2018年7月22日のブックマーク (11件)

  • Announcing NetBSD 8.0 (July 17, 2018)

    The NetBSD Project is pleased to announce NetBSD 8.0, the sixteenth major release of the NetBSD operating system. This release brings stability improvements, hundreds of bug fixes, and many new features. Some highlights of the NetBSD 8.0 release are: USB stack rework, USB3 support added. In-kernel audio mixer (audio_system(9)). Reproducible builds (MKREPRO, see mk.conf(5)). Full userland debug inf

    tmatsuu
    tmatsuu 2018/07/22
    めでたい
  • スマートコントラクトの脆弱性を学べるEthernautをやってみた - Qiita

    Ethernautって? スマートコントラクトの脆弱性を実戦的に学べるサイトです。 https://ethernaut.zeppelin.solutions/ OpenZeppelinを作っている団体ですね。 CryptoZombieが終わったどうしよー って人はやってみてもいいかもしれません。 事前準備 Ethernautでも説明されますが、今回は以下を使いました Meta Maskのインストール アカウントの作成 truffle Visual Studio Code(あれば便利) Ethernautの解き方 Ethernautは「Get new Instancce」ボタンを押すとRopsten上に自動的にコントラクトがデプロイされます。 基的にはこのコントラクトを攻撃します。解き方は主に2種類です。 Chromeの検証>Consoleから用意されているコマンドで攻撃 自身でコントラク

    スマートコントラクトの脆弱性を学べるEthernautをやってみた - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/07/22
    ほう
  • Open-sourcing oomd, a new approach to handling OOMs

    Open-sourcing oomd, a new approach to handling OOMs As our global community has grown to more than 2.2 billion people, Facebook’s infrastructure has grown to span News Feed, Messenger, Instagram, WhatsApp, Oculus, and a range of other products. These products and the systems powering them run on millions of servers spread across multiple geo-distributed data centers. As our infrastructure has scal

    Open-sourcing oomd, a new approach to handling OOMs
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/07/22
    kernelによるOOMキラーが発動する前に様々な条件でプロセスを殺すuserspace動作のoom killer daemon。プラグインによる拡張も可能。良さそう。facebookから。
  • DockerCon参加報告 (`docker build`が30倍以上速くなる話など)

    Docker Meetup Tokyo #24 https://dockerjp.connpass.com/event/93140/

    DockerCon参加報告 (`docker build`が30倍以上速くなる話など)
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/07/22
    Docker Application Packagesなるほど
  • Kafka

    書では、リアルタイムのストリーム処理基盤であるKafkaを番環境で動かし、その上に堅牢で高性能なシステムを構築するために必要な手順を解説します。 Kafkaのインストールや設定方法、Kafka APIを使った開発から、データパイプラインの構築、Kafkaの管理やモニタリングまで、Kafkaを導入する際の一連の流れを豊富なサンプルコードを使って解説します。またイベント駆動マイクロサービスのためのメッセージバスやストリーム処理アプリケーション、大規模データパイプラインなどのユースケースを詳述。Kafkaのレプリケーションやストレージレイヤなど、アーキテクチャと内部構造について解説しているため、Kafkaの仕組みを理解することができます。 Kafkaの開発者たちが執筆した書は、ストリーム処理について学びたいエンジニア必携の一冊です。 目 次 監訳者まえがき 序文 はじめに 書の対象読者

    Kafka
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/07/22
    8/3発売
  • 堅牢なシステム開発/運用を実現するための ビットコイン[技術]入門

    このの概要 書は,最初に構築されたブロックチェーンネットワークである「ビットコインネットワーク」の解説書です。利用される技術(暗号,アドレス,トランザクション,ブロック)をご自身で手を動かしながら習得できる構成です。さらに,後半ではマルチシグ(MultiSig)やコールドウォレットなどをいかに有効活用するかなど,セキュリティ対策のあるべき姿をシステムアーキテクチャや運用設計の観点から説明しています。 こんな方におすすめ ブロックチェーンの技術や具体的な開発/運用方法,セキュリティ問題/対策に興味のある方 ビットコインのシステム開発を企画している方 Part1 ブロックチェーンと関連技術 Chapter1 ブロックチェーンの全体像 1.1 ブロックチェーン 1.2 ビットコインネットワーク 1.3 Ethereum 1.4 ブロックチェーンネットワークの構成要素 1.5 ビットコインネッ

    堅牢なシステム開発/運用を実現するための ビットコイン[技術]入門
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/07/22
    ほう。7/26発売
  • Googleは企業の現場労働者たちにも気軽なコンピューターとしてChromebookを使わせたい | TechCrunch Japan

    Ten years ago, Pear VC, then a tiny new venture firm, operated out of a nondescript office in Palo Alto that was enlivened by bright, computer-themed art. Last week, the outfit — which closed its la

    Googleは企業の現場労働者たちにも気軽なコンピューターとしてChromebookを使わせたい | TechCrunch Japan
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/07/22
    家でChromebookを愛用している身としては同意。高解像度のChromebook端末と環境さえ揃えられればエンジニアでもChromebookだけで生きていけると思う。
  • 米Red Hat、Spectre脆弱性変種1向けのスキャンツールを公開 | OSDN Magazine

    米Red Hatは7月18日、CPU脆弱性「Spectre」の変種1(Variant 1)を対象としたバイナリスキャンツールをオープンソースで公開した。Red Hat製品向けとなり、対応アーキテクチャはx86_64とAArch64。 1月に報告されたSpectreの変種1(CVE-2017-5753)に対応するスキャンツール。この脆弱性はx86、やamd64、ARMといったアーキテクチャで影響を受ける。 このツールはバイナリファイルと実行時の開始アドレスを指定して実行することで、指定したバイナリファイル内にこの脆弱性の影響を受ける命令シーケンスが存在するかどうかをチェックできるもの。 現時点で対応アーキテクチャはx86_64とAArch64のみだが、今後他のアーキテクチャのサポートも予定しているという。ソースにはx86_64(「x86_64_test.S」)とAArch64(「aarch6

    米Red Hat、Spectre脆弱性変種1向けのスキャンツールを公開 | OSDN Magazine
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/07/22
    ほう
  • Amazon Translate が、日本語、ロシア語、イタリア語、繁体字中国語、トルコ語、およびチェコ語のサポートを追加しました。 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ Amazon Translate が、日語、ロシア語、イタリア語、繁体字中国語、トルコ語、およびチェコ語のサポートを追加しました。 日、Amazon Translate が、日語、ロシア語、イタリア語、繁体字中国語、トルコ語、さらにチェコ語のサポートを追加しました。Amazon Translate は、高速で高品質な言語翻訳を、お手ごろな価格で提供する翻訳 API です。Amazon Translate は元々、2017 年開催の AWS re:Invent でのプレビューでリリースしました。同僚の Tara が、このサービスの詳細について書いています。 最初のプレビュー時から、Amazon Comprehend 、 Amazon CloudWatch の指標、および各 TranslateText 内にある膨大なテキストを使った自動ソー

    Amazon Translate が、日本語、ロシア語、イタリア語、繁体字中国語、トルコ語、およびチェコ語のサポートを追加しました。 | Amazon Web Services
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/07/22
    今一度料金体系を調べてみた。100 万文字あたりの料金はGoogleは20ドル、Amazonは15ドル、Azureは10ドル。なるほどですね。
  • KubernetesのResource RequestsとResource Limitsについて - Qiita

    Resource Requests とは podをデプロイする時に必要とするリソース(CPU/メモリ)を指定することができる仕組み。 ただしpodは指定したresource requests以上のリソースを使うことができる。(リソース使用量の制限はlimitを使う) またその指定したリソースがそのpod用に確保されるわけではない。 あくまでpodをデプロイ時にそのリソース量が空いているかをチェックするためのもの。 ポイントとしてはpodをデプロイするときに、nodeのリソース使用量は見ないで、resource requestsをみてデプロイが行われる。 なので、nodeのリソース(CPUやメモリ)の使用率が100%でも、resource requestsに空きがあればデプロイされる。空きがないnodeにはデプロイされない。 たとえばメモリ1Gのnodeがあって、resource reque

    KubernetesのResource RequestsとResource Limitsについて - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/07/22
    メモ
  • Why JSON isn't a Good Configuration Language - Lucidchart

    Why JSON isn’t a Good Configuration Language Many projects use JSON for configuration files. Perhaps the most obvious example is the package.json file used by npm and yarn, but there are many others, including CloudFormation (originally JSON only, but now supports YAML as well) and composer (PHP). However, JSON is actually a pretty terrible configuration language for a number of reasons. Don’t get

    tmatsuu
    tmatsuu 2018/07/22
    JSONに代わる設定ファイル用言語としてTOML、HJSON、HOCON、YAMLなど。HOCONは知らなかったな