タグ

2011年2月5日のブックマーク (3件)

  • 第33回 Twitterのつぶやきから年代や性別などが分かるプロフィール自動推定技術の開発に成功 | すすめ! KDDI 研究所 | KDDI株式会社

    インターネットの普及により、一般消費者が製品やテレビ番組などのコンテンツに対する意見や感想を、Twitter、ブログ、ウェブ掲示板などで発信する機会が増えています。こうした新しい動きを捉え、ウェブ上の書き込みをマーケティングに応用する“評判解析技術”への注目が高まっています。 ところが、Twitterなどでユーザーの年齢や性別などを記入するプロフィール欄は、ほとんどが空欄です。そのため、意見や感想を集めることはできても、どのような人たちが肯定的で、否定的なのはどういった人たちなのかといった詳細な分析を行うことはできません。 そこでKDDI研究所では、Twitterなどの書き込みを解析することで、投稿者のプロフィール(年代、性別、職業、居住地、趣味など)を自動推定する技術の研究に着手し、業界に先駆けて開発に成功しました。この技術を利用してTwitterでプロフィールが確認できた約1万ユーザー

    tm8r
    tm8r 2011/02/05
  • Android 複数画面 1 Activity で画面遷移

    1画面 1Activity は設計も実装も楽なんですけど、なんせ Activity 間の遷移は時間がかかります。一瞬待たされるよね? setContentView() を使って画面遷移を実現すると、待たされることはなくなります。 では、コード。 R.layout.main -> R.layout.first -> R.layout.second -> finish という画面遷移になっています。 package yanzm.products.screentransition.lib; import android.app.Activity; import android.content.Context; import android.content.SharedPreferences; import android.os.Bundle; import android.view.View;

    Android 複数画面 1 Activity で画面遷移
    tm8r
    tm8r 2011/02/05
  • Quoraを支える技術 - nokunoの日記

    勉強になる記事を見つけたので気になったところを翻訳してみました。Quora’s Technology Examined | Phil Whelan's Blog はじめにQuoraはハイテク起業家の世界を体現しており、問題を見つけるのが難しいほどなめらかなシステムを提供している。この巧妙なシステムは回答者と質問者だけに支えられているわけではなく、よく練られたバックエンドシステムによっても支えられている。それは共同創業者がFacebookで磨きをかけた技術でもある。さほど驚くべきことでもなく、賢い人々は良く考えられたたくさんの賢い道具を使う。NoSQL信者たちはこう言って頭をかかえる:「なぜQuoraはCassandraやMongoDBやCouchDBのようなNoSQLではなく、MySQLをデータストアとして使うのか?」このエントリではQuoraについての技術的な情報をまとめ、考察を行う。彼

    tm8r
    tm8r 2011/02/05