ブックマーク / ameblo.jp/chidoriashi (4)

  • 『社名からアドが消える日』

    少し極端なことを書くと僕はもしかしたら 広告枠というものが無くなるのではないかと思っています。 昨年はイギリスのユーロ離脱やトランプの大統領選の勝利など多くの マスメディアは予測を外しメディアは信頼を失いました。 ネットの世界でもfacebookでの大統領選挙でのデマの拡散 日でもキュレーションメディアの信頼性やコピペ問題などで 検索結果に対する信頼も揺らぎました。 マスもネットもメディアの信頼が揺らいだ2016年だったと思います。 インターネットメディアが大きく変わったのはソーシャルメディアの登場 だと思います。 僕自身もメディア造りに深く関わっていた時期だったのでよく覚えていますが コンテンツを自ら作ってメディアビジネスをやっていた時代から プラットホームを作る事でユーザーが情報発信していく時代に 大きく変わること、それによりゲームのルールも大きく変わるということを かなり鮮明にイメ

    『社名からアドが消える日』
    tkys0628
    tkys0628 2017/01/10
  • 『アドテクのその先に②』

    これは実証実験だったんだけど ゆくゆくはこの広告モデルをワンパッケージにして 地方活性化なんかもやってみたいと思っています。 こういう小規模な商店に利用してもらうためのポイントは クリエイティブ。 誰でも簡単に作れないと意味が無いのでスマホのアプリで 広告制作から入稿までが出来るものを作りました。 今思うとここが一番重要なポイントじゃないかなと思っています。 なぜそう思ったかというとそれはUberの存在が大きい。 あれはユーザーサイドの問題というよりタクシードライバーも みんなスマホが使えるような環境ができたからだと思う。

    『アドテクのその先に②』
    tkys0628
    tkys0628 2014/12/16
    ...
  • 『アドテクのその先に①』

    マイクロアドの社長のアメブロ株式会社マイクロアド社長の渡辺健太郎のブログです。 広告プラットフォーム・アドテクノロジーの会社をやっています。 先日のAdtech is Dead. のブログエントリー後 次は何をやるのかという質問を頂くことが多いです。 直近の事業に関しては随時リリースを出しますが もう少し未来の話もブログに書いておこうと思います。 とりあえず一回目は 色々な物を無料にして行く=いろんなものをメディアにすること について。 例えばLCCで移動のコストが極限まで安くなっています。 移動のコストが安くなり利用者が増えて行く。 そうすると移動にたいして課金をするビジネスから その上で別のビジネスを作って行くような変化が起きてきます。 ネット回線が普及して行くとインフラビジネスから その上で行うコンテンツビジネスになって行く。 そうするとLCCは飛行機ではなくメディアになって行く。

    『アドテクのその先に①』
    tkys0628
    tkys0628 2014/12/11
    ??????
  • 『Adtech is dead.』

    マイクロアドの社長のアメブロ株式会社マイクロアド社長の渡辺健太郎のブログです。 広告プラットフォーム・アドテクノロジーの会社をやっています。 先日のマイクロアドの社員総会で今後の大きな方向性について プレゼンテーションを行いました。 ここ半年位は大きな変わり目、潮目の変化を感じていたのですが、 新しい期が始まる10月より体制を大幅刷新しました。 今回一番重要なポイントは明確な自己否定です。 ある意味アドテクノロジーはディスプレイ純広告への カウンターだったと思っています。 何年も前から言っていることですが、 インターネットのテクノロジーによって 証券取引やオークションなどのC2Cサービスは 取引の単位が最小化することによって 取引数が爆増し大きな変化が生まれました。 一方、ネット広告は市場は一番早く立ち上がったものの取引自体は、 旧来然としたスペースの売買でありネット媒体自体が新鮮であると

    『Adtech is dead.』
    tkys0628
    tkys0628 2014/10/07
    “実際今のマーケットの大半はリターゲティングで出来ているし市場はレッドオーシャン化していて粗悪品やコピー商品も増えて来たなあと思います。”
  • 1