タグ

SNSとTogetterに関するtktk3のブックマーク (2)

  • Facebookについて

    しの(77.0kg) @raf00 日Webサービス運営は「タイムマシン経営」と言われたりしているのだけど、実際日アメリカのインターネットで起きることを見ていると、「新しいモデルはアメリカで生まれて、日が早々にパクり、結論は日で先に出ている」という傾向はすげえ多い。 2011-01-14 14:25:49 しの(77.0kg) @raf00 小さい例で言えばフラッシュモブが流行る前から2ちゃんでは吉野家集合など突発オフが行われていたし、携帯ではEメール利用や携帯専用サイトなど圧倒的に日が未来を進んでいた上に電子書籍だって日が最も進んでいた。事例を挙げるとキリがない。 2011-01-14 14:27:32 しの(77.0kg) @raf00 で、facebook論がどうも鈍い考察で埋まってしまうのは、mixiという「全部入りSNS」が先に日で流行り飽きられている土台がある

    Facebookについて
  • mixiを初期から使っているユーザーのmixi談義

    モーリ @mohri (ソーシャルメディアの基中の基である)activity機能を部分的にでも撤回した(させられた)ということは、バイラルなソーシャルプラットフォームとしてmixiはもうすっかり「終わってる」ってことなんじゃないだろうか…… 2010-12-03 20:58:32 モーリ @mohri そうかそうか、2ちゃんねるTwitterは過去ログの閲覧性が悪くて個別の発言が探しにくくて言いっ放しにできる、という点で似てるのか。Togetterってのはソーシャルな「まとめブログ」なんだな 2010-12-04 18:40:12

    mixiを初期から使っているユーザーのmixi談義
  • 1