タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (10)

  • [ウェブサービスレビュー]英文サイトの内容を音声に変換して耳で聴ける「SoundGecko」 - CNET Japan

    内容:「SoundGecko」は、英文サイトの内容を音声に変換し、耳で聴くことができるオンラインサービスだ。iOS/Android用のアプリも用意されており、変換された音声をさまざまな環境で聴けるので、英語学習におけるリスニング力の向上にもうってつけだ。 「SoundGecko」トップページ。フォームの上段に変換したいURL、下段にメールアドレスを入れて「Listen to article now」ボタンをクリックする 「SoundGecko」は、英文サイトの内容を音声に変換し、耳で聴くことができるオンラインサービスだ。iOS/Android用のアプリも用意されており、変換された音声をさまざまな環境で聴けるので、英語学習におけるリスニング力の向上にもうってつけだ。 使い方は簡単で、読み上げさせたい英文ページのURLをトップページのフォームに入力して「Listen to article no

    [ウェブサービスレビュー]英文サイトの内容を音声に変換して耳で聴ける「SoundGecko」 - CNET Japan
    tm8127tm
    tm8127tm 2013/07/08
    英語
  • スマホからの通販利用が50%超--前年比4.4倍の伸び、ガラケー抜く

    ロックウェーブは6月7日、同社が実施したECサイトのスマートフォン端末利用比率調査の結果を発表した。それによると、スマートフォンを利用した商品購入回数が過半数を超え、全デバイス中トップであったという。 2011年5月の調査では、従来の携帯電話(ガラケー)からの商品購入回数が約8割を占め、次いでスマートフォン、PCの順であった。2012年3月以降、スマートフォンからの購入回数比率がガラケーを上回り、5月には51%に達した。これは1年前の11.8%から約4.4倍という高い伸びを示している。 スマートフォンでのECサイトアクセス(訪問者数)でも、PC、ガラケーからのアクセスを上回り、3デバイス中でトップ。1年前の約7%から約6倍という驚異的な伸びになったと説明する。 同社は、スマートフォンからのアクセス急増に伴い、スマートフォン利用者にPCサイトを表示しているなど、スマートフォン未対応のECサイ

    スマホからの通販利用が50%超--前年比4.4倍の伸び、ガラケー抜く
  • PayPal、NFC利用のモバイル決済機能を披露--2端末間の「tap-and-pay」送金を可能に

    急成長中のモバイル決済分野における自社の役割強化を図るPayPalは米国時間7月13日、2台の電話を互いにタップすることによって送金および支払いをする機能を披露した。 PayPalのモバイル事業担当シニアディレクターを務めるLaura Chambers氏は、サンフランシスコで開催されたMobileBeatカンファレンスにおいて、2台のスマートフォン「Nexus S」を互いに合わせて、「tap-and-pay(タップによる送金)」の動作をデモした(下の動画を参照)。電話には、近距離通信(NFC)チップが搭載されている。NFCチップは情報の素早い伝送が可能で、この場合は送金する金額に関するデータを送信する。送金は、特殊なPayPalウィジェットを介して行われる。 今回のデモは、PayPalがNFCの採用に乗り出したことを表している。NFCは、Google、Verifoneなどの決済システムメー

    PayPal、NFC利用のモバイル決済機能を披露--2端末間の「tap-and-pay」送金を可能に
  • [ウェブサービスレビュー]ソフトなしでウェブサイトの画面がキャプチャできる「Super Screenshot!」 - CNET Japan

    内容:「Super Screenshot!」は、URLを入力してボタンを押すだけで、ウェブサイトのスクリーンショットをオンラインで取得できるサービスだ。ブラウザ上ではスクロールしないと見られない領域の取得にも対応している。 「Super Screenshot!」は、ウェブサイトのスクリーンショットを、オンラインで取得できるサービスだ。URLを入力してボタンを押すだけで、対象サイトの全画面のスクリーンショットを撮影してブラウザ上に表示してくれる。JPEGもしくはPNGを指定してダウンロードできる。

    [ウェブサービスレビュー]ソフトなしでウェブサイトの画面がキャプチャできる「Super Screenshot!」 - CNET Japan
  • アマゾン、“商品棚”のようなiPad向けECアプリを公開

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    アマゾン、“商品棚”のようなiPad向けECアプリを公開
  • 仕事がはかどるフリーウェブサービス10選

    ウェブサービスは、利用頻度という観点でみると、大きく2つの種類に分けられる。1つは、通常業務に完全に溶け込む形で、日々ガンガン利用して業務を大幅に効率化してくれるウェブサービス。例えばGmailなどのウェブメーラーのほか、カレンダーやソーシャルブックマーク、RSSリーダーなどが挙げられる。PCに接続している間はつねに稼働していてくれないと、何をするにも支障をきたすというイメージだ。 その一方、日々の利用頻度はそれほど高くないが、ブックマークに入れておくといざという時に役立つウェブサービスも数多く存在する。フォーマット変換や大容量ファイル送信といったサービスがこれらに当てはまる。困っている人にこれらを教えてあげれば確実に感謝されるであろうウェブサービス、と考えるとわかりやすい。 今回は過去に誌「エディターズレビュー」で紹介したウェブサービスを中心に、上記2タイプのサービスをそれぞれ5個ずつ

    仕事がはかどるフリーウェブサービス10選
    tm8127tm
    tm8127tm 2010/01/02
    フリー
  • ネットショッピングはポイント還元率を意識6割

    複数の経路から買い物が可能なケースもあるネットショッピング。多くのサイトでポイント還元サービスも展開されているが、ユーザーはどの程度意識しているのだろうか?20代〜40代男女587名の回答を集計した。 ネットショッピングの経験が「ある」のは全体の86.5%。そのうちポイント還元率を意識するのは60.0%で、利用率の高い女性と30代で高めの数値がみられた。 なお、ポイント還元率が高くなる購入ルートをインターネットで調べたことがあるのは男性(27.3%)と20代(28.4%)に多く、ネットショッピングの利用率、ポイント還元率を意識するか否かは必ずしも関係しているとはいえなさそうだ。 クレジットカード会社が運営する仮想商店街経由でネットショッピングをするとクレジットカードのポイントが優遇される「クレジットカード会社運営のショッピングサイト」、サイト内でのゲーム、ショッピングなどを利用するとポイ

    ネットショッピングはポイント還元率を意識6割
    tm8127tm
    tm8127tm 2009/06/30
  • 行動、売れ筋、顧客単価--あらゆる面でPCと異なるモバイルECの世界

    モバイルECの業態はコンビニに近い 次に、モバイルEC利用者の傾向について見ていこう。特に顕著な違いが見られるのが年齢で、25歳くらいで一つの境目ができているようだ。現在25歳より下の世代は、高校時代から携帯電話に触れている。携帯電話からのブログ・SNSへのアクセス頻度が高かったり、モバイルで情報やコンテンツを検索するスピードやスキルにも長けている。その為、モバイルサイトの利用に馴染んでおり、モバイルECサイトでウィンドウショッピングをするような「非目的買い」をする人も増えている。モバイルECは25歳未満の若い層がボリュームを形成しているので、ファッションブランドでも若年層の支持が強いブランドの人気が高い傾向がある。 最近では40代くらいの主婦層にもモバイルECの利用が広がっている。特にカタログ通販の決済手段として利用したり、「ご当地お取り寄せ商品」などの購入に利用したりするケースが多い。

    行動、売れ筋、顧客単価--あらゆる面でPCと異なるモバイルECの世界
    tm8127tm
    tm8127tm 2009/06/14
    EC
  • あなたのサイトは大丈夫?--ECサイト3つのチェックポイント

    夏のボーナスシーズンがやってきました。こんな景気ではありますが、ボーナス、エコポイント、定額給付金と、ECサイトでは様々な商戦が繰り広げられています。 ユーザーの購買意欲がかき立てられるこの時期にちなんで、今月はECサイトを検証しました。特に今回はECサイトの検索機能に焦点を当てます。被験者は男女混合5名、「Amazon.comとYahoo!ショッピングにて、器洗い洗浄機を買う」というタスクを課しました。はたして被験者たちは満足のいく買い物ができるのでしょうか? ストレス1:「商品が見つからない!!」 被験者D(20代男性)は、Yahoo!ショッピングにて「食洗機」と検索窓に打ち込みました。その結果が下記の図です。 図1:ユーザーが検索結果を見た際の視線の様子。赤い線は視線の動きを、丸は視線の滞留時間の長さを示す。検索結果が見られていないことがわかる(※画像をクリックすると拡大表示します

    あなたのサイトは大丈夫?--ECサイト3つのチェックポイント
    tm8127tm
    tm8127tm 2009/06/11
    EC
  • ECサイトの画面設計--男と女、買い物の行動パターンはどう違う?:マーケティング - CNET Japan

    便利さ、手軽さから、オンラインショッピングは今や私たちの生活の中に深く浸透しています。そして「売れるオンラインショップ」を目指して、各Eコマース(EC)サイトが凌ぎを削っています。ECサイトの構築にあたって、まずはそのショップのターゲットを設定し、それぞれの攻略方法を考えることが大切です。攻略方法を考えるには、ターゲットユーザーのサイト内行動を知る必要があります。 ここで1つの疑問が浮かびます。はたして、男性と女性で、ECサイト内の行動に違いはあるものなのでしょうか。 「楽天市場でギフトを買ってください」 今回のアイトラッキング分析では、「ECサイトにおいて男女の行動に違いはあるのか」を検証すべく、以下のテストを行いました。対象サイトは、日最大のECサイト、楽天市場としました。 対象サイト:楽天市場 被験者:オンラインショッピング経験のある20代〜30代男女、各3名 タスク:バレンタイン

    ECサイトの画面設計--男と女、買い物の行動パターンはどう違う?:マーケティング - CNET Japan
    tm8127tm
    tm8127tm 2008/03/31
    EC
  • 1