タグ

2018年7月19日のブックマーク (5件)

  • 自分の価値観をぶっこわせ!「タマゴとヒヨコ」と「ジョンとポール」の理論 - スーパー美人秘書・三木睦子(みき むつこ)の憂鬱

    さて、さて10回目 前回は「漫画家になるのを決定づけた漫画」の紹介でしたが、 今回は「漫画家としてえるようにしてくれた人」のお話。 漫画家として初めての長期連載は 「Ns’あおい」という漫画なのだけど 描き始めのころは、「漫画の描き方」なんて、全然わかってなくてね、連載をしながら編集者さんに鍛えられていった感じなんですよね。 編集者さんとは週に2日は徹夜して話し合っていたんですよ。 ネームの話は2時間くらいで、あとはわりとたわいない話をしたんですがその中の「漫画の哲学」みたいのが入っててね、途中めちゃくちゃ眠くなるんだけど、それがあるから寝てられない。笑 それを毎週毎週つづけることで「漫画の描き方」とか「漫画家でいるということ」がわかってきた感じなんですよ。 漫画家になる!なんていっても根拠のない自信しかなかったのですが 少しずつ根拠のある自信になっていったわけです。 そんなお話です。

    自分の価値観をぶっこわせ!「タマゴとヒヨコ」と「ジョンとポール」の理論 - スーパー美人秘書・三木睦子(みき むつこ)の憂鬱
    tktomi
    tktomi 2018/07/19
  • 「根底にあるのは性差別です」――作家・桐野夏生が迫る、「JK」を取り巻く現代の闇 - Yahoo!ニュース

    泥沼のような現実と格闘する人々を描いてきた作家、桐野夏生。近著『路上のX』で、JKビジネスなど、危険な場所に引き寄せられる10代の少女たちを描いた。なぜいま彼女らに目を向けたのか。少女たちが置かれている状況をどう見ているのだろうか。(取材・文:古川美穂/撮影:岡隆史/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「根底にあるのは性差別です」――作家・桐野夏生が迫る、「JK」を取り巻く現代の闇 - Yahoo!ニュース
    tktomi
    tktomi 2018/07/19
  • 「GDPR」って本当に大変なことなの? | IT Leaders

    IT Leaders トップ > 経営課題一覧 > 法制度対応/CSR > 知っておいて損はない気になるキーワード解説 > 「GDPR」って当に大変なことなの? 法制度対応/CSR 法制度対応/CSR記事一覧へ [知っておいて損はない気になるキーワード解説] 「GDPR」って当に大変なことなの? 2018年7月16日(月)清水 響子 リスト マイクロサービス、RPA、デジタルツイン、AMP……。数え切れないほどの新しい思想やアーキテクチャ、技術等々に関するIT用語が、生まれては消え、またときに息を吹き返しています。メディア露出が増えれば何となくわかっているような気になって、でも実はモヤッとしていて、美味しそうな圏外なようなキーワードたちの数々を「それってウチに影響あるんだっけ?」という視点で分解してみたいと思います。今回取り上げるのは、2018年5月25日よりEU(欧州連合)で施行され

    「GDPR」って本当に大変なことなの? | IT Leaders
    tktomi
    tktomi 2018/07/19
  • 「未来」は時代遅れ 始まりは“当たり前”を疑うことから 編集者・若林恵

    昨年末、惜しまれながらも休刊となった『WIRED』(コンデナスト・ジャパン発行)は、ビジネス、インターネット、ジャーナリズム、カルチャーなど横断的に扱い、他誌とは一線を画す独自の編集方針によって、とりわけ社会の変化に敏感な層やメディア関係者をも魅了した雑誌でした。 「未来がどうなるのか」を掲げ、最先端のテクノロジーやサイエンス、スタートアップの動向を紹介する一方、「死」「言葉」「アイデンティティー」などを特集。テクノロジーという領域にとどまらず、思想・哲学・ポップカルチャーなどのさまざまな世界への扉を開くきっかけを与えてきた『WIRED』。 この雑誌の根幹を担い、6年にわたり日版編集長を務めたのが、編集者の若林恵さん(1995年第一文学部卒業)です。常に社会の“最前線”を提示し続けてきた若林さん。しかしその彼が、この間の思索の軌跡を集成した初の著書につけたのは、『さよなら未来 エディター

    「未来」は時代遅れ 始まりは“当たり前”を疑うことから 編集者・若林恵
    tktomi
    tktomi 2018/07/19
    おもしろい『今新しく出てきているテクノロジーが、今まであった現状、今まで僕らを規定していた「当たり前」に対して、どのような批判を投げ掛けているのかを、考えた方がいい』
  • ぐるなび伊東氏が明かすオウンドメディア立ち上げの極意――新米担当者に贈る“タスクリスト”付き | Web担当者Forum

    わが社でもオウンドメディアを始めたい。 ぜひ君に、担当者として立ち上げを任せたい。 よろしくたのむよ! こんな風に、いきなりオウンドメディアの担当者に抜擢されたら、何から始めればよいかわからず困ってしまうのではないだろうか。 コンテンツマーケティングの有用性が広く理解され、さまざまな企業がオウンドメディアを立ち上げるようになった。それにともない、メディア運営やコンテンツ制作の経験がない人が担当者になるというケースも増えている。 メディア運営って、何が必要なの? 自分で書く? それともライターに依頼する? どうやって探せばいいの? 必要な人員や予算の見当がつかない……。 もし、「もともとオウンドメディアをやってみたかった」という方なら、目標や参考にしているメディアがあるだろうし、作ってみたいコンテンツのイメージを持っているかもしれない。それでも、何もないところからの立ち上げでやるべきことをす

    ぐるなび伊東氏が明かすオウンドメディア立ち上げの極意――新米担当者に贈る“タスクリスト”付き | Web担当者Forum
    tktomi
    tktomi 2018/07/19