2017年7月12日のブックマーク (7件)

  • ChromebookでのプログラミングはGoogle Compute Engineが良さそう - Qiita

    始めに Chromebook愛用者向けの記事です。 Chromebook大好き。WindowsよりもUbuntuよりもArchよりもMacよりも好き。 シンプルで使いやすくてすごくいい。 そう思ってやまないのですが、プログラミングに関しては色々と悩むことが多く困ってました。 Chromebookのプログラミング環境について とりあえず現状とりうる手段と感じたメリット、デメリットを挙げてみます。 Cloud9等のクラウドIDEを使う メリット:特にローカルにインストールはいらない。(Chromebookらしい!!) デメリット;対応した言語以外を使うのがきつい。スペックが低い。スペック上げると案外値段が高い。 croutonでローカルにUbuntuをインストール メリット:Cloud IDEでは対応していないような言語にも対応できる(Elixirとか) デメリット:ローカルの管理が面倒くさい

    ChromebookでのプログラミングはGoogle Compute Engineが良さそう - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2017/07/12
    めっちゃよくわかる。俺もChromebookスキー
  • DoppioJVM: A JVM in JavaScript

    Click the button to start the demo. The demo will immediately preload a 40MB file containing the Java Class Library. Start the Demo OS Resources Contains support for a variety of UNIX-like operating system resources, including: Thread Pool: Emulates multiple concurrent threads, letting DoppioJVM support multithreaded JVM programs. File System: Maps files and directories to browser storage, cloud s

    tmatsuu
    tmatsuu 2017/07/12
    Javascriptで実装されたJVM。コーヒー系だからドッピオ
  • shinyapps.io

    Easy to Use Deploying your Shiny applications could not be easier. You don’t need to own a server or know how to configure a firewall to deploy and manage your applications in the cloud. No hardware, installation, or annual purchase contract required. Secure shinyapps.io is secure-by-design. Each Shiny application runs in its own protected environment and access is always SSL encrypted. Standard a

    tmatsuu
    tmatsuu 2017/07/12
    ブラウザでR言語を使ってあれやこれやできるサービスらしい。ほほう #serverlesstokyo
  • GitHub - yochay/serverlesspatterns: This repo contains a collections of common Serverless Design Patterns.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - yochay/serverlesspatterns: This repo contains a collections of common Serverless Design Patterns.
    tmatsuu
    tmatsuu 2017/07/12
    サーバーレスデザインパターン集 #serverlesstokyo
  • 「Hadoopの時代は終わった」の意味を正しく理解する - 科学と非科学の迷宮

    Hadoopの時代は終わった、という言説をたまに見かけるようになりました。 もちろん終わってなどいません。しかし、Hadoopとその取り巻く環境が変化したのは事実です。 記事では、この変化が何なのかを明らかにし、その上で、なぜHadoopの時代は終わったという主張が実態を正しく表していないのかを説明していきます。 DISCLAIMER 私はHadoopを中心としたデータ基盤を取り扱うベンダー、Clouderaの社員です。 中立的に書くよう努めますが、所属組織によって発生するバイアスの完全な排除を保証することはできません。 以上をご了承の上、読み進めてください。 要約 データ基盤は、Hadoopの登場により非常に安価となり、今まででは不可能だった大量のデータを取り扱えるようになりました。 Hadoopは、NoSQLブームの中、処理エンジンであるMapReduceとストレージであるHDFSが

    「Hadoopの時代は終わった」の意味を正しく理解する - 科学と非科学の迷宮
    tmatsuu
    tmatsuu 2017/07/12
    正直なかなか触れる機会がない
  • コンテナやサーバレスアプリのデプロイツールとしてのAWS CloudFormation | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ コンテナやサーバレスアプリのデプロイツールとしてのAWS CloudFormation SA岩永です。AWS上にシステムを構築する際に、アプリケーションのデプロイをどのように行うか?については多様なやり方が考えられますが、今日はAWS CloudFormationを使ったデプロイをご紹介したいと思います。CloudFormationはインフラ構築のツールとして考えられている方も多いと思いますが、最近は特にAmazon ECSやAWS LambdaといったComputeサービスへのアプリケーションデプロイツールとしての活用が進んでいます。AWSのリソースはAWS Command Line Interface (CLI)やSDK等での操作が可能なので自作のツール等を使われるのはもちろん1つの選択肢ですが、もしCloudFormationを検討され

    コンテナやサーバレスアプリのデプロイツールとしてのAWS CloudFormation | Amazon Web Services
    tmatsuu
    tmatsuu 2017/07/12
    なるほど。
  • GolangでハイパフォーマンスなTCPサーバーを実装する(下準備編) - Qiita

    6月からDMM.comラボでミドルウェアを作るエンジニアインターンをしている@kawasin73です。 DMM.comラボではluaで実装されたKVS(キーバリューストア)を利用しています。 これは、TCPの上で独自プロトコルで通信しており、URIのPathがKeyとなり最長共通接頭辞検索をするKVSで、社内でluaの皮を被ったC言語で実装されたものが運用されています。 この度、このKVSをGo言語で再実装することになり、設計は既存のミドルウェアを踏襲した形で DMM.com ラボの方が行い、実装は僕がすることになりました。 Go言語の実装手法(goroutine や channel等)については僕が学びながらそれについて都度相談するというスタイルで行なっています。 その開発記を連載しています。 第2回の今回は、TCPサーバーを実装する時にパフォーマンス上気をつけるべきことと、開発の手順を

    GolangでハイパフォーマンスなTCPサーバーを実装する(下準備編) - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2017/07/12
    いいね