タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (6)

  • なんで今? アメリカでポッドキャストが盛り上がっている

    なんで今? アメリカでポッドキャストが盛り上がっている2015.06.03 22:00 Haruka Mukai 音声メディアはもう古いと思ってる人、実はそうでもないみたいですよ。 去年の秋からアメリカではポッドキャストがじわじわブームに。その火付け役となったのが、ノンフィクション推理番組「Serial」。これはシカゴのラジオ放送局WBEZによる人気ドキュメンタリー「This American Life」のスピンオフで、実際に起きた殺人事件をインタビューを交えて追いかけていく内容。ポッドキャスト史上最短で500万ダウンロードを達成、放送界のピューリツァー賞ともいわれるピーボディ賞も受賞しました。これもポッドキャスト番組としては初めて。先日、2シーズン分の制作が進行中と発表され、ファンたちは大喜びです。よかったよかった。 This week’s big news: We’re working

    なんで今? アメリカでポッドキャストが盛り上がっている
    tktomi
    tktomi 2017/08/23
  • Netflixの台頭で子どものコマーシャル視聴時間が年間150時間も減少

    CMの間にトイレ行ってくる! なんていう感覚がない世代。 市場調査を行なうNielsen(ニールセン)が、動画ストリーミングサービスについて調べたところ、なかなか興味深い、世代ギャップを感じる話がでてきました。最近の子どもはテレビコマーシャルを見る機会がどんどん減っているのですって。 テレビを見る=テレビ番組をリアルタイムで見る、とは限りません。「Netflix and Chill」が1つの文化になりつつある今、テレビ見る=動画ストリーミングサービスを見ているとなるのは何も驚く話じゃありません。Netflixに限らず、HuluやAmazon Prime Videoなどの有料動画ストリーミングサービスを見るとは、つまり、CMがはいっていないということ。 ネタ元のExstremistが、さまざまな調査をもとに計算した数字によれば、子ども(2歳〜18歳)が動画ストリーミングサービスを利用する時間

    Netflixの台頭で子どものコマーシャル視聴時間が年間150時間も減少
    tktomi
    tktomi 2016/09/07
    VODの台頭でCMの視聴時間が減ってるという話(海外)
  • インターネット史をヤフー絵巻物で振り返る。パイオニアに聞く「これまでの20年、これからの未来」

    インターネット史をヤフー絵巻物で振り返る。パイオニアに聞く「これまでの20年、これからの未来」2016.04.11 11:00Sponsored 三浦一紀 インターネットの歴史を一望できます。 今や「第4のインフラ」として、生活になくてはならないものとなっているインターネット。日で、一般の人がインターネットを使えるようになったのは、1994年頃。日各地にインターネットサービスプロパイダ(ISP)が開設され、アナログ回線とモデムを使ってダイヤルアップ接続をするのが一般的。夜11時から始まる通話定額サービス「テレホーダイ」を契約して、夜に思う存分インターネットを楽しんでいたのもこの頃です。 そんな時代からおよそ20年が経過。今では高速インターネット回線とスマートフォン、無線LANの普及により、インターネットは身近になりました。 日におけるインターネットの歴史と関わりが深いのが、Yahoo

    インターネット史をヤフー絵巻物で振り返る。パイオニアに聞く「これまでの20年、これからの未来」
    tktomi
    tktomi 2016/04/12
  • 本邦初公開! 世界最大の映像配信サービス「Netflix」CEOにカルフォルニア本社でインタビューしたよ #ネトフリ

    邦初公開! 世界最大の映像配信サービス「NetflixCEOにカルフォルニア社でインタビューしたよ #ネトフリ2015.06.01 19:00Sponsored 邦初公開! コンテンツ界の巨星にギズモードが初潜入。 ピーク時には、全米のネットトラフィックの37%を占めたというモンスターなインターネット映画・TVドラマ配信サービス「Netflix(ネットフリックス)」。今秋、日上陸がアナウンスされていて、すでにいろんなところで騒がれています。なにしろ、スケールがずば抜けてすごい。世界50カ国で展開し、会員数は約6200万人以上(2015年5月現在)。月額8.99ドルのサブスクリプション(定額制)で、米国では全世帯の1/4が利用しています。日の感覚でいう「映像配信」サービスというより、テレビ放送のチャンネルの一部に近いイメージで定着し、ライフスタイルを変えてきました。 日ではまだ

    本邦初公開! 世界最大の映像配信サービス「Netflix」CEOにカルフォルニア本社でインタビューしたよ #ネトフリ
  • 16日深夜1時(日本時間)スタート、今年のGoogle I/Oで発表されること大予測!

    16日深夜1時(日時間)スタート、今年のGoogle I/Oで発表されること大予測! 2013.05.14 17:10 mayumine 毎年恒例、デベロッパーのお祭りGoogle I/Oが、サンフランシスコで15日から3日間開催されます(日時間では16日深夜01時)。 初日に行われる大注目の3時間のキーノートで何が語られるのか、今からワクワクドキドキが止まりません。ギズでも当日は速報でお届けしていくつもりなので深夜ですがぜひともお付き合い下さいね! 以下、Google I/Oに関する噂の総まとめをお届けします。Google I/O事前予習にぴったり! 新しいハードウェアは無さそう? 去年のI/OはNexus端末オンパレード状態でした。Chrome/Androidの責任者サンダー・ピチャイ(Sundar Pichai)氏がWiredに語ったところによれば、今年のカンファレンスでは新しい

    tktomi
    tktomi 2013/05/14
  • なんと、女子中高生の6割がiPhoneへ乗換中! Androidは苦戦中...

    なんと、女子中高生の6割がiPhoneへ乗換中! Androidは苦戦中...2012.05.21 08:00 カワイイも勉強もがんばる女子中高生を応援するサイト「ふみコミュ!」が今年の4月に実施したアンケート結果によると、アンケートに答えた女子中高生のうち、半年以内に機種変をした60%がiPhoneに乗り換えていて、33.3%がAndroidに乗り換えていることが分かりました。 最近電車の中で、スマホを触っている中高生を多く見かけるようになってきましたが、iPhoneAndroidを両方足すと、93.3%なので、僕達が想像する以上に中高生のスマホへのシフトが起きているのですね。ガラケーの新機種がほとんど出なくなってきているので、ガラケーの選択肢が以前よりも極端に減っているという現実も無視はできませんが...。 また、2月にもスマホのアンケート調査をしているので、合わせて面白そうな結果を

    なんと、女子中高生の6割がiPhoneへ乗換中! Androidは苦戦中...
  • 1