は、自分でつくる
    tkt0314
    tkt0314 2021/07/27
  • 「僕たちの文明では感情は精神疾患」まであと何歩? - シロクマの屑籠

    私の気持ちは、誰のもの?(熊代亨:精神科医)#もやもやする気持ちへの処方箋|「こころ」のための専門メディア 金子書房 リンク先は、金子書房さんのnote記事に寄稿させていただいた「私の気持ちは誰のもの?」という文章だ。 社会から不適切な感情がどんどんなくなり、怒りや気分の落ち込みや不注意がどんどん治療やマネジメントの対象になっていくとしたら、私たちの気持ちはいったい誰のものなのか──そういった疑問を書き綴ったものだ。 でもって、この文章の終盤で、私は『魔法少女まどか☆マギカ』のキュウべえのセリフを拝借した。 10年ほど前にヒットしたアニメーションで、効率主義の異星人が「僕たちの文明では、感情という現象は稀な精神疾患でしかない」と主人公に言い放つ場面を見たことがあります。当時はその異星人の非-人間性に戦慄しましたが、最近の私には、それが他人事には聞こえません。効率性や生産性の妨げとなる感情や

    「僕たちの文明では感情は精神疾患」まであと何歩? - シロクマの屑籠
    tkt0314
    tkt0314 2021/07/26
  • 『閃光のハサウェイ』公開!ブライト・ノアという男の生きざまには今を生きるヒントがあふれている | さくマガ

    ブレイクタイム 『閃光のハサウェイ』公開!ブライト・ノアという男の生きざまには今を生きるヒントがあふれている # フミコ・フミオ 2021年7月16日 映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』が大ヒットしている。ガンダムシリーズの映画で興行収入10億円を超えたのは、『逆襲のシャア』以来33年ぶりらしい。僕が『閃光のハサウェイ』小説版を読んだのは、平成のはじめ、高校1年のときである。小説版のエンドを読み終えて「どよ~ん」と気分が落ち込んだのを、今でもよく覚えている。後味が最悪だったので映像化はされない作品と思っていた(実際原作発表から30年以上かかっている)。だから、映像作品として劇場で公開されただけでも驚いているのに、大ヒットには驚愕である。「ξ(クスィー)ガンダムがシドニーで捕獲されて(撃墜ではない)、ハサウェイがアレされるカタルシスのないエンド作品がエンタメとして成立するの?」と

    『閃光のハサウェイ』公開!ブライト・ノアという男の生きざまには今を生きるヒントがあふれている | さくマガ
    tkt0314
    tkt0314 2021/07/16
  • 誕生・出産を全否定する“反出生主義”が間違っている7つの理由。「なぜ貧乏なのに僕を産んだの?」にどう答えるか=午堂登紀雄 | マネーボイス

    ※有料メルマガ『午堂登紀雄のフリー・キャピタリスト入門』好評配信中!興味を持たれた方は、ぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:午堂登紀雄(ごどう ときお) 米国公認会計士(CPA)。1971年生まれ、岡山県出身。中央大学経済学部 国際経済学科卒。株式会社エディビジョン代表取締役。一般社団法人 事業創造支援機構代表理事。 生まれることも産むことも悪いこと? いま「反出生主義」という考え方が注目を集めています。ウィキペディアには、「生まれることおよび子を持つことを否定的に価値づけ、子を持つことを道徳的に悪いと判断する倫理的見解である」と書かれていました。 私はこの考え方に対して、反対の意見を持っています。なぜ間違っていると言えるのか。今回はその根拠を説明したいと思います。 「生きていれば苦痛を感じる。逆に言えば、生まれてこなければ苦痛を感じることもない。だとしたら全ての人

    誕生・出産を全否定する“反出生主義”が間違っている7つの理由。「なぜ貧乏なのに僕を産んだの?」にどう答えるか=午堂登紀雄 | マネーボイス
    tkt0314
    tkt0314 2021/07/15