2019年10月30日のブックマーク (4件)

  • 初めてのGraphQL

    今日では多くのWebサービスがRESTアーキテクチャスタイルで実装されています。RESTは2000年にフィールディングの論文で提唱された後に爆発的に普及し洗練されてきました。一方で、書で紹介するGraphQLは2015年にFacebookによって公開されたRESTとは異なるアプローチのアーキテクチャです。GraphQLの最大の特徴はクエリ言語を用いてデータを操作する点です。クエリ言語の表現力の高さによりクライアントは当に必要なリクエストを送ることができます。書ではGraphQLの概要とGraphQLを用いたWebサービスの開発方法を実装例に沿って紹介します。認証やファイルアップロードといった実践的なトピックまで踏み込んだGraphQLの実用的な入門書です。 関連ファイル サンプルコード 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や更新された情報を掲載しています。以下の

    初めてのGraphQL
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/10/30
    11/13
  • Minimal Wim

    A grid-based typography experiment based on the work of Wim Crouwel

    Minimal Wim
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/10/30
    フォント。カッコイイ。
  • ALBのTargetGroup付け替え時にエラーになるリクエストは発生しないのか確認した | DevelopersIO

    確認したいこと ALB(Application Load Balancer)のリスナーとして設定するTarget Groupは、随時変更することができます。変更したそのタイミングでアクセスがあった場合に、エラーになることはないのか、気になったので確認しました。 図で説明 この状態から この状態に変える瞬間に このようにエラーになってしまうリクエストが発生しないか 結論 大丈夫そうです。Target Group付け替え時にエラーになるリクエストは発生しないようです。 検証方法 httpingというpingのhttp版のコマンドを使って、ローカルからALBに対して断続的にリクエストし続けます。その途中でTarget Groupの付け替えを行なって、エラーになるリクエストが無いか調べました。 Target Groupには前述の図のように、それぞれ異なるEC2インスタンスが一台ずつ紐づいています。

    ALBのTargetGroup付け替え時にエラーになるリクエストは発生しないのか確認した | DevelopersIO
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/10/30
    おーいいね。ナイス視点。たabなりsiegeなりvegetaなりで負荷かけてやってみたいね。自分でもやってみる。
  • GitHub - mgartner/pg_flame: A flamegraph generator for Postgres EXPLAIN ANALYZE output.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - mgartner/pg_flame: A flamegraph generator for Postgres EXPLAIN ANALYZE output.
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/10/30
    PostgreSQLのEXPLAIN ANALYZEからflamegraphを生成するツール。ほう。これ横幅は何を示してるんだろう。コストかな?いわゆるプロファイラが生成するflamegraphとはちょっと違う指標になってそう。