ブックマーク / inkyodanshi21.com (4)

  • エモい記事の作り方。メディアのコミュニティ化に思うこと。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 最近よく社内で「エモい記事」の話をします。 エモいとは、エモーショナルであるということ。つまり、記事を読んだ瞬間になぜだかわからないけれど感情がとてつもなく突き動かされてしまう記事のことです。 今日は、そんな記事の作り方と、最後に少しだけ「メディアのコミュニティ化」についてのお話を書いてみたいと思います。 なぜ「灯台もと暮らし」では外部のライターさんやカメラマンさんを使わないのか? 「なぜ灯台もと暮らしでは外部のライターさんやカメラマンさん使わないんですか?」と頻繁に聞かれるのですが、それはひとえに自分たちにとっての「エモい記事」を作りたいからです。 読者の皆さんに、自分たちが当にエモーショナルだと思うポイントを伝えたい。そのためには、全部自分たちでつくらないとダメなんです。 松浦弥太郎さんの教え。 実はこれ、「くらしのきほん」の松浦弥太郎さん

    エモい記事の作り方。メディアのコミュニティ化に思うこと。
    tkys0628
    tkys0628 2016/02/26
    マクルーハンの「メディアはメッセージ」の最たるものではないかと思うけども
  • 蔵前の複合商業施設「Mirror」に行って改めて蔵前は中目黒みたいになると実感した。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 昨日、シェアハウスメンバーで蔵前にある「MIRROR」に行って来ました。東京の右側とは思えない空間演出が施されており、やはり蔵前周辺の盛り上がりは面白いなと。 …ただやはり「総合的な街づくり、多数が集まらないとムーブメントは起こらない。」ということも強く実感したので、その辺の話も合わせて書いてみようと思います。 スカイツリーの見えるとアートを創造する複合商業施設「MirrorMirrorとは、カフェやギャラリー、卓球バーなどが入っている複合商業施設です。 「なぜ蔵前にこんなオシャレな場所が!?」と思ってしまうほど、この街の周辺の雰囲気からは似ても似つかない空間が広がっています。 「EAST TOKYO」というコンセプトを掲げて、まさに「東京右半分」を体現しているお店です。 少し長いですが、公式サイトから引用してみましょう。 かつて江戸のお膝

    蔵前の複合商業施設「Mirror」に行って改めて蔵前は中目黒みたいになると実感した。
    tkys0628
    tkys0628 2014/06/03
    蔵前はオリジナル手帳つくれるお店が好き
  • 圧倒的にダサイくらいミーハーにならないと、本質は見抜けない。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 いつも読んでいるブログ「所長サンの哲学的投資生活 ( フィリピン攻略篇 )」で、非常に共感できる記事が更新されていました。今日はその記事をご紹介しつつ、自分の思うところも少し書いてみようと思います。 「質を見抜くためには、徹底的にミーハーになって“ムダ”を踏まないと無理!」そんなお話。あ、いまからすっごくダサイこと書きます。 「量が途中から、質に変化する。」 所長さんの記事は、いつもハッとさせれられるようなことが多いです。それを非常にわかりやすい言葉で語っているので、毎回更新されると欠かさず読んでしまうブログ。 今回の「投資は生き方とおもいます。」という記事の中で、僕が膝を打ったのは以下の部分。 もひともそうだし、 べ物も。 住む土地も。 なんでも量が途中から質に変化する。 ムダを踏まないと質がよくならない。ムダにも感謝します。 だからちょ

    tkys0628
    tkys0628 2014/05/31
  • 函館蔦屋書店がスゴい!代官山を超え、これを目当てに函館に移住しても良いレベル!

    充実した店内 画像引用元:函館 蔦屋書店 店内が撮影禁止なので、公式サイトの画像を引用することしか出来ないのですが、これらの画像を見るだけでも、その充実っぷりが伝わってくると思います。 代官山の蔦屋書店に行ったことがある方はご存知だと思いますが、代官山は三棟に分かれています。 しかし、函館の場合は、だだっ広い北海道の土地を思う存分使えているので、あのお店の内装を1棟で、しかも空間も非常に贅沢に使われていて、大変居心地のいい場所となっています。 のセレクトも代官山同様、非常に凝っており、専門書や洋書など様々なジャンルのを取り揃えています。それに加え、ファミリー層もターゲットに入っているので、子ども向けのの品揃えも素晴らしい! 絵から児童文学作品まで、「こんなに児童書って存在するんだ!?」っていうほどの子供のが、プレイルームの近くの棚に並べられているんです。 更にその2階には漫画

    函館蔦屋書店がスゴい!代官山を超え、これを目当てに函館に移住しても良いレベル!
    tkys0628
    tkys0628 2014/01/05
    ウッ、行きたい
  • 1