2015年10月6日のブックマーク (3件)

  • 情報デザインを意識したスライド作成入門(2015年) | 天野由貴 広島大学

    スライド ・・・・ ・・・・ 見やすく! わかりやすく! 情報デザインを意識した スライド作成入門 -1- プレゼンテーションとは,なんのためにするのでしょうか? それは「伝えたいことを,伝えたい相手に,ちゃんと伝えるため」であると言えます。 そのためには,わかりやすく伝わりやすいスライドを作成する必要があります。 「わかりやすい」とは,スライドにおいてはどういう状態でしょうか?­­ ○ 情報がぱっと見てわかる  1 枚のスライドを表示している時間は短いものです。  聴衆が,スライドを見て,考えたり理解したりするよう努力している時間はあまりありません。  聴衆の脳に負担をかけずに,情報を伝えることが重要です。 ○ 情報が整理されている  あれもこれも伝えたい気持ちはあっても,限られたプレゼンの時間の中では,  当に伝えたいことをシンプルに伝える必要があります。 ○ 情報のポイントが目立

    tmatsuu
    tmatsuu 2015/10/06
    よい
  • 【RHEL】linuxメモリのfreeとmeminfoの関係を図解し利用率の計算方法を説明してみる - のぴぴのメモ

    はじめに linuxのメモリ利用容量(空き容量)の考え方 linuxのメモリ利用容量/空き容量の計算方法 ■RHEL7 【freeコマンドとmeminfoの図解】 【計算方法】 freeコマンド表示例 /proc/meminfo表示例 ■RHEL6 【freeコマンドとmeminfoの図解】 【計算方法】 freeコマンド表示例 /proc/meminfo表示例 ■RHEL5以前 【freeコマンドとmeminfoの図解】 【計算方法】 freeコマンド表示例 /proc/meminfo表示例 蛇足 その1:無名ページとファイルページ その2:図解の内容のツッコミ その3:RHEL6の計算 その4:Inactiveを空き領域とすることは間違い。 はじめに linuxサーバを利用する上で何時も頭を悩ますものの一つが、メモリ利用状況の評価(メモリ利用率)ではないでしょうか。私も悩みます。そこで

    【RHEL】linuxメモリのfreeとmeminfoの関係を図解し利用率の計算方法を説明してみる - のぴぴのメモ
    tmatsuu
    tmatsuu 2015/10/06
    素晴らしかった
  • FIDO対応、多重認証、複雑化する認証基盤を「YubiKey」がベストな方向へ導く!(1) 従来の認証基盤が抱える課題と、今後の動向から見えるものとは?

    IDとパスワードにより個人認証を行うWebサービスが増加の一途を辿る現在、ユーザーによるアカウント管理が煩雑になり、フィッシングやなりすましによるアカウントハッキングの危険性が急増。こうした認証基盤にほころびが見え始めていることを背景に、新しいオンライン認証技術の導入が各方面で検討されている。近年のうちに迫られるであろう、認証基盤の刷新に対し、ユーザーや企業としてどのように備えたら良いか? 「YubiKey」の国内正規代理店であるソフト技研の代表取締役 藤田法夫氏に話を伺った。 煩雑になるパスワード管理をシンプル化 冒頭藤田氏は「現在のパスワード方式は認証の限界を超えているといわれ、新しい形の認証基盤が求められています。それに変わる手段としてワンタイムパスワードやFIDOが注目を集めているわけです」と語る。 従来の認証基盤には課題が多い。先にも述べたとおり、犯罪に使われるのはもっとも回避し

    FIDO対応、多重認証、複雑化する認証基盤を「YubiKey」がベストな方向へ導く!(1) 従来の認証基盤が抱える課題と、今後の動向から見えるものとは?
    tmatsuu
    tmatsuu 2015/10/06
    広告企画だけどもあとで読む