2014年7月5日のブックマーク (5件)

  • 【謎の感動】いかにも悪そうな連中をディズニーランドに連れて行った結果wwwwww:ハムスター速報

    TOP > ネタ > 【謎の感動】いかにも悪そうな連中をディズニーランドに連れて行った結果wwwwww Tweet カテゴリネタ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年7月5日 14:15 ID:hamusoku ディズニーランドパリ公式で、この動画はかなりセンス良いw 「不良もディズニーランドで遊ぶと純粋な童心に戻る」判りやすい メッセージ 1 2 3 ディズニーランドパリ公式で、この動画はかなりセンス良いw 「不良もディズニーランドで遊ぶと純粋な童心に戻る」判りやすいメッセージ [EN] Bad Boys at Disneyland Paris http://t.co/BOq7KnA28z— 石津大助 (@ishiduu) 2014, 7月 5 6 :ハムスターちゃんねる2014年07月05日 14:43 ID:n1zSl6U50 まさに夢の国 5 :ハムスターちゃんねる2014年0

    【謎の感動】いかにも悪そうな連中をディズニーランドに連れて行った結果wwwwww:ハムスター速報
    tkysktmt
    tkysktmt 2014/07/05
    帰り遊び疲れて眠ってるのがかわいい
  • 野々村議員-泣き乱しながら潔白主張をピアノで弾いてみたらアンビエント - YouTube

    昨日の夜Rio.T さんのギターのヤツを見て、 よっしゃオレも、と思ったので、 せっかくなので和音とかも付けて弾いてみたまあ、便乗。 譜面 https://twitter.com/igatakurou/status/485247965175357441/photo/1 ブログ、ライブ等→http://todoroki2801.jugem.jp/

    野々村議員-泣き乱しながら潔白主張をピアノで弾いてみたらアンビエント - YouTube
    tkysktmt
    tkysktmt 2014/07/05
    高齢者問題は の辺りかっこいい
  • 狩猟・漁業の歴史・社会史・文化史 : 哲学ニュースnwk

    2014年07月05日12:00 狩猟・漁業の歴史・社会史・文化史 Tweet 1:世界@名無史さん:2011/11/13(日) 16:57:28.17 ID:0 狩猟や漁業の歴史全般から、関連する職業をめぐる社会的考察、関連文化について語るスレです。 転載元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1321171048/ 実際ローマ帝国ってそんなにすごいか? http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4704418.html 9:世界@名無史さん:2011/11/13(日) 21:55:28.75 ID:0 クロマニョン人は投槍器を発明した 狩猟対象動物は馬、ウシ科の動物、マンモス、トナカイなど 特にトナカイは肉は用、骨や枝状角は利器、皮は衣服やテントの覆いに利用された またトナカイの骨製銛と釣針をを使用し

    狩猟・漁業の歴史・社会史・文化史 : 哲学ニュースnwk
    tkysktmt
    tkysktmt 2014/07/05
  • 現代美術のハードコアはじつは世界の「宝」である/東京国立近代美術館・主任研究員 保坂健二朗氏インタビュー - SYNODOS

    東京・竹橋の東京国立近代美術館で、『現代美術のハードコアはじつは世界の宝である展 ヤゲオ財団コレクションより』という、ちょっと変わったタイトルの展覧会が開かれている。ヤゲオ財団は、世界トップクラスの美術コレクションを持つ台湾の財団で、理事長のピエール・チェン氏は大手パッシブ(電子部品)メーカー、ヤゲオ・コーポレーションのCEOを務める実業家でもある。展では、約400点のコレクションから74点が展示される。特徴は、「美術史的価値」と「経済的価値」とを並行して提示しているところだ。そのような試みができるのは作品がどれもミュージアム・ピース(美術館に収められてしかるべき一級品)だからであるが、「なぜこの作品が何億円もするの?」という素朴な疑問を一緒に考えようとしてくれた展覧会は今までになかったような気がする。企画者である保坂健二朗さんに話を聞いた。(聞き手・構成/長瀬千雅) ―― ヤゲオ財団コ

    現代美術のハードコアはじつは世界の「宝」である/東京国立近代美術館・主任研究員 保坂健二朗氏インタビュー - SYNODOS
    tkysktmt
    tkysktmt 2014/07/05
  • 教養って何だろう

    教養って何なんだろう。貧乏人の家に生まれたおかげで大した文化がないせいか、この「教養」という胡散臭い言葉の指すものが分からない。俺の方が知ってるぜ私の方が詳しいもんっていうマウンティング用の武器?それともただの娯楽?小説にせよ芸術にせよ何にせよ、ただのマウンティング用の武器ならクソ下らないゲロ以下のものでしかないし、ただの娯楽ならいちいち偉そうなツラすんなよって話だ。そんなもんで人の頭の良し悪しを計るなっつー話でもある。 そんなわけで、ダレソレの書いた小説を全部読んだとか、ドコソコの哲学書を全部読んだとか、え?君まだアレ読んでないの?とか基全部下らねーなーとしか思ってないんだけど、そんな私でも納得のいく読書に対する姿勢というものがある。目的ある読書。より具体的には、暇人が暇潰しのためだけに単なる娯楽として消費するための読書。マウンティングゴリラだよ〜ウッホウッホしない、純粋な娯楽とし

    教養って何だろう
    tkysktmt
    tkysktmt 2014/07/05
    名作・古典となったアートを愉しむことだと思う。なので思想やら文学やら音楽やら絵画やら、おおよそ人の創り出したモノは全て対象だと思う。数学も。