2012年11月6日のブックマーク (8件)

  • ポケラボ買収から読み解くグリーとDeNAの戦略の違い 「ふ~ん」って見てたらダメな案件

    先日、ポケラボがグリーに138億円で買収されました。実はこれSAP等、ソーシャルゲーム関係者にとっては「ふ~ん」と、読み流してはダメな可能性があります。 タカノリさんの「インターネット界隈の事を調べるを」から画像を拝借して説明すると、 ポケラボはもともとDeNAの資が強く入っていたことが分かります。 何が言いたいのかというと、 グリーは有力なSAP(ゲーム制作会社)を取り込みたい DeNAは有力なSAP(ゲーム制作会社)を取り込む予定は特にない ということになります。 DeNAは「ポケラボいらないから、グリーにあげるよ」(←ちょっと言い過ぎだけど)ということになります。 ここまででは「ん?」と思う方が多いと思うので、仮説として、 グリーは内製タイトルのシェアを上げようとしている DeNAは引き続き、内製だけではなく、SAP(サードパーティー)にもゲーム制作を託そうと思っている という可能

    ポケラボ買収から読み解くグリーとDeNAの戦略の違い 「ふ~ん」って見てたらダメな案件
    tkys0628
    tkys0628 2012/11/06
  • 伊藤忠がフレックスタイム制を原則廃止にした理由

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 好業績に沸く大手商社の伊藤忠商事が今秋、フレックスタイム制度を原則的に廃止したことがわかった。 これまで伊藤忠は、コアタイムの午前10時から午後3時までの間に就業していれば、始業や就業の時間は自身や組織ごとに決定できていた。それをこの10月からは、一部を除き始業は午前9時に、終業は午後17時15分に変更した。 玄関で入館証をかざし、入退社の時刻を記録することで、勤務状態を管理。退社時間が予定より15分以上遅れた場合には、理由の申請を義務づけるという徹底ぶりだ。 さらに、子どもの学校行事などで休みが取得できるファミリーサポート休暇なども廃止。こうした労働条件の変更に対し、一部の社員からは、不満の声が上がっている。 こう

    伊藤忠がフレックスタイム制を原則廃止にした理由
    tkys0628
    tkys0628 2012/11/06
    え、理由って気持ちを引き締めることだけなの?もっと深い意味あると思うんだが...
  • 就活生に甘える社会人

    就活問題・労働問題・教育問題などをとことん考察していくブログ。たまに、就活生・労働者を擁護する言説を批判することも。「日の就活って何だかおかしい!」と漠然と感じている人から「就活のおかしさをきちんと勉強したい」と考える人まで是非御覧下さい。 私事ですが、もうすぐブログを開設してから1年になります。ブログ村によると、このブログには現在250もの記事があるとのこと。我ながらよくここまで記事を書けたものだと驚いています。これも、記事を読んでくださっている皆さんのおかげです。有難うございます。 たくさんの記事が載っているということはブログとしては望ましい状態でしょうが、一方で更新頻度が高いゆえに、特にかなり前に書いた記事が読まれにくくなっていると感じていました。そこで、このブログの主なカテゴリをこの記事にて紹介し、それが常にトップページに掲載されるような形にすることで、読者の方々が過去記事に目を

    tkys0628
    tkys0628 2012/11/06
  • Kindleダイレクト・パブリッシングの規約を読んでみた-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

    こんにちは。マーケティング担当の伊藤大地です。 私のソーシャルメディアのタイムラインでは、昨日から始まったばかりの電子書籍配信サービス、Kindleの話題で持ちきりです。さっそく試してみた方も多いのではないでしょうか。 ところで、配信サービスの影に隠れていますが、自ら電子書籍を出版できる「Kindleダイレクト・パブリッシング」というサービスも始まっています。誰もが出版社を通さずに電子書籍を作成し、販売できるサービスをAmazonが提供するという、今、流行りの有料コンテンツの中でも注目の存在ですが、気になるのはその諸条件。サービスの利用規約を読んで、どのような条件を課せられるのか、どの程度の金額が得られるのかを見てみたいと思います。 日で売っても料率は35%...... まず、気になる作者の取り分。Amazonでは、35%と70%の2つのプランがあります。当然70%を選ぶよね! と思いき

    Kindleダイレクト・パブリッシングの規約を読んでみた-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
    tkys0628
    tkys0628 2012/11/06
    kindleで直接出版したい人に/海外と比べてインセンティブはちょっと下がるか
  • 他人をリスペクトするのは重要だという話 | pblog

    リスペクト、っつーとラッパーみたいだけど、そう実感した出来事があったので紹介。 僕のスノーボード仲間は年間50日・60日とスノーボードしてる集まりです。となると当然上手くなるのですが、その中に1人、そこまで上達してない女の子がいました。特に運動神経が悪いわけでもないのに、なんでだろうなぁ…というのが仲間内での疑問だったのですが、先日その理由に気づいちゃったのです。 それは僕らとは別の友達のチームのスノーボードDVDを見ていた時の事。そのチームはアマチュアトップレベルのメンバーが揃っており、滑りも映像編集のレベルも高い。僕自身、友達といいつつファンであり、問題の女の子も気に入ってくれるだろう、という思いで映像を見せたのですが…反応はいまいち。むしろ「BGMのチョイスが同じ」「オフショットがちょっとあざとくて好みじゃない」などと言い出す。 僕は「人によって好みの映像ってのは違うんだなぁ…」とが

    tkys0628
    tkys0628 2012/11/06
    三月のライオンの島田を思い出した/相手の凄さを認めて、尚かつ諦めずに頑張ることが大事。
  • 【無料記事】何もしないひとにとっては何もかも簡単。(1709文字):弱いなら弱いままで。

    ほぼタイトル通りの内容です。つまり、ものごとのむずかしさを理解できるのはじっさいに何かに挑戦したことがある人間だけだよな、という話。 何であれ真剣に挑んだことがないひとは、概してものごとを簡単だと捉えるものです。だから世の中にいる「凄い人」たちがどのくらい凄いのかがわからず、過小評価してしまいがち。そういう人はほんとうの意味で「凄い人」のことも、ただちょっと運に恵まれただけくらいに思っています。

    【無料記事】何もしないひとにとっては何もかも簡単。(1709文字):弱いなら弱いままで。
    tkys0628
    tkys0628 2012/11/06
  • 【無料記事】凡人は天才を破れるか。『3月のライオン』で考える才能論。(3520文字):弱いなら弱いままで。

    ここ数日、ずっと「グレートネス・ギャップ」について考えてみる。グレートネス・ギャップとは、継続的にこのブログを読んでいるひとはわかるはずだが、「何か優れた才能にふれたときに彼我の差を思い知らされ意気消沈すること」を意味する言葉である。 意気消沈と書いたが、場合によってはそれは絶望そのものであるかもしれない。漫画『ヒカルの碁』で、天才少年棋士塔矢アキラに敗れたある棋士が、「一生勝てない」「どんなに碁を勉強しても絶対に勝てない」という意味のことを呟く場面がある。 物語全体の流れとは関係ない何気ないワンシーンであるが、ぼくは強烈に印象に残っている。これなどは典型的なグレートネス・ギャップというべきで、なまじプロになれるだけの才能のもち主であるからこそアキラの天才がわかり、「一生勝てない」と決めつけてしまったのだろう。 このように、自分を圧倒的に凌駕する才能と出逢ったとき、ぼくたちはしばしばそれま

    【無料記事】凡人は天才を破れるか。『3月のライオン』で考える才能論。(3520文字):弱いなら弱いままで。
    tkys0628
    tkys0628 2012/11/06
  • 「『月20万稼げるブログ」を運営する上で気をつけている5つのこと』」は間違いだらけ - Hagex-day info

    一部では有名なイケダハヤト氏。ノマドワーカー、プロブロガーを自称し、おっさん受けのいいキーワードをちりばめた活動をされているため、注目を浴びている。しかし、発言内容と行動が一致していない、デタラメな内容も多く第三者がそれらの指摘をしても、基はスル―。Twitter上でも気に入らないコメントをする人は、すぐにブロックする…… といった行為を繰り返しているため反感と失笑を集めている御仁だ(もしくはウォッチ物件になっている)。 イケダハヤト氏の細かい活動について突っ込みを入れていくと、ロフトプラスワンで3時間ほど喋るぐらいの分量になってしまうので、今回は先週末から話題をよんでいるブログのアクセスアップ術「『月20万稼げるブログ」を運営する上で気をつけている5つのこと』」がデタラメだらけなので、指摘したい。 間違いその1「検索からの流入を重視」 イケダハヤト氏のブログは、月間約20万PVを検索経

    tkys0628
    tkys0628 2012/11/06
    元記事よんでないけどこっちだけ読んだわ