タグ

ブックマーク / ascii.jp (13)

  • 約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡

    2018年9月6日に北海道を襲った震災により、停電状態に陥ったさくらインターネットの石狩データセンターに対し、9月8日ようやく電力供給が再開された。想定を超えた約60時間を非常用電源設備で乗り切り、インフラ事業者としての矜持を見せた石狩データセンターの「奇跡」について、改めてきちんと説明していきたいと思う。 卓越したオペレーション能力で「想定外」を「想定内」に 2011年11月に開設された石狩データセンターは、数多くのサーバーを収容するさくらインターネットの基幹データセンターになる。開設当時はソーシャルゲームの普及でサーバーの需要がうなぎ登りだったほか、環境に配慮したエコなデータセンターが求められていた。こうしたニーズに対応する石狩データセンターは、寒冷地のメリットを活かした外気冷却と東京ドーム1個分に相当する広大な敷地を用いたスケーラビリティが大きな売りだった。私も開設時と増設時で2回ほ

    約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡
    tktomi
    tktomi 2018/09/10
  • 今後14年以内にエネルギーと食料は無料になる

    今回のことば 「今後14年以内にエネルギーは無償になり、料も無料になる。デジタルの活用で医療も教育も無料になる」(カーネギーメロン大学のヴィヴェック・ワファ教授) 大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII)の研究センターであるコグニティブ・イノベーションセンターが、「未来の働き方」をテーマに、ラウンドテーブルを開催した。 ラウンドテーブルでは、シンギュラリティー研究の第一人者であるカーネギーメロン大学工学系学科ディスティングィッシュフェローのヴィヴェック・ワファ教授と、経済産業省経済産業政策局参事官の伊藤禎則氏を中心に、NIIの喜連川優所長、ヤマトホールディングスの木川眞会長、三井住友フィナンシャルグループの谷崎勝教取締役専務執行役員など20人が参加した。 カーネギーメロン大学のヴィヴェック・ワファ教授は、ワシントンポストのシンジケーションコラムニストの1人

    今後14年以内にエネルギーと食料は無料になる
    tktomi
    tktomi 2017/07/12
  • 「ロックはミニコミ」早過ぎるインターネット作った橘川幸夫が語る (1/2)

    インターネットが普及するはるか前に、インターネットのようなものを作った男がいた。彼の名を橘川幸夫(きつかわゆきお)という。 大学在学時の1972年に渋谷陽一、松村雄策、岩谷宏らと「ロッキング・オン」を創刊。その後、完全投稿制による雑誌「ポンプ」を1978年に創刊というのが彼の主なプロフィール。彼が辞めて以降のロッキング・オンは当たり前の商業音楽誌になったが、ポンプは最初から現在のソーシャルメディアのプロトタイプのようなものとして設計されていた。早過ぎたインターネットだったのだ。 まず、文章にしても写真にしても、100%素人の投稿で成り立っている一般流通誌はほかになかった。テーマやキーワード、地域で分けられた投稿、それらすべてにレスポンスが付く仕組み、読者主催のオフラインミーティングや、投稿者の中から岡崎京子やデーモン小暮のような有名人を輩出するなど、機能・現象の両面で現在のソーシャルメディ

    「ロックはミニコミ」早過ぎるインターネット作った橘川幸夫が語る (1/2)
    tktomi
    tktomi 2017/01/01
  • ジョブズ亡きあと、インターネットはどこへ向かうのか 角川歴彦会長 (1/4)

    〈連載一覧はこちら〉 村井純、まつもとゆきひろ、川上量生、近藤淳也(敬称略)──各界のトップランナーを監修に迎え、インターネットの歴史をまとめた大著『角川インターネット講座』(全15巻)。刊行の指揮をしたのはKADOKAWAの角川歴彦会長だ。 角川会長はメディアミックスの雄である。 テレビドラマの全盛時代、その情報を雑誌「ザテレビジョン」として取り込み、あるいは1980年代に小説やコミックを、映画テレビ、あるいはゲームなどの形で展開するクロスメディアビジネスを成功させた。その姿勢はインターネット時代も変わらない。 インターネット文化に対しては非常に寛容だ。YouTubeと提携し、ユーザーが作ったMADを柔軟かつ積極的に認める。インターネット時代に合わせて著作権法の改定をはたらきかける。出版産業全体をエコシステムに見立てて、あえてリアル店舗の衰退が囁かれる今日、書店を「プラットフォーム」と

    ジョブズ亡きあと、インターネットはどこへ向かうのか 角川歴彦会長 (1/4)
    tktomi
    tktomi 2016/10/26
  • AWS卒業の小島英揮さんがJAWS-UGの舞台裏を語り尽くす (1/3)

    最大のクラウドコミュニティ「JAWS-UG」の生みの親ともいえるアマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWSJ)の小島英揮さんが8月末で退職する。最終日の8月31日、目黒のAWSJオフィスに駆けつけ、自走するコミュニティ作りを実践し続けた6年9ヶ月を聞いてきた。 前職の時代から体感してきたベンダーとコミュニティとの距離感 AWSJ(当時はアマゾン データ サービス ジャパン)の一人目の社員として入社した小島さんが、ADSJ主体でJAWS-UGを立ち上げたのは2009年12月にさかのぼる。「コミュニティでAWSをドライブする」というコンセプトを据え、当時の小島さんはmixiのユーザーグループや前職のつてで得た人脈、さらにはAWSの書籍を執筆しているエンジニアなど、さまざまな人を訪ね、JAWS-UGのコンセプトを説明し続けた。 コミュニティ作りで当時から意識していたのは、今でも話題になるユ

    AWS卒業の小島英揮さんがJAWS-UGの舞台裏を語り尽くす (1/3)
    tktomi
    tktomi 2016/09/01
  • カシオの1000円腕時計“チプカシ”を買う シンプルこそパワー (1/2)

    今、チプカシがアツい チプカシが人気だそうです。 チプカシとは「チープカシオ」の略です。1000〜3000円程度で買えるカシオの「STANDARD(スタンダード)」ブランドの総称というか、俗称ですね。 アスキー読者のみなさんなら、ヨドバシカメラやビックカメラなどの時計コーナーで、陳列ラックに引っかけて売られているアレ、といえば、頭に浮かぶかもしれません。 とはいえ、生活防水機能があり、薄く、軽いときています。機能面は決してチープではない。 で、ここからが題。筆者、シンプルな腕時計が一つ欲しくなりました。 腕時計を持っていないわけではなくて、「knot」のスモールセコンドモデルを買ったりしています。しかしながら、仕事中につけていて、軽くて、シンプルに見やすいものがもう一つあるといいかなと。そこでチプカシに目をつけたわけです。 というわけで、まずはAmazonで探してみようと考えました。どう

    カシオの1000円腕時計“チプカシ”を買う シンプルこそパワー (1/2)
    tktomi
    tktomi 2016/05/06
  • 獺祭飲み倒れ!!リッチな日本酒1年中飲み放題の「塩梅」がヤバイ (1/3)

    おいしい日酒を好きなだけ飲めるなんて人生バラ色でしょう。 お高い日酒も飲み放題できる最強コスパの「塩梅」 おいしいお酒が飲めれば人生9割勝ち! そんなことを思っている酒好き記者のナベコは、今日もおいしいお酒を求めて、日酒飲み放題のお店に来ちゃいました。 やってきたのは「東京酒BAL塩梅 神楽坂店」。以前も、希少な地酒の飲み放題を期間限定で提供中ということで取材(飲み)に来ましたが、なんと今年4月より飲み放題プランが期間限定ではなくレギュラー化となったのです。 歓喜!! いたしました!! だって、塩梅の飲み放題、スゴイのですよ。飲み放題の価格は税別2800円で、時間の制限は特にありません。日酒飲み放題に多いスタンディングスタイルではなく、ゆったりしたテーブルに腰かけられる、というのもありがたい。 ですが、何よりスゴイのは飲み放題のラインナップ。「獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分」、「醸

    獺祭飲み倒れ!!リッチな日本酒1年中飲み放題の「塩梅」がヤバイ (1/3)
    tktomi
    tktomi 2016/04/21
  • 「一社提供番組はオウンドメディアだ」理論とは?

    テレビ朝日の新番組「モデる」は5分間放送のミニ番組だが、デジタルマーケティングの支援企業アタラの有園雄一COOが関わっており、番組、CM、Webサイト、SNSが連携している点がユニークな企画だ。「一社提供番組はオウンドメディアだ」理論は、Google時代の有園COOが考案した「続きはWebで」のSNS版とのように、新しい潮流になるだろうか。 ——デジタルマーケティングの戦略を広告主の背後で支える有園さんが、どうして20代後半以降の女性向け番組の構想に関わっているんでしょうか? ここ最近のテレビCMは、空き時間に放送されるスポットCMのほうが、番組提供のタイムCMよりリーチがよく、費用対効果が高いと言われているんです。広告主もお金が有り余っている状況ではないから、CM予算はどうしてもスポットに流れてしまう。そうすると、タイムCMはなかなか売れない。特に一社提供のミニ番組は、そんなに視聴率を稼

    「一社提供番組はオウンドメディアだ」理論とは?
    tktomi
    tktomi 2016/04/06
  • ニュースアプリはYahoo!圧勝、世界では「ニュースのスマホ消費」が進む (1/2)

    『そういえば、あの業界のシェアは結局どこが一番多いんだっけ……?』 そんな疑問を抱いたことがあるすべてのビジネスマンに捧ぐ連載。仕事でも利用できる業界ランキングや業界地図を私、高橋暁子が手っ取り早く紹介します。<連載目次> 新聞、テレビ、ニュースサイト、ニュースアプリ……皆さんは情報を何から得ているだろうか。今回は日海外のメディア利用動向、そしてニュースアプリの利用率やアプリごとのシェアについても見ていきたい。 マイボイスコムの「『スマートフォンのニュースアプリ』に関するインターネット調査」(2015年8月)によると、ニュースを見聞きする媒体は、「テレビ」が84.0%、「Webサイト・アプリなど」が60.2%、「新聞(電子新聞以外)」が49.2%となっている。 テレビが情報源としてトップなのは変わらないが、すでにオンラインメディアが新聞を超えているのだ。ただしインターネット調査なので、

    ニュースアプリはYahoo!圧勝、世界では「ニュースのスマホ消費」が進む (1/2)
    tktomi
    tktomi 2016/03/07
  • 実践!iPhone&Androidサイト制作ガイド

    「WebサイトをiPhoneAndroidで見やすく表示したい」「スマートフォンをターゲットにしたWebサイトをデザインしたい」――そんなWeb制作者のための入門ガイド。PCサイト制作のノウハウを生かして作るスマートフォン(iPhone/Android)対応サイト制作の基礎知識から実践的なテクニックまで解説します。<cj:inc template="792" element_id="594257" />

    実践!iPhone&Androidサイト制作ガイド
  • スマートフォン対応サイトの作り方、教えます (1/3)

    「WebサイトをiPhoneAndroidで見やすく表示したい」「スマートフォンをターゲットにしたWebサイトをデザインしたい」――そんなWeb制作者のための新連載がスタートします。PCサイト制作のノウハウさえあれば、「モバイルサイトは未経験」でも大丈夫。スマートフォン(iPhone/Android)向けサイト制作の基礎知識から実践的なテクニックまで、H2O Space.のたにぐちまことさんが解説します。(編集部) iPhoneの快進撃とiPhone 4の登場、Android端末のXperiaとDesireのヒット、au初の国産Android端末「IS01」の発売――と、スマートフォンの勢いが止まりません。いまや一部マニアやビジネスマンにとどまらず、女性やお年寄りなどの幅広い層にまでスマートフォンの利用は広がり、「1台目の携帯電話」として購入する人も珍しくなくなりました。 PCとの連携、

    スマートフォン対応サイトの作り方、教えます (1/3)
  • ASCII.jp:行っとけ! Ubuntu道場!

    初心者も使えて人気急上昇のOS『Ubuntu』。Ubuntu Japanese Teamの個性的な面々がやさしく、カンタンに、そして音トークで「Ubuntuの今」を解説してくれるぞ。Ubuntuユーザーなら必読の座談会なのだ! 2012年10月11日 14時00分 PC 第61回 ~師範、Ubuntu道場が最終回です!~ 永らく御愛顧いただきましたUbuntu道場も遂に最終回。なんだかしんみりとした展開になっちゃいましたねといったことは特になく、今回もゲストを迎えて、よくわからないことになっております。 2012年09月13日 12時00分 PC 第60回 ~師範、組版システム「TeX」について教えてください!~ 今回のお題は「TeX」。そもそも組版って何?ってところからUbuntuでの使い方などなどをゲストをお迎えしてお届けです。 2012年08月09日 14時00分 PC 第59回

    ASCII.jp:行っとけ! Ubuntu道場!
  • 絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選 (5/6)

    ボタンをクリックするとURLをディレクトリごとに表示し、サイトの上階層へ移動しやすくする。たとえば「http://A.com/B/C.html」というアドレスなら、上から順番にC以下、B以下を削ったURLを表示するので、手っ取り早く移動できる。メニューバーを右クリックし、「カスタマイズ」から「Up」のボタンを好きな場所に配置して使おう。 ■ Popup ALT Attributes 画像にカーソルを合わせると、「代替テキスト」(ALT属性)をポップアップ表示するアドオン。実はFirefoxには代替テキストを表示する機能はない。代替テキストに小ネタを仕込むサイトは意外と多いため「IEなら見られたのに……」と恋しく思う人は導入してみよう。 ■ Auto Copy

    絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選 (5/6)
    tktomi
    tktomi 2009/07/23
  • 1