私は56歳、最近プログラミングを始めたんだ。 なぜかって?やりたいからに決まっているじゃないか。ようやく最近コツをつかめてきてね。でもコツをつかめたからといって簡単にはいかない。正直なかなか手こずっている。でもいいんだ。 アルゴリズムに挑戦して我を忘れるのは楽しいし、まだテストしたい事があって「あと数分だけ」と繰り返し自分に言い聞かせるのもいい。「今度こそ上手くいったかも、、」とドキドキしてから「やったぞ!ついに動いた。」となる瞬間も大好きだ。 でもこんな私には今まで趣味と呼べるものが何ひとつなかった。自分に見返りがない事に時間を費やすのは嫌だったんだ。ただ楽しみのためだけに何かをするのが好きじゃなかったのさ。休みの日にやる事といったら、ちょっとした小遣い稼ぎになるような事ばかりだった。 オーケー。もちろんコーディングだって小遣い稼ぎさ。上手くやればかなり稼げる。これだってあなたから見れば
Googleは2017年内に、超小型コンピュータ「Raspberry Pi」向けに人工知能(AI)と機械学習ツールを提供する計画だ。 Raspberry Pi財団は、「2017年にはGoogleが颯爽と登場する予定だ。同社は開発者コミュニティーに対して素晴らしい計画を用意している」と発表した。 同財団によると、広告からクラウドコンピューティングまで幅広く手掛けるGoogleは、2017年に一連のスマートなツールを提供する予定だという。「Googleの一連のAIおよび機械学習技術によって、開発者はこれまで以上に強力なプロジェクトを構築できるようになるだろう」(同財団)。 Googleは、機械学習、モノのインターネット(IoT)、ウェアラブル、ロボティクス、ホームオートメーションといった多様な分野のツールを開発している。どのようなツールを提供すべきかを把握するため、Raspberry Piの愛
パナソニックは1月24日、スマートフォンの専用アプリから明るさや点灯パターンをコントロールできるLED照明「LINK STYLE LED」シリーズを2月17日に発売すると発表した。配線工事不要で、最大15台までの照明を組み合わせて空間演出が行えるという。 ラインアップはシーリングライト(パネルタイプ・直射タイプ)とフロアライト、ラインライトの計4つ。付属する専用リモコンや、Bluetoothで接続したスマートデバイスから勉強に適した白系や映画鑑賞に適した暖色系など、生活シーンや気分にあわせて色合い(シーリングライトのみ)や明るさを切り替えられる。 スマートデバイスからの接続に必要な専用アプリ「あかリモ」では、それぞれの明るさを個別に調節したり、複数のライトを組み合わせた点灯パターンをカスタマイズしてプリセット保存できる。 関連記事 フィリップス、「ブリッジ」なしのHue発表 白色LED照明
VR HMD開発のFOVE,「ソードアート・オンライン」のアスナがガイド役を務めるVRホームアプリを公開 アスナと会える FOVE VR ホーム 配信元 FOVE 配信日 2017/01/24 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> FOVE×劇場版 SAO「アスナと会える FOVE VR ホーム」 特設ページ開設のお知らせ! FOVE, Inc.(本社:アメリカ合衆国カリフォルニア州、代表取締役:小島由香、以下 FOVE)は、2017年1月24日(火)、『劇場版ソードアート・オンライン ‐オーディナル・スケール-』(以下 SAO)のヒロイン、アスナと会えるFOVE VRホームをダウンロードできる特設サイトを公開することを発表いたします。 ■FOVE×劇場版 SAO 特設サイト公開 コンテンツ配信に先立ち、FOVE 公式サイトに設置された FOVE×劇場版 SAO 特設サイ
「Fが鳴らない」「Fが弾けない」というギター初心者向けに向けた、Fコードやバレーコードがでない曲を紹介します。 ちなみに僕は路上ライブ歴10年以上。 田舎町で毎年3月から11月まで毎週金・土の夜12時〜3時の間やってました! そんな僕が選ぶ、FやBm7などバレーコード(セーハ)無しで、初心者でも楽しく弾ける曲を紹介します。 初心者向けの曲って、アレンジ版を紹介いることが多いですが、ここではアレンジ版ではなく原曲と同じように弾ける曲のみ紹介しますね 一度は聞いたことがあるビートルズや童謡など、アコギでもエレキギターでもどちらでも弾ける曲を選びました。
日頃から寿司を握りたいと思っていたが、実現に至らない陰鬱とした日々がずっと続いていた。そんなある日、自宅で寿司を握るというブログを読み、うちでもどうやって寿司をやるかということばかり毎日考えるようになっていた。 d.hatena.ne.jp とりあえずそろそろ寿司を握ろうと思い寿司酢だけを買っておいたのだけれど、去年の暮れに友人が自宅に泊まった際、テンション上がって寿司を握ることになりました。 しかし、この時には寿司の握り方も分からない、シャリの作り方も分からない、とにかく勢いだけがそこにありました。 lineblog.me ………… まずい。 寿司の技術を学ぶ 適当に握るのは無理ということを確信したので、まず技術書を買います。 すしの技術大全 作者: 目黒秀信出版社/メーカー: 誠文堂新光社発売日: 2013/08/23メディア: 単行本この商品を含むブログを見る さらに寿司に必要そうな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く