2019年2月13日のブックマーク (8件)

  • 本当にあったブラック企業の怖い話

    俺の友人の実体験だと、こんなのあった。みんなのも聞きたい。 ・電話の受話器と手をテープでぐるぐる巻きにされ、テレアポ。トイレ行くにも固定電話持参。(某壁の薄いアパート会社) ・社員総会で成績不振を口実に一列に並ばされて幹部に端からビンタされていく。会場のホテルの従業員に当ホテルでそのようなことは止めてくださいと泣きながら懇願される。(某壁の薄いアパート会社) ・財布と携帯を取り上げられ、土地勘のない場所で降ろされ、契約取ってくるまで帰れない。(某壁の薄いアパート会社) ・支店長含め社員がよく失踪するので、後釜として突然次の日から地方転勤を命じられる。(某壁の薄いアパート会社)

    本当にあったブラック企業の怖い話
    tkysktmt
    tkysktmt 2019/02/13
  • 今年40になるのだが

    30代、お疲れ様でした。 何も残らなかったな。 いや、残さなかった、残せなかったが正しいな。 転職はしたけどうまくいかなかったし、結局何も残すことができなかった。 30代は丸々闇。 今、こうしてこんなところに書き込んでいるのが何よりの証拠。 普通の男なら結婚して子供もいてこんなとこに書き込みなんかしてないだろ。 すごい辛い。 20代も大したことなかったが、30代なんか、より大したことない、というか地獄、絶望、自尊心の欠如、、もう何もかもがグレードダウンだ。 体力低下や顔のたるみ、若い者に負けている感、なんにも手元にない。 クソみたいな現状だけが手元にたっぷり残ってる。 どうなるのかな、40代。 今よりもっと酷くなるんだろうな。 家、失わないかな。 俺、賃貸なんだ。 家賃払えなくなったりとか、仕事がバイトになったりとか、どんどん堕ちていきそう。 早く死にたいな。 これ打ち終わって寝たら、も

    今年40になるのだが
    tkysktmt
    tkysktmt 2019/02/13
  • ニコニコチャンネルの月額有料会員数が90万人を突破。全チャンネルの累計収益は100億円以上に

    ドワンゴは、同社が運営する動画サービス“niconico”の“ニコニコチャンネル”における月額有料会員数が90万人を突破したことを発表しました。 2008年3月にサービスが開始された“ニコニコチャンネル”は、企業・団体・一般ユーザーが動画や生放送、記事コンテンツを配信できるプラットフォームです。専門知識不要でチャンネルを立ち上げることができ、有料チャンネルでは収益を得られます。 2018年も、音楽やエンタメなど幅広いジャンルの新チャンネル群の好調が寄与し、サービスの月額有料会員数は1年間で約24万人増加、5年間で約6.5倍に増加し、90万人を突破しました(2019年2月時点)。 また、ニコニコチャンネル月額有料会員数1位である“メンタリスト DaiGo の「心理分析してみた!」”は、月額有料会員数が8万人(2019年2月時点)を突破した他、累計収益は総額2億5千万円、単月収益でも3千万円

    ニコニコチャンネルの月額有料会員数が90万人を突破。全チャンネルの累計収益は100億円以上に
    tkysktmt
    tkysktmt 2019/02/13
  • ロシアの若者は『ゴールデンカムイ』を見て「北方領土移住」を夢見ている(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    北方領土問題をめぐり対立を深める日ロシアだが、ソフトパワーでは日の圧勝だ──。ロシアのティーンエイジャーに熱狂的に支持される日アニメを軸に、ロシアの若手作家が独自の視点で日ロ関係を論じる。 著者のエレーナ・オジノコワは、ウプイリ・リホイ(不吉な吸血鬼)のペンネームで小説を執筆しており、2018年に発表した風刺小説『スラブのオタク』(未邦訳)がロシアの文学賞「ナショナルベストセラー2019」にノミネートされている。 大手紙「コムソモリスカヤ・プラウダ」に掲載された彼女のエッセイを紹介しよう。 かつてナポレオン率いるフランスの大軍がロシア帝国に攻め入ってきたとき、ロシアの貴族は全員フランス語を話していた。それどころか、当時はファッション、文学、料理や慣習まで、すべてフランス流がまかりとおっていた。つまり、フランス文化はナポレオンよりずっと先に、ロシアを征服していたのだ。 フランス人はい

    ロシアの若者は『ゴールデンカムイ』を見て「北方領土移住」を夢見ている(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    tkysktmt
    tkysktmt 2019/02/13
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    Engadget | Technology News & Reviews
    tkysktmt
    tkysktmt 2019/02/13
  • 「東京ガールズコレクション」運営会社 売上水増で課徴金 | NHKニュース

    ファッションイベント「東京ガールズコレクション」などを運営する東京の会社が、アニメの制作事業などで去年までの5年間の売り上げを合わせて23億円余り水増ししていたとして、証券取引等監視委員会は1億3000万円余りの課徴金を科すよう金融庁に勧告しました。 証券取引等監視委員会によりますと、この会社はテレビアニメの企画や制作などをめぐって、未完成の作品を売り上げに計上するなどして、去年までの5年間の売り上げを合わせて23億円余り水増ししていたということです。 このため監視委員会は、この会社が有価証券報告書にうその記載をしていたとして1億3000万円余りの課徴金を科すよう金融庁に勧告しました。 この会社は3年前に東証1部に上場しましたが、売り上げの水増しはこの前後に行われていて、水増しがなければ東証1部の上場基準を満たしていなかったということです。 「ディー・エル・イー」はNHKの取材に対し「勧告

    「東京ガールズコレクション」運営会社 売上水増で課徴金 | NHKニュース
    tkysktmt
    tkysktmt 2019/02/13
  • 若いゲーマーは道徳的推論能力が非ゲーマーよりも高いことが研究により明らかに

    by Mike Meyers 若いゲーマーは非ゲーマーよりも高い道徳的推論能力を身に付けていることが最新の調査から明らかになっています。また、ゲームの中に存在する暴力性は道徳的推論能力と正の関係にあることも判明しています。 Frontiers | It’s Double Edged: The Positive and Negative Relationships Between the Development of Moral Reasoning and Video Game Play Among Adolescents | Psychology https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fpsyg.2019.00028/full Young people who play video games have higher moral reas

    若いゲーマーは道徳的推論能力が非ゲーマーよりも高いことが研究により明らかに
    tkysktmt
    tkysktmt 2019/02/13
  • 「年金は65歳から」という思い込みの罠、「特別支給」のもらい忘れは多い | マネーポストWEB

    どんどん長くなる老後を不自由なく過ごしていくために、家計の柱となるのが「年金」だ。ところが、どれだけ真面目に保険料を納めていても、ちょっとした見逃しや不注意で、来、もらえるはずの年金を受け取れなくなる。その落とし穴にはまっている人は思いのほか多い。 「特別支給の老齢厚生年金(1961年4月1日より前に生まれた人が対象)」は年金支給開始年齢の65歳になる前にもらえることから、「得する年金」と呼ばれる。 しかし、60歳からの年金支給が段階的に65歳まで引き上げられてきたのだから、激変の緩和措置である特別支給の制度は国民にとって“もらわないと損する年金”といった方が正確だ。 この特別支給をもらい損ねている人は意外と多い。原因は“うっかり”ではない。“年金博士”こと社会保険労務士の北村庄吾氏が指摘する。

    「年金は65歳から」という思い込みの罠、「特別支給」のもらい忘れは多い | マネーポストWEB
    tkysktmt
    tkysktmt 2019/02/13