2017年8月23日のブックマーク (6件)

  • YOLO: Real-Time Object Detection

    How It Works Prior detection systems repurpose classifiers or localizers to perform detection. They apply the model to an image at multiple locations and scales. High scoring regions of the image are considered detections. We use a totally different approach. We apply a single neural network to the full image. This network divides the image into regions and predicts bounding boxes and probabilitie

    YOLO: Real-Time Object Detection
    tmatsuu
    tmatsuu 2017/08/23
    まじか。まじか。すげーなこれ。
  • プログラマーが知っておくべきローマ字の基礎知識 - Qiita

    はじめに プログラミングにおいてローマ字(表記)の知識が必要になる状況があります。識別子の命名にローマ字を用いるときや、かな文字をローマ字に変換するプログラムを作るときなどです。しかし、今は学校でローマ字をきちんと教えないので、ローマ字を正しく理解している人は極めて少ないのが現状です。そこで、プログラマーが知っておくべきローマ字の基礎知識をまとめました。簡単なサンプルコードもあります。お役立てください。 こにしまさみ編「NINGYOHIME」教学研究社 ローマ字の概要 ローマ字とは ローマ字とは日語を記述する方法の一種で、日語をABCで書く方法です。または、その方法で書かれた日語です。「ローマ字」はもともと文字の名前ですが、ここでいうローマ字は「ローマ字書き」「ローマ字書き日語」の意味です。 ローマ字は日語の発音を外国人に示す発音記号のようなものではありません。したがって、日

    プログラマーが知っておくべきローマ字の基礎知識 - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2017/08/23
    あーなんか認識間違ってた。ヘボン式と思っていたのは英語式だったのね。ヂとヅがziとzuなのも発音ベースならそうなのか。一部地方には使い分けが存在すると聞いたことがあるけども。
  • ダーク ローンチとは何か : CRE が現場で学んだこと | Google Cloud 公式ブログ

    新しいサービスを立ち上げるときは、予期されるトラフィックに対応したいと思うと同時に、途中で何かが起こっても実際のユーザーに影響を及ぼすことは避けたいと考えるものです。では、どうすればサービスの格稼働の前に問題を見つけることができるのでしょうか。そんなときはダーク ローンチ(dark launch)を検討してください。 ダーク ローンチとは、実際のユーザーから発生したトラフィックをコピーして新サービスに送信し、新サービスからの結果をユーザーに返す前に破棄することです(注 : ダーク ローンチを “フィーチャー トグル”(機能切り替え)と呼ぶこともありますが、それだとサービスの立ち上げに伴う “ダーク” な隠れトラフィックの側面を捉えることはできません)。 ダーク ローンチでできることは次の 2 点です。 新サービスが、既存サービスと同様に実際のユーザーのクエリに対応でき、以前にはなかった不

    ダーク ローンチとは何か : CRE が現場で学んだこと | Google Cloud 公式ブログ
    tmatsuu
    tmatsuu 2017/08/23
    これは日本ではいわゆるシャドウプロキシーと言われるものを新機能リリースと絡めて発展させたものかな。今後はシャドウプロキシーではなくダークローンチと呼ぶか。
  • 「hbstudy#75 SRE大全:メルカリ編」で登壇しました | メルカリエンジニアリング

    こんにちは。SREの @kazeburo です。8月17日に株式会社ハートビーツ様が主催する「hbstudy#75」において、メルカリSREの取り組みについての発表をしてきましたので、資料を公開します。 hbstudyでは、SRE大全というテーマで、#74において先日発売となりました「SRE サイトリライアビリティエンジニアリング ―Googleの信頼性を支えるエンジニアリングチーム」の翻訳者の発表があり、また#76にてXFLAG スタジオのSREによる発表が予定されています。 発表内容 トークの時間が2時間ありましたので、前半、後半にわけて資料を作成しました。内容も多く盛り込んでおります。 メルカリがSREを採用した理由 メルカリSREチームの紹介 OnCall/運用当番について 先日のCDN変更での個人情報漏洩について PHPアプリケーションの最適化 セキュリティの取り組み(パスワード

    「hbstudy#75 SRE大全:メルカリ編」で登壇しました | メルカリエンジニアリング
    tmatsuu
    tmatsuu 2017/08/23
    css/js/fontのキャッシュが無効なのはSet-Cookieをつけてるからかな。Varnishなのでuriがassetsならリクエストヘッダーから削除すれば解決しそう。IPレピュテーション使うの思いつかなかった。なるほど真似よう。
  • 【小さいは正義】Raspberry Pi Zeroに最適な有機ELミニ液晶「PiOLED」 - Mana Blog Next

    Raspberry Pi Zeroに最適な有機ELミニ液晶「Adafruit PiOLED」が販売開始になりましたのでレポートします。 モノクロ1インチ有機ELディスプレイ搭載 購入方法 ただ小さいだけじゃない!PiOLED 3つの特長 (1) 有機ELディスプレイのため可読性が高い (2) PiOLEDのセットアップはとても簡単 (3) はんだ付け不要 セットアップ手順 RPi.GPIO ライブラリのインストール I2C の有効化 サンプルプログラムの実行 起動時にバックグラウンド実行する手順 まとめ モノクロ1インチ有機ELディスプレイ搭載 これまで、GPIO経由でディスプレイを取り付けようとしたら、「ピンを全て占有してしまってセンサーを取り付けられなかった。大失敗!」といった苦い経験はありませんか? Adafruit PiOLED は、モノクロ 128x32 有機ELディスプレイを搭

    【小さいは正義】Raspberry Pi Zeroに最適な有機ELミニ液晶「PiOLED」 - Mana Blog Next
    tmatsuu
    tmatsuu 2017/08/23
    すげーいいな
  • Splatoon2をやりましょう 〜Rubyで絵を描く〜

    Ruby とRaspberry Pi で Nintendo Switch の自動入力システムを作ったお話

    Splatoon2をやりましょう 〜Rubyで絵を描く〜
    tmatsuu
    tmatsuu 2017/08/23
    なるほど、やたらトレース風の投稿ってこういうことだったのか