2019年7月7日のブックマーク (14件)

  • GNUnet

    The Internet is broken The conventional Internet is currently like a system of roads with deep potholes and highwaymen all over the place. Even if you still can use the roads (e.g. send emails, or browse websites) your vehicle might get hijacked, damaged, or long arms might reach into its back and steal your items (data) to use it against you and sell it to others - while you can't even notice the

    tmatsuu
    tmatsuu 2019/07/07
    ほう?
  • オンプレミス版AWSの「AWS Outposts」、24インチ幅の専用ラックはキャスター付き、故障には部品交換で対応

    オンプレミス版AWSの「AWS Outposts」、24インチ幅の専用ラックはキャスター付き、故障には部品交換で対応 Amazon Web Services(AWS)は6月20日、同社がオンプレミス向けに開発している「AWS Outposts」のハードウェア概要をYouTubeで明らかにしました。 AWS Outpostsは、AWSのクラウドインフラと同等のシステムをオンプレミスに持ち込み、パブリッククラウドと連係したハイブリッドクラウドを実現できるというもの。同社がクラウドの構築で培ってきた技術を基に、ハードウェアとソフトウェアが設計、開発されています。 AWS OutpostsはAWSのマネージドサービスで提供されるため、ユーザーは日常的なマシンの運用管理は不要。ユーザーはAWSの自分専用の新リージョンとしてAWSのコンソールからAWS Outpostsに対してプロビジョニングなどの操

    オンプレミス版AWSの「AWS Outposts」、24インチ幅の専用ラックはキャスター付き、故障には部品交換で対応
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/07/07
    いやぁこれレーンとか余裕持たせてて幅広になってるだけで、中に積む装置はきっと19インチ幅でしょ。たぶん。
  • Googleの従業員はApple製品を使いますか?

    回答 (2件中の1件目) ラップトップ:Googleに入ったとき、そしてその後3年ごとに、あなたは技術的な好みの選択を与えられます。選択肢は次のとおりです:Linuxラップトップ(Dell XPS)、MacBook Pro 13/15、MacBook Air、そしてChromebook Pixel. MacBookは、最も人気のあるチョイスで、Mac以外をミーティングに持ち込むと目立つほどです。 デスクトップ:ほとんどすべてのエンジニアLinuxデスクトップ(Debianベースのカスタムディストリビューション)を使います。(iOSアプリ開発に取り組んでいるなら)Mac Proを使う...

    Googleの従業員はApple製品を使いますか?
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/07/07
    登壇したGooglerが壇上でChromebook使ってるの自分はまだ見たことないね。目撃情報お待ちしております。
  • S3への署名バージョン2を使用したアクセスをCloudTrail、CloudWatch Events、CloudWatch Logsでロギングしてみた | DevelopersIO

    S3への署名バージョン2を使用したアクセスをCloudTrail、CloudWatch Events、CloudWatch Logsでロギングしてみた こんにちは、佐伯です。 S3の署名バージョン2(SigV2)の廃止は延期されましたが、2019年6月24日以降SigV2のサポートがS3バケットに依存することになります。また、既存バケットにおいてもいつまでSigV2がサポートされるのかについてはアナウンスされておらず、延期されたことで対応優先度が下がりましたが、SigV2の廃止が中止されたわけではありませんので対応しなくて良いといったものではないと考えています。 S3の署名バージョン2(SigV2)の廃止スケジュールが延期、2020年6月以降も既存のS3バケットはSigV2が継続サポートとなりました!! 今回は、先日CloudWatch Eventsのアップデートがあり、CloudWatc

    S3への署名バージョン2を使用したアクセスをCloudTrail、CloudWatch Events、CloudWatch Logsでロギングしてみた | DevelopersIO
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/07/07
    あーこれはいいね。延期になったからすぐは必要ないけど、将来必ずこのページに再び訪れることになるだろう(予言
  • TerraformでJSONにコメントを書きたいだけの人生だった - Qiita

    はじめに JSONにコメント書きたいというのは全人類の共通の悩みです。 Terraformでインフラコードを管理するメリットの1つは、設定値にコメントが書けることですが、設定値がJSONを受け付けるようなリソースの場合は、なぜその設定値になっているのか、JSON内部の各パラメータにコメントを書きたすぎる問題が発生します。 たとえば、AWSのECSタスク定義とか複雑めなJSONで、環境変数とかパフォーマンスチューニング系のパラメータがなぜこの値になってるのかとか、JSONの中にコメント書きたいじゃないですか。 この記事ではTerraformでJSONにコメントを書きたいみんなのために、いくつかの方法を紹介します。 環境 手元の環境は以下のとおりです。

    TerraformでJSONにコメントを書きたいだけの人生だった - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/07/07
    専用リソースタイプが使えるならそれだし、使えないならやっぱりヒアドキュメント派。何よりもヒアドキュメントならTerraformの変数を使えるのが地味にデカイ。
  • 処理中のPOSTリクエストを別のサーバで引き継ぐPartial POST Replayについて - ASnoKaze blog

    なんらかの理由でWebサーバを停止する場合に、処理中のPOSTリクエストをそのまま別のサーバで引き継げるようにする「HTTP Partial POST Replay」という仕様がFacebookのAlan Frindell氏から提出されています (HTTP Workshopの資料はこちら)。 スポットインスタンスを利用していたり、サーバの設定を変えて再起動したい場合、新しいリクエストは受け付けないようにし、すでに来ているリクエストのみ処理をするのは一般的です。それでも大きなファイルをアップロードしているPOSTリクエストは処理が終わるまで時間がかかってしまう場合がありあります。 やむをえずPOSTリクエストの処理を中断してしまうと、ユーザは再度大きなファイルをアップロードしなおす必要があり、とてもストレスがかかります。 「HTTP Partial POST Replay」では、ユーザの接続

    処理中のPOSTリクエストを別のサーバで引き継ぐPartial POST Replayについて - ASnoKaze blog
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/07/07
    POSTのデータを送ってる途中で無理やりレスポンス返すってこと?リバースプロキシはreplayのためにバッファしないといけなさそうだしなかなかツライのでは。RFCにするほどのものかと思ってしまう私は老害でしょうか。
  • [AWS] MongoDB からの移行ツール:DocumentDB Index Tool を試してみた | DevelopersIO

    こんにちは、菊池です。 先日の AWS Black Belt Online Seminarでは、Amazon DocumentDBが紹介されました。 【AWS Black Belt Online Seminar】Amazon DocumentDB (with MongoDB Compatibility) その中で紹介されていたツール、DocumentDB Index Toolが気になったので試してみました。 DocumentDB Index Tool 紹介によると、MongoDBのIndexのエクスポートとDocumentDBとの互換性チェック、インポートが可能なようで、GitHubにて公開されています。 インストール 早速試してみます。実行した環境は、Amazon Linux 2で、ターゲットのMongoDBは以下の記事で用意した MongoDB 4.2RCです。 MongoDB 最新バ

    [AWS] MongoDB からの移行ツール:DocumentDB Index Tool を試してみた | DevelopersIO
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/07/07
    移行ツール。ほう
  • [AWS Black Belt Online Seminar] AWS Config 資料及び QA 公開 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ [AWS Black Belt Online Seminar] AWS Config 資料及び QA 公開 先日 (2019/6/18) 開催しました AWS Black Belt Online Seminar「AWS Config」の資料を公開しました。当日、参加者の皆様から頂いた QA の一部についても共有しております。 20190618 AWS Black Belt Online Seminar AWS Config AWS クラウドサービス活用資料集(すべての過去資料が閲覧できます) Q. 設定タイムラインで、特定時点の設定を反映させることはできますでしょうか?(巻き戻しの意) A. 特定時点の設定を反映させる(巻き戻す)機能はございません。ただし、特定時点の設定内容を確認することができますので、その内容から手動で設定を修正することは

    [AWS Black Belt Online Seminar] AWS Config 資料及び QA 公開 | Amazon Web Services
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/07/07
    最新版。メモ
  • GitHub - jesseduffield/lazydocker: The lazier way to manage everything docker

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - jesseduffield/lazydocker: The lazier way to manage everything docker
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/07/07
    docker/docker-composeのターミナルベースのクライアントツール。go実装。ほう。
  • SKS Keyserver Network Under Attack

    keyservers.md SKS Keyserver Network Under Attack This work is released under a Creative Commons Attribution-NoDerivatives 4.0 International License. Terminological Note "OpenPGP" refers to the OpenPGP protocol, in much the same way that HTML refers to the protocol that specifies how to write a web page. "GnuPG", "SequoiaPGP", "OpenPGP.js", and others are implementations of the OpenPGP protocol in

    SKS Keyserver Network Under Attack
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/07/07
    oh。OpenPGPの公開鍵サーバ終了のお知らせか。
  • Riichi Mahjong Strategy Books

    Riichi Book I Riichi mahjong (modern Japanese mahjong) is a game of skill and luck, sharing some similarities with rummy and poker. After learning that riichi is quite popular in Europe, I decided to write a book on riichi strategies for European players. I then ended up splitting the manuscript into two volumes, one for beginners & intermediate players and the other for more advanced players. I h

    tmatsuu
    tmatsuu 2019/07/07
    日本の麻雀の英語解説。PDFをダウンロード可能。
  • なるべく切れない回線のつくりかた(物理) - Qiita

    ◆なるべく切れない回線とはなんですか? 「落ちないシステムなんてない」 「切れない回線なんてない」 エンジニアの方なら理解してくれると思います。 しかし、理解はしつつも回線断を体験したことがある人はあまりいないのではないでしょうか。 じつはその「あまり」中にあなたが含まれないのは、わりと運が良いだけなのかもしれません。 今日もたくさんの回線が切れています。今もどこかで切れています。月額5000円のベストエフォート回線でも、月額1000万円の10G専有回線でも、切れるときはいつでも切れます。明日もたくさん切れるでしょう。明後日も。来年も。10年後も。古来電信回線から今後5Gになっても、人類が通信をし続ける限りは切れ続けます。その時に切れるのは、もしかするとあなたに関係があるネットワークかもしれませんし、運良くそんな事態には遭遇しないのかもしれませんし、気づかないうちに復旧しているかもしれませ

    なるべく切れない回線のつくりかた(物理) - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/07/07
    素晴らしい。構内で光ケーブルに機器がぶら下がって稼働してた伝説聞いたことある。サーバ群はクラウドに移行してもラストワンマイルはどうしても残ると思ってたけどマルチキャリアの5Gで皆が幸せになる未来期待。
  • try - Go の新しいエラーハンドリング (Go 1.14で導入予定)(でしたが,却下となりました) - Qiita

    Go 1.14 で try というシンプルなエラーハンドリング方法が導入予定です。 2019/07/17 追記 議論の結果、try は一旦却下となりました。詳しくは提案者 Robert Griesemer 氏のコメントを参照下さい。 error Go でのエラーハンドリングはややタイプ数が多い。

    try - Go の新しいエラーハンドリング (Go 1.14で導入予定)(でしたが,却下となりました) - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/07/07
    tryをおおよそ把握した
  • GitHub - microsoft/WSL2-Linux-Kernel: The source for the Linux kernel used in Windows Subsystem for Linux 2 (WSL2)

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - microsoft/WSL2-Linux-Kernel: The source for the Linux kernel used in Windows Subsystem for Linux 2 (WSL2)
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/07/07
    GPLv2の効果がいかんなく発揮されている。素晴らしいですね。