タグ

ブックマーク / suumo.jp (77)

  • 広島には「観る」のではなく、「やる」やつらが溢れていた - SUUMOタウン

    著: 兵庫慎司 広島駅そばに近づいたのぞみ号の中から見えるMazda Zoom-Zoom スタジアム広島 やる側は育つが、観る側が育たない街。 生まれてから高校を卒業するまでの17年半住んでいた地元であり、いまだに強い愛着があり、フリーライターという現在の自分の職種を考えると不可能であるにもかかわらず、いつか帰って住みたいという気持ちを持ち続けている故郷、広島に、どうやらそういう風土があるらしいということに気がついたのは、京都での大学生活を経て、音楽雑誌の会社に就職することになって東京へ移り住んでから、数年が経ったころだった。 ほかの街(京都と東京)にも住んでみると、広島の居心地のよさが改めて分かる。 便利すぎず、不便すぎない。海が近く山が近い。海水浴場とスキー場が同じ県の中にある便利さ。 農業、漁業、畜産業、全部ある。だからい物が旨い。旨い、ということを、地元民はよく分かっていない、当

    広島には「観る」のではなく、「やる」やつらが溢れていた - SUUMOタウン
    tktomi
    tktomi 2017/08/31
  • 酒と銭湯と古本と。三浦展さんが西荻窪を離れられない理由 - SUUMOタウン

    著: 取材・文:榎並紀行(やじろべえ)/撮影:森カズシゲ あなたは住む街に何を求めるだろうか? 社会デザイン研究者の三浦展さんの場合、それは「古屋」、「古道具店」、「銭湯」、そして「酒と美味しいご飯」だ。 「この全てを備えている街って意外とないんですよ。神保町界隈には古屋と銭湯はあるけど古道具店がない。神楽坂はおいしいお店は多いけどそれ以外がほぼない。だから、全部がほどよくそろっているこの街からは離れられないですよね」 この街とは「西荻窪」のこと。2006年、主宰するカルチャースタディーズ研究所の事務所ごと西荻窪に引越して以来、愛着を持って住み続けている。 三浦さんが愛してやまないというその街を、一緒に歩いた。 なぜ西荻なのか? 80万部のベストセラー『下流社会』『第四の消費』のほか、『スカイツリー下町散歩』『東京高級住宅地探訪』『東京郊外の生存競争が始まった!』などの著作がある三浦さ

    酒と銭湯と古本と。三浦展さんが西荻窪を離れられない理由 - SUUMOタウン
    tktomi
    tktomi 2017/08/08
    三浦展さん!西荻窪いいよなー
  • 2年かけて嫁を口説いて、憧れの「長野」に家を借りた話(寄稿:徳谷柿次郎 - SUUMOタウン

    著: 徳谷 柿次郎 はじめに 皆さん、引越ししてますか? SUUMOタウンらしいあいさつで入らせていただきましたが、私は26歳の終わりに上京してから「浦安」(2年)→「戸越銀座」(4年)→「三ノ輪」(3年)といったあんばいで移り住んでいます。 人生の節目、節目で必ず訪れる「引越し」。誰しも一度は経験するライフイベントといえるでしょう。就職のタイミングで故郷を離れて「上京」。会社の辞令で「転勤」。強制的な機会もあれば、結婚や子どもができたタイミングで「より住みやすい環境」へ移り住んでいくものです。 そんな「移り住む」「引越し」も時代とともに言葉が変わっていくもので、気付けば「移住」なんて言葉が、地方創生ムーブメントのタイミングでパワーワードのように叫ばれています。 では、ここであえて言わせてください。 一回だけ。一回だけでいいから。 なんか「移住」って言葉を使った途端、大げさな印象を受けませ

    2年かけて嫁を口説いて、憧れの「長野」に家を借りた話(寄稿:徳谷柿次郎 - SUUMOタウン
    tktomi
    tktomi 2017/07/27
  • 通勤ラッシュを回避する新たな可能性!? 水上タクシーで「船通勤」を体験してみた

    東京都心への電車通勤。朝のラッシュの時間帯は「地獄」にたとえられるほどの過酷さだ。会社員は日々、仕事以前に満員電車というストレスとの闘いを強いられている。 では、陸路が満員なら水路はどうか? そう、東京には川がある。時折、観光船などの姿も見かけるが、基的にはいつでも空いている。ここをどうにか通勤経路にできないものか? 都心の川を利用した「船通勤」の可能性を探ってみた。 平日朝8時、船で都心のビジネス街へ 今回ご協力いただいたのは、東京の河川で「水上タクシー」の運行を行う東京ウォータータクシー。2015年、日初の水上タクシー専業会社として誕生し、「日常の足として使える船便」という、東京の新しい公共交通の確立を目指している。

    通勤ラッシュを回避する新たな可能性!? 水上タクシーで「船通勤」を体験してみた
    tktomi
    tktomi 2017/07/20
  • 「プラグを抜くと省エネ」は間違い!?意外と知らない省エネのマメ知識

    6月の環境月間を機に、リンナイは「『省エネ』に関する意識調査」を実施した。また、この調査の実施に合わせて、「省エネ理解度テスト」を作成し、公開している。12問中8問以上正解で、「省エネ優等生」という判定となるが、皆さんは優等生になれるだろうか? あなたは省エネ優等生? 何問正解できる? 筆者は、省エネ住宅に関する取材経験もあるので、ちょっと自信がある。そこでさっそく「省エネ理解度テスト」をやってみたところ、12問中10問正解。全問正解できなかったのが残念だが、「省エネ優等生」となった。 さて、皆さんも早速リンナイの「省エネ理解度テスト」に挑戦してみよう! 次の(1)~(12)はそれぞれ省エネとして正しいだろうか?

    「プラグを抜くと省エネ」は間違い!?意外と知らない省エネのマメ知識
    tktomi
    tktomi 2017/06/23
  • 関内と関外と〜横浜の「境界」を歩く〜 - SUUMOタウン

    著: 黄金頭 関内かと思ったら関外だった。おれにはそれが面白くてたまらなかった。だからおれは自分のブログの名前を「関内関外日記」とした。「かんないかんがいにっき」と読む。おれの名前は黄金頭。ゴールドヘッドと読もうがどうしようがそれはあなたの勝手だ。ゴールドヘッドはすばらしいサラブレッドだった。 話は源義経が腰越状を書いたころにさかのぼる。おれの勤めている会社が、藤沢から横浜に移転することになったのだ。横浜横浜はすばらしい。すばらしい横浜。日に誇る大都会。古より人々が見上げてきた横浜ランドマークタワー。ナウなヤングでひしめくイセザキ・モールにはメリーさん。今日もスーパーカートリオが横浜スタジアムを駆け回る……先発は欠端光則。 その行政的な中心地である関内。藤沢は藤沢でダイヤモンドビルやフジサワ名店ビルなどがあるすばらしい街ではあるが、関内というのはさらにすばらしいに違いない。おれはそう思

    関内と関外と〜横浜の「境界」を歩く〜 - SUUMOタウン
    tktomi
    tktomi 2017/06/22
  • 実際に住んでみて知った「沖縄」の住み心地と魅力 - SUUMOタウン

    著: miya-nee(みやねえ) 一年中、暖かい場所に住みたい。 寒いのが苦手な私が沖縄に移住したキッカケは、そんな単純な理由からだった。 沖縄へ移住した当時は某大手旅行会社のツアーコンダクターをしていた。ツアーで沖縄県内をぐるぐると観光バスで周遊し、多いときは、4日に1度はあの有名な美ら海水族館や首里城公園に行くくらい、離島を含めた沖縄の観光地を隅から隅まで動き回っていた。その後、現在は沖縄在住フリーライターとして活動している。 今回は、そんな私が独自の視点で沖縄の住み心地、魅力についてつづってみたいと思う。 移住後最初に住んだ「那覇新都心」 沖縄で最初に住んだのが、再開発で区画整理された通称「那覇新都心」と呼ばれる都会的な街だった。 今でこそ、“天久りうぼう楽市”や“あっぷるタウン”に“サンエー那覇メインプレイス”といった地元の大型スーパーマーケットが立ち並ぶが、引越し当時は空き地だ

    実際に住んでみて知った「沖縄」の住み心地と魅力 - SUUMOタウン
    tktomi
    tktomi 2017/06/06
  • もう隣人のタバコに悩まされない!「禁煙マンション」ってどんなマンション?

    2020年の東京五輪・パラリンピックに向けた取り組みの一つに、受動喫煙対策の強化がある。街中での喫煙エリアの縮小、飲店、パブリックスペースの分煙化などさまざまな動きがあるなか、住宅業界においてもユニークな事例が出てきた。旭化成ホームズが展開する「禁煙マンション」だ。居室部分を含む建物内および、敷地内の喫煙を完全に禁止にした賃貸マンションである。その狙いや背景、今後の展開などについて同社に聞いた。 契約書に「喫煙禁止」のルールを明記する徹底ぶり 2014年11月からスタートした「禁煙マンション」は現在、東京都内で30~40棟。1LDK~2LDKの、シングルもしくは夫婦2人暮らしを想定した物件が多い。禁煙マンションといっても特別な設備があるわけではなく、「喫煙をしない」というルールのみが共有されている。 「入居条件が『禁煙を守る』というだけであって、他には特に変わったことはありません。また、

    もう隣人のタバコに悩まされない!「禁煙マンション」ってどんなマンション?
    tktomi
    tktomi 2017/05/26
  • 「富山」に住んでよかった! 食べ物や水が美味しくて子育てもしやすい、大好きな場所(寄稿:つかさちずる) - SUUMOタウン

    マンガと文章: つかさちずる はじめまして! 娘の成長を4コママンガで描いている、つかさちずると申します。 今回は、私が大好きな富山県を紹介します! といいつつ西部(地図で見ると左側)に住んでいるため、西部の紹介が多めです。 でも「富山ってどこ?」という方に、少しでも富山に親しみを感じていただけたらうれしいです! 富山にUターン就職し、家も購入! 私は生まれてから高校まで富山で過ごしたのち、山梨の短大に進学しましたが、就職のため卒業後再び富山に帰ってきました。Uターン就職というやつですね。 「富山湾の海の幸や美味しいべ物に囲まれていたいし、温泉にたくさん入りたい!」という欲望を叶えるため、就職先は温泉旅館。仕事が終わってから温泉に入ると、身体に染み込んでいくようで最高でした! そして結婚して娘を産み、築年数不明(たぶん80年ぐらい)の土地付き2階建て一軒家(8K)を150万円で購入。水ま

    「富山」に住んでよかった! 食べ物や水が美味しくて子育てもしやすい、大好きな場所(寄稿:つかさちずる) - SUUMOタウン
    tktomi
    tktomi 2017/05/25
  • SUUMO for LGBT|SUUMO(スーモ)

    自分らしく、好きな住まいで暮らすために セクシュアリティにかかわらず、 自分が、あるいは自分と大切な人とが自由に住まいを探せるように。 SUUMOは様々な取り組みを始めています。 LGBT当事者が抱える「不安」 LGBT当事者のなかには、住まい探しで不安や不都合を感じている人も少なくありません。 たとえば、同性のパートナーと2人で暮らそうと思った時、 ゲイ・レズビアンだと分かったら入居を断られるのではないか。 たとえば、トランスジェンダーで、戸籍上の性別と見た目の性別にギャップがあるときにどちらの性別をかけばいいのか。 LGBTでなければ心配しなくてもよいことが、住まい探しのハードルになっているケースがあるのです。 SUUMOで「LGBTフレンドリー」物件を探す 「LGBTフレンドリー」な物件とは、「LGBTであることを理由として、 入居の相談や入居自体をお断りすることはない」と、積極的に

    SUUMO for LGBT|SUUMO(スーモ)
    tktomi
    tktomi 2017/05/02
    インタビュー記事を「TOKYO GRAFFITI」が作ってるのめっちゃ良い
  • 私がこの街を好きな理由 〜下北沢〜 - SUUMOタウン

    著: SUUMOタウン編集部 ここ数年、密かなブームとなっているのが「純喫茶巡り」。純喫茶とは、もともとは“アルコール類を提供しない純粋な喫茶店”を指す言葉でしたが、最近は“昭和の風情を残すレトロな喫茶店”のことを総じて「純喫茶」と呼んでいるようです。去年あたりから格的に注目されるようになり、「CREA」や「散歩の達人」、「男の隠れ家」などさまざまな雑誌で特集が組まれたほか、最近では、純喫茶をテーマに書かれた書籍やムックも数多く書店に並ぶようになっています。 今回お話をうかがった難波里奈さんの著作、『純喫茶へ、1000軒』、『純喫茶、あの味』。初夏には新刊の発売も予定されているとか こうした純喫茶ブームの牽引役と言われているのが「純喫茶コレクション」というブログを2008年から書き続けている難波里奈さん(東京喫茶店研究所二代目所長)です。彼女は「マツコの知らない世界」(TBSテレビ系列

    私がこの街を好きな理由 〜下北沢〜 - SUUMOタウン
    tktomi
    tktomi 2017/04/25
  • 「神の島」こと宮島を望む瀬戸内海沿いの街、広島・大野町 - SUUMOタウン

    著: タケル 広島は大野町という街をご存知ですか? 今では隣町と合併し、廿日市(はつかいち)市の一部となって無くなってしまった、"神の島"こと宮島を望む瀬戸内海沿いの街です。最寄駅は、電車の終着点である「宮島口駅」。 宮島へ訪れたことがある方の中には「終着点」という言葉に引っかかる人もいるかもしれません。なぜなら、宮島口駅は下関まで続く山陽線の途中駅で、終着駅ではないからです。それでもここ宮島口は「電車」の終着点なのです。というのも……、広島では「電車」と言えば広電こと広島電鉄のことを言い、JRは「汽車」と呼び、区別されているのです。(もしかしたら、広島で道を尋ねて混乱されたことがある方もいるのでは?ちなみに正確には、広電の宮島口駅は「広電宮島口駅」と言います) そんな多くの方が訪れたことはあるけれど、宮島へ渡航するための通過点としてくらいの認識で、街の名は覚えられていない街「大野町」。

    「神の島」こと宮島を望む瀬戸内海沿いの街、広島・大野町 - SUUMOタウン
    tktomi
    tktomi 2017/04/18
  • 結婚を機に引越した「裏浅草」で学んだこと(寄稿:徳谷柿次郎) - SUUMOタウン

    著: 徳谷 柿次郎 はじめに こんにちは、編集者の徳谷柿次郎と申します。 いやー、浅草っていいですよね。浅草寺周辺はいつもにぎわっていて、日的な下町文化が今も色濃く残っています。2020年のオリンピックに向けて、外国人観光客もどんどん増えていくことでしょう。 浅草の夜はスカイツリーのネオンが輝いて、伝統と未来が織り重なったような光景に切り替わります。手前の金色のアレは、アレではなくて、燃えさかる炎をイメージしたオブジェらしいです。豆知識なので覚えて帰ってください。 夏は隅田川の花火大会で町全体が大きな熱気に包まれ、豪雨になると高橋真麻がビショビショにぬれるのもここ数年の風物詩。昨年、友人宅のベランダで間近の花火を堪能したんですけど、近いって正義ですね。 が、しかし……。 今回ご紹介するのは……。 浅草寺から北へ10〜20分ほど歩いたエリアなんです! 現在のGoogleマップ上の浅草エリア

    結婚を機に引越した「裏浅草」で学んだこと(寄稿:徳谷柿次郎) - SUUMOタウン
    tktomi
    tktomi 2017/04/11
  • 何者にもなれない僕が「荻窪」にいた(寄稿:カツセマサヒコ) - SUUMOタウン

    著: カツセマサヒコ 東京と千葉を結ぶJR中央・総武線は、中野~吉祥寺間でカルチャー色が強くなり、そうした空気に憧れる若者もまた、多く住んでいる。当時の僕も、そのうちのひとりだった。 「中野ブロードウェイ」をランドマークに展開されるサブカルタウン・中野。 “東京のインド”と呼ぶ人もいたディープな街・高円寺。 アニメ制作会社やミニシアター、ギャラリーなどが点在する阿佐ヶ谷。 個性的かつ味も確かな個人飲店が並ぶ西荻窪。 ジブリ美術館をはじめアニメーションの聖地として知られる吉祥寺・三鷹。 いずれもいい意味でアクが強く、独特の空気と、ゆったりとした時間が流れている。その空気を吸って暮らせばそのうち自分も何者かになれるのではないかと、多くの若者同様に、当時の僕も錯覚していた。 僕は、東京都杉並区にうまれた。 実家から中央・総武線と東京メトロ丸ノ内線が走る「荻窪」までは自転車でも行ける距離で、幼少

    何者にもなれない僕が「荻窪」にいた(寄稿:カツセマサヒコ) - SUUMOタウン
    tktomi
    tktomi 2017/03/30
  • 歩いて通える行きつけのお店には「惜福」が宿る ~代田に暮らし、下北沢、渋谷近辺を楽しむ~ - SUUMOタウン

    著: 奥野 大児 独り酒って、どうしてするのでしょう。料理やお酒に集中したいから?気兼ねなく飲みたいから?人付き合いが苦手だから? 45歳の僕は、20代のころから独り酒が好きでした。値段が高いから良い店とは限らないことを今の僕は知っているけれど、当時の僕は1回3000円の飲みを3回やるなら、1回9000円の飲みを1回やるほうが絶対に良い、という考えでした。 そんな考え方をしていた僕は、自然に独りでお酒を飲むことが多くなります。会社の同僚などはやっぱりリーズナブルなお店で楽しく飲むことを好んでいたし、それを否定することはしないけれど参加もしない。そんなスタンスを気取った若造でした。 「独り飲みができるのって格好いい」 そんなふうに思っていたのかもしれませんね。 でも、今の僕は昔あこがれてた、そんな独り酒じゃなくって。 自分なりの理想をもってお酒を飲んでいるうちに、いつしか独りで飲みに行くこと

    歩いて通える行きつけのお店には「惜福」が宿る ~代田に暮らし、下北沢、渋谷近辺を楽しむ~ - SUUMOタウン
    tktomi
    tktomi 2017/03/25
  • 山手線イチ無名な駅? 「田端」の知られざる魅力を地元の人に聞いてみた

    「田端駅」と聞いて、みなさんは何を思い浮かべるだろうか? 首都の中心を走るJR山手線沿線でありながら、やや知名度が低く、新宿や品川、上野などに比べるとやや地味な印象が否めない田端。そんな田端の現状を憂い、何とかスポットライトを当てようと活動しているのが地元出身の櫻井寛己(さくらいひろき)さん、27歳。生粋の「田端っ子」である櫻井さんに地元を案内してもらいながら、その魅力を聞いてみることにした。 「僕には田端しかない」櫻井さんのあふれる田端愛 山手線の上のほうにある田端駅。SUUMO住みたい街ランキング2017年版では100位にも入っていない。しかし、「穴場だと思う街(駅)ランキング」では7位にい込んでいる。じつは田端、じわじわ来ているのだろうか? 「そう、田端はもっと評価されていいはずなんですよ!」 そう力説するのが、こちらの男性。田端をテーマに活動している櫻井寛己さんである。田端に特化

    山手線イチ無名な駅? 「田端」の知られざる魅力を地元の人に聞いてみた
    tktomi
    tktomi 2017/03/24
  • 家族が過ごしやすい街「辻堂」 小島アジコ&801ちゃん家の日常と「辻堂」の魅力 - SUUMOタウン

    マンガと文章: 小島アジコ 横浜以南で子育てに便利な街、辻堂 小島アジコです。2人の男児の育児中です。今日は、家族でよく行く街、辻堂についてご紹介します。 辻堂駅前は近年再開発が行われているエリアで、特に、2011年に「テラスモール湘南」がオープンしてからは非常に便利な場所になりました。 とくに「テラスモール湘南」がすごい! テラスモール湘南の中には、他にも、子ども向けの教室があったり、写真撮影のできるスタジオがあったりと、買い物や事だけでない、さまざまな店舗が入っています。映画館もあり、休日を過ごすには最適です。 はビル外のお店が並ぶ小道にあるBiggyというパン屋さんや、モール1階「湘南マルシェ」の澤光青果、肉の石川が特に好きなようで、辻堂に出ると必ず袋を下げて帰ってきます。 次男が辻堂の病院に入院したときのこと この後、次男(プーちゃん)は無事退院しました。辻堂は医療施設も充実し

    家族が過ごしやすい街「辻堂」 小島アジコ&801ちゃん家の日常と「辻堂」の魅力 - SUUMOタウン
    tktomi
    tktomi 2017/03/16
  • 私がこの街を好きな理由 ~所沢~ - SUUMOタウン

    著: SUUMOタウン編集部 地元在住の人に街の魅力を語ってもらうこのシリーズ。今回紹介するのは、都内に通勤しやすく家賃もお手ごろな街、所沢。案内人は、「たわし」をリードにつないで犬のように散歩させている所沢の有名人、「たわしおじさん」。 実はこの「たわしおじさん」は、所沢小学校・所沢中学校・所沢高校と、すべて「所沢」とつく学校を卒業した生粋の所沢人。当は「所沢大学」に行きたかったが、なかったのでやむなく都内の大学に進学したという変わり……いや、深い所沢愛の持ち主だ。 そんなたわしおじさんの口から語られる所沢の魅力とは? 所沢ってどんなところ? たわしを連れて、多摩湖畔を散歩するたわしおじさん シルクハットたわし。たわしは季節によって仕様が変わる 早速、所沢ってどんな街なんですか?と尋ねると、 「埼玉のソウルフード、山田うどん発祥の地です」 と言うたわしおじさん。 所沢市上安松にある山田

    私がこの街を好きな理由 ~所沢~ - SUUMOタウン
    tktomi
    tktomi 2017/03/12
  • 飲食好きにはまさにヘヴン!千歳烏山は帰って来たくなる飲み屋がある街 - SUUMOタウン

    著: アリマックス 私は生まれてから今までの32年間、東京都世田谷区にある千歳烏山という場所に住んでいます。 この年になっても地元を一度も出たことがないということは、外の世界を知らなくてちょっとかっこ悪いかな?と思うこともあります。 それでも私は、焼き鳥屋さんからもくもくと立ち上る煙や、商店街に流れるアナウンス、パン屋さんの前を通ったときのふんわりとした香りを忘れることはできないし、これからもずっと千歳烏山に住みたいと思っています。 世田谷区というと、華々しい高級住宅街なんてイメージをもっている方もいるかと思いますが、千歳烏山は世田谷区のなかでも庶民的で、はじめて訪れる人でもどこか懐かしさを感じられる街ではないかと思います。 少し歩けば三鷹市と杉並区にぶつかる、世田谷区の端にある京王線千歳烏山駅は特急以外の列車全てが停車し、新宿から最速で約12分程度と、都心へのアクセスは良好。千歳烏山から

    飲食好きにはまさにヘヴン!千歳烏山は帰って来たくなる飲み屋がある街 - SUUMOタウン
    tktomi
    tktomi 2017/03/10
  • さあ、心地よいため息ばかり出る町へ「秋田県鹿角市」 - SUUMOタウン

    著: 大牧 圭吾 「きりたんぽ発祥の地?この『鹿角』って、なんて読むの?ああ、『かづの』って読むんですね。知らないなぁ……」 雑誌『TURNS』のプロデューサーにこんな質問をしていた私は、その3カ月後に「この町ほど、笑顔が温かい人が集まっている地域って、他にあります?」と、逆に質問しているくらいに、鹿角という町に惚れてしまっていた。 毎月3と8がつく日に開催される名物の「花輪朝市」。優しい笑顔のお母さんが、豆炭こたつに招いてくれた 2015年9月、はじめて鹿角という土地に足を踏み入れた。 なぜ読み方も知らないこの土地に来ることになったかというと、『TURNS』と、私が編集長を務める『ニッポン手仕事図鑑』で、鹿角市の移住促進PR動画を制作することになったからだ。 その日から今まで、もう何度も鹿角を訪れている。 いろいろな人と出会い、うっとりとする風景を眺め、鹿角のを楽しんできた。昨年の12

    さあ、心地よいため息ばかり出る町へ「秋田県鹿角市」 - SUUMOタウン
    tktomi
    tktomi 2017/02/27