2016年2月26日のブックマーク (10件)

  • アジアを代表する「30歳未満」に田中将大、錦織圭らが選出 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    フォーブスは2月24日、「30アンダー30」のアジア版リストを公開した。「30アンダー30」はスポーツから製造業まで、各分野における「30歳未満の重要人物」を30名選出するもの。カテゴリは全10分野に渡り、合計で300名のメンバーが選ばれている。 「30アンダー30」は米国に続きヨーロッパ版が作成され、今回が初のアジア版の公開となった。メンバーの選定にあたりフォーブスはアジアの各地域の現地記者らを動員。最初に数千名にのぼる候補者らを選び出し、その後、絞り込みを行った上で30名から構成される審査委員らにより最終選考が行われた。 審査委員にはデザイナーの高田賢三や女優のミシェール・ヨー、投資家の周凱旋、ベンチャーキャピタリストのKai-Fu Leeらが参加している。 今回選出されたメンバーはアジア各国にまたがり、スポーツ分野ではインドのクリケット選手、ヴィラット・コヒリ(27)やニューヨーク・

    アジアを代表する「30歳未満」に田中将大、錦織圭らが選出 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    tkys0628
    tkys0628 2016/02/26
    結構いるなー
  • エモい記事の作り方。メディアのコミュニティ化に思うこと。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 最近よく社内で「エモい記事」の話をします。 エモいとは、エモーショナルであるということ。つまり、記事を読んだ瞬間になぜだかわからないけれど感情がとてつもなく突き動かされてしまう記事のことです。 今日は、そんな記事の作り方と、最後に少しだけ「メディアのコミュニティ化」についてのお話を書いてみたいと思います。 なぜ「灯台もと暮らし」では外部のライターさんやカメラマンさんを使わないのか? 「なぜ灯台もと暮らしでは外部のライターさんやカメラマンさん使わないんですか?」と頻繁に聞かれるのですが、それはひとえに自分たちにとっての「エモい記事」を作りたいからです。 読者の皆さんに、自分たちが当にエモーショナルだと思うポイントを伝えたい。そのためには、全部自分たちでつくらないとダメなんです。 松浦弥太郎さんの教え。 実はこれ、「くらしのきほん」の松浦弥太郎さん

    エモい記事の作り方。メディアのコミュニティ化に思うこと。
    tkys0628
    tkys0628 2016/02/26
    マクルーハンの「メディアはメッセージ」の最たるものではないかと思うけども
  • フルスピードの『AdMatrix DSP』がネイティブアドに対応した 『Dynamic Native Ads』にて動画広告配信サービスを開始 | 株式会社フルスピード

    Home ニュースリリース フルスピードの『AdMatrix DSP』がネイティブアドに対応した 『Dynamic Native Ads』にて動画広告配信サービスを開始 株式会社フルスピード(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:友松功一、以下「当社」)は、サイト情報を自動で取得・解析し、サイトのイメージやレイアウトに沿った広告を配信する『Dynamic Native Ads(ダイナミックネイティブアド)』において動画広告配信サービスを開始しました。 ■サービス・市場の背景 スマートフォン向け動画広告の市場規模は2017年に1,093億円、2020年に2,009億円に達すると予測されています。ユーザーが動画コンテンツと接触する機会は動画配信サイトのみならず、ソーシャルメディアやニュースアプリなどへ拡大することにより、スマートフォン向けの需要は市場の57%を占めると言われています。 このような

    フルスピードの『AdMatrix DSP』がネイティブアドに対応した 『Dynamic Native Ads』にて動画広告配信サービスを開始 | 株式会社フルスピード
    tkys0628
    tkys0628 2016/02/26
  • Mediation - Sharethrough for Publishers

    tkys0628
    tkys0628 2016/02/26
    メディエーション機能ついたのね
  • しんかい6500、クジラの遺骸から新種の深海生物41種を発見 「飛び石仮説」解明に一歩

    海洋研究開発機構(JAMSTEC)の研究グループが、2013年に有人潜水調査船「しんかい6500」がブラジル沖の深海で発見したクジラの遺骸に、少なくとも41種類の生物がすんでいることを確認した。ほとんどが新種である可能性が高いという。 2013年にサンパウロ大学などと共同で、ブラジル沖サンパウロ海嶺の水深4204メートルの海底を調査し、クロミンククジラの遺骸に群がる生物群を発見した。分析した結果、ゴカイやコシオリエビ、巻貝、ホネクイハナムシなど41種類以上が生息し、形態・遺伝子レベルの検査を進めたところ、ほとんどが新種と判明したという。 「飛び石仮説」解明のヒントに 光が届かない深海の熱水域や湧水域には「化学合成微生物」が生息し、太陽エネルギーではなく、地球内部から噴き出す硫化水素やメタン、水素などから有機物を合成している。二枚貝や巻貝、チューブワーム、コシオリエビなどは、こうした微生物と

    しんかい6500、クジラの遺骸から新種の深海生物41種を発見 「飛び石仮説」解明に一歩
    tkys0628
    tkys0628 2016/02/26
  • [図解] アドネットワークの配信調整を比率でなくウォーターフォールでやったほうがいい理由

    特に動画広告については圧倒的にウォーターフォール型のほうが良い。 理由を図解する。 前提として、動画広告は (誰でも簡単に出稿できるバナー広告と違い) 案件の種類が比較的少ない。 なので、同じユーザーに同じアドネットワークの広告を連続で見せていると、同じ広告を複数回見せてしまう (当然クリック率が下がる) 可能性が高くなる。 ここで、3 つのアドネットワーク (A, B, C) を使い、3 人のユーザー (1, 2, 3) に合計 10 インプレッションを表示するケースを考えてみる。 【比率】で配分した場合、どのユーザーにどのアドネットワークを何回見せたかは関係なく、単純に各アドネットワークが何回配信されたかのみが考慮される。 なので例えば、60%:30%:10% の割合で配信すると決めた場合 (ケース①)、 ユーザー1: AAAA ユーザー2: AAC ユーザー3: BBB という風に、

    [図解] アドネットワークの配信調整を比率でなくウォーターフォールでやったほうがいい理由
    tkys0628
    tkys0628 2016/02/26
  • Facebook Will Extend 'Canvas' Ad Format To Instagram | AdExchanger

    tkys0628
    tkys0628 2016/02/26
    まじか
  • Facebook launches interactive full-screen ads called Canvas

    At an event in New York today, Facebook launched its newest product for marketers: interactive mobile ads called Canvas, which it first announced back in September. Canvas is an evolution of the earlier Carousel ads, which allowed users to swipe through multiple product or brand photos if they were interested in more information. Canvas instead offers full-screen ads – basically complete mini webs

    Facebook launches interactive full-screen ads called Canvas
    tkys0628
    tkys0628 2016/02/26
    “ interactive full-screen ads called Canvas”
  • ニッポン放送がITベンチャー買収、サイト活用しコンテンツ普及へ

    ニッポン放送は25日、インターネット上のコンテンツ(情報の内容)提供会社、グレイプ(横浜市港北区)を同日付で買収したと発表した。同社のサイトを活用し、グループ関連コンテンツの普及を目指す。 グレイプは平成12年3月に設立。自社サイトのほかフェイスブックに注目度の高いコンテンツをアップして高いアクセス数を獲得し、広告媒体としても活用する「バイラルメディア」の運営が主力事業。ニッポン放送はグレイプの株式を旧経営陣などから100%取得し、社長など役員を刷新した。取得額は未公表。社長には25日付でニッポン放送プロジェクトの中島恒雄取締役相談役(66)が就任した。 バイラルメディアは、会員制サイトの拡散力を利用して注目度の高い動画やテキストなどのコンテンツをアップして、メディアとしての影響力を高めている。グレイプは、ユーザー数1200万件、月間ページビュー3800万件に上る。

    ニッポン放送がITベンチャー買収、サイト活用しコンテンツ普及へ
    tkys0628
    tkys0628 2016/02/26
    grapeまじか
  • もうGoogle検索ってダメかもね: - ふくゆきブログ

    要するに上記の表のとおりです。クリックすると拡大します。だんだん情報の質的でない部分が検索の順位に影響してきて、検索しても見つけたい情報がさらに見つかりにくくなってくるかもしれません。要するにyahoo知恵袋やアメブロやニュース記事ばかり上位に来て、質的に正しい情報は上位に来ないようになります。もともとはpage rankというシンプルな方針で検索順位を決めていたのが、googleさまが頑張って頑張って多くのSEO対策を施した結果、よくわかんない基準で検索順位が決まるようになってしまいました。SEO業者の結果が埋まるよりマシなんですけど、難しいところです。もちろん、上記以外の基準もたくさんあります。しかし、上記のように情報の質的でない基準も多いです。 特に、AMPというモバイルで高速に表示するjavascriptモジュールをgoogle様が提供していただいたのは素晴らしいのですが、最

    もうGoogle検索ってダメかもね: - ふくゆきブログ
    tkys0628
    tkys0628 2016/02/26