2022年3月27日のブックマーク (12件)

  • Docker Compose V2で変わったdocker-compose.ymlの書き方

    概要 2021年の後半にDocker Compose V2がリリースされました Docker Compose V2はCompose Spec[1]に準拠しているため、docker-compose.ymlもその仕様に則った書き方ができるようになっています services: app1: image: awesome/webapp configs: - my_config secrets: - server-certificate app2: image: awesome/database extends: service: app1 configs: my_config: file: ./my_config.txt secrets: server-certificate: file: ./server.cert services: app1: configs: - source: my_co

    Docker Compose V2で変わったdocker-compose.ymlの書き方
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/03/27
    compose.yamlでdocker composeやnerdctl composeも使えると。なるほどー。こっちだったのか。
  • “HTTPSレコード”って知ってる?今知るべき4つの注意点 | IIJ Engineers Blog

    [注] この記事はすぐに陳腐化するはずの内容について扱っています。何年か経ってからこの記事を参照する場合、2022年3月に書かれた内容であることを留意の上お読みください。 はじめに IIJ DNSプラットフォームサービスにて、先日大きなアップデートと小さなアップデートがありました。大きなアップデートというのは、これまでのマネージドDNSサービスに加えてもうひとつ、IIJ DNSトラフィックマネージメントサービスという新たなサービスが追加されたこと。サーバの死活監視結果に応じて動的にDNSの応答を変えることができます。小さなアップデートは、従来のマネージドDNSサービスへの機能追加。HTTPSレコードに対応しました。 サービスの宣伝という意味では大きなアップデートの方を紹介した方がいいんでしょうけれど、ヘソ曲がりなのでここでは小さなアップデート、HTTPSレコードの方に焦点をあてます。 そも

    “HTTPSレコード”って知ってる?今知るべき4つの注意点 | IIJ Engineers Blog
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/03/27
    別のホスト名だとすると、zone apexにCNAME使えない問題を回避できるってこと?SNIはどちらになる?この実行例で使ってるkdigってどこで使えるんだろ。digコマンドはtype65で確認できるが結果がデコードされなかった
  • 『Goならわかるシステムプログラミング 第2版』の発売を開始しました

    ご来店いただきありがとうございます。 日より『Goならわかるシステムプログラミング 第2版』が販売となりましたのでお知らせいたします。 書は、2017年10月に発行された『Goならわかるシステムプログラミング』の改訂版です。改訂にあたり改めて全体を見直し、加筆修正や古い情報の更新のほか、プロセスの実行に関する説明を中心に構成の見直しをしています。また、コンピュータシステムを扱う際に避けて通れないにもかかわらずまとまった説明があまりないシェルやデバッガに関する解説を追加しています。 なお、第1版を直販サイトでお買い上げいただいた方は、カートに入れてクーポンコード「Go2」を指定することで、第2版を15%オフでお求めいただけます(2022年3月末までを予定)。第1版の購入に利用されたメールアドレスでの購入が必要になります。 PDF(紙書籍にも付いてきます)は日よりダウンロード可能、紙書籍

    『Goならわかるシステムプログラミング 第2版』の発売を開始しました
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/03/27
    わいわい
  • 手軽に負荷テストができるツール「Taurus」がスゴい

    modules: jmeter: version: 5.4.1 # ここに書いてあるバージョンを勝手にダウンロードしてくれる properties: log_level.JMeter: WARN log_level.JMeter.threads: WARN system-properties: org.apache.commons.logging.simplelog.log.org.apache.http: WARN 既存ツールのラッパーとして動作 デフォルトでは内部的にJmeterが実行されますが、以下のようなツールで作成されたスクリプトを流用することが可能です。 JMeter Gatling Locust Selenium Vegeta つまり、さきほどはYAMLでシナリオが記述可能とは言いましたが、もちろん既存のスクリプトを流用できるってことです。 いままで作り上げてきたスクリプトや

    手軽に負荷テストができるツール「Taurus」がスゴい
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/03/27
    わいわい
  • おわりに - なぜ機械学習はうさん臭く感じられるのか? / 真面目なプログラマのためのディープラーニング入門

    講座では計8回にわたり、ディープニューラルネットワークの原理と実装について 説明してきた。ニューラルネットワークの原理は基的には 勾配降下法であり、その基盤となっているのが関数の微分可能性である。 ニューラルネットワークにはさまざまな形態が存在するが、 画像処理・画像認識の場合は畳み込みニューラルネットワークが非常に 有効であることがわかっている。また、ニューラルネットワークの 出力形式や損失関数を変えることにより、ニューラルネットワークが 物体検出や奥行き推定など、さまざまなタスクに利用可能であることを紹介した。 さて、講座は「真面目なプログラマのための」ディープラーニング入門、 と銘打っている。真面目なプログラマとは何か? 諸説いろいろあるだろうが、 多くのプログラマは、ソフトウェア開発において 仕様の明確さや、 システムの効率・堅牢性、そして 保守のしやすさといったものを 追求

    tmatsuu
    tmatsuu 2022/03/27
    機械学習における「正しさ」とは、 せいぜい「実行してみて精度が高いもの」という程度の定義しかない。なるほどですね。
  • 日本ネットワーク技術者協会、「IPv6基礎検定」を2023年3月から実施

    日本ネットワーク技術者協会、「IPv6基礎検定」を2023年3月から実施
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/03/27
    ははー。主教材は「プロフェッショナルIPv6第二版(ラムダノート)」
  • RHEL9での変更点(セキュリティ編:Part1 SELinuxの無効化について) - SIOS SECURITY BLOG

    SELinuxの変更SELinuxに関しては、主な変更点として SELinuxで/etc/selinux/configで「selinux=disabled」が効かなくなる(ハングすることがあります)パフォーマンスの向上が挙げられています。今回は一番最初の「selinux=disabled」が使えなくなる(システムがハングすることがある)というのを見ていきたいと思います。 当たり前ですが、筆者の見解/立場ではSELinuxは無効化するべきでは無いので、無効化する前に「待て、考え直せ」とは言いたいです。 SELinuxを無効にしたときのハングアップまずは事象を見てみたいと思います。/etc/selinux/configで SELINUX=enforcing を SELINUX=disabled に設定し、再起動を行います。すると(タイミングの問題だと思いますが)下記のようにブート中にシステムが

    RHEL9での変更点(セキュリティ編:Part1 SELinuxの無効化について) - SIOS SECURITY BLOG
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/03/27
    ishikawaさんゴメンナサイするな。待て、考え直せ。考え直してどうしてもダメならishikawaさんゴメンナサイ。
  • ランサムウェア10種がどれだけ速くファイルを暗号化できるのかベンチマークテストした結果こうなった

    ランサムウェアは、感染したマシン上のファイルやディレクトリから有効な暗号化対象を選択した上で暗号化するマルウェアで、攻撃者は復号化の鍵と引き換えに身代金の支払いを要求します。ランサムウェアは早く発見されればされるほど被害の規模が小さくなるため、ランサムウェアを仕掛ける攻撃者の戦略としては、感染したマシンのデータをいかに速く暗号化するかが重要となります。セキュリティ企業のSplunkが10種類のランサムウェアで暗号化のスピードを測定し、その結果を公表しています。 Gone in 52 Seconds…and 42 Minutes: A Comparative Analysis of Ransomware Encryption Speed | Splunk https://www.splunk.com/en_us/blog/security/gone-in-52-seconds-and-42-

    ランサムウェア10種がどれだけ速くファイルを暗号化できるのかベンチマークテストした結果こうなった
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/03/27
    ランサムウェアのベンチマーク比較、新しい
  • モリサワの高品質フォントに可読性抜群英字フォントを合成した「UDEV Gothic」レビュー、全角スペース可視化やリガチャにも対応

    コーディングや文字入力作業をしていると、「アルファベットの『O』と数字の『0』」の見分けが付かない」「全角スペースのせいでエラーが出ているけど、どこに全角スペースがあるか分からない」といった問題に遭遇しがちです。これらの問題を解決しつつ老舗フォントメーカー・モリサワの高品質な日語書体も利用できる可読性バツグンのフォント「UDEV Gothic」が登場していたので、実際に使ってみました。 GitHub - yuru7/udev-gothic: UDEV Gothic は、ユニバーサルデザインフォントのBIZ UDゴシックと、 開発者向けフォントJetBrains Mono を合成した、プログラミング向けフォントです。 https://github.com/yuru7/udev-gothic UDEV Gothicの合成元であるモリサワ製「BIZ UDゴシック」は最近のWindowsやm

    モリサワの高品質フォントに可読性抜群英字フォントを合成した「UDEV Gothic」レビュー、全角スペース可視化やリガチャにも対応
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/03/27
    udev-gothic 仕事早い
  • プロパガンダに対抗できるのは「検閲」ではなく「表現の自由」である | p2ptk[.]org

    プロパガンダに対抗できるのは「検閲」ではなく「表現の自由」である投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2022/3/262022/3/26 欧州連合各国政府は、インターネットプロバイダやプラットフォームに対し、ロシア国営メディアへのアクセスをブロッキングするよう命じている。だが、各国政府はロシアウクライナの独立系メディアをこそ後押しすべきである。 ロシア国営メディアへのアクセス禁止 ロシアの蛮行は容認しえない。ウクライナ侵攻は、大規模かつ悲劇的な人道危機だ。両国の市民、そして世界中の市民がその矢面に立たされている。世界のほぼすべての国が、ロシアの軍事侵攻に制裁などの対応をとっている。その1つが、2週間前に発表されたロシア国営メディアの完全封鎖だった。RT(かつてのRussia Today)はそれ以降、欧州全土で遮断されている。インターネット接続プロバイダのみならず、ソーシャルメデ

    プロパガンダに対抗できるのは「検閲」ではなく「表現の自由」である | p2ptk[.]org
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/03/27
    Twitterなどのソーシャルメディアがロシア発のアカウントを凍結するのは百歩譲ってまだ理解できるが、EU各国がISPでRussia Todayへのアクセスを遮断してるのはなんだか滑稽ではあるな。
  • wachy - A New Approach to Performance Debugging

    Trace arbitrary compiled binaries and functions on Linux, at runtime with 0 modifications. Low overhead dynamic instrumentation Wachy uses the magic of eBPF to dynamically instrument binaries with minimal overhead. This also means there is 0 overhead for untraced functions. Deep code integration eBPF on its own can be difficult and time-consuming to use. The goal of wachy is to make userspace eBPF

    tmatsuu
    tmatsuu 2022/03/27
    eBPFを使ったパフォーマンスデバッグツール。TUIでわかりやすい。デモ動画あり
  • `COPY --chmod` reduced the size of my container image by 35%

    $ podman history vamc19/nomad:latest ID CREATED CREATED BY SIZE COMMENT ... <missing> 36 minutes ago /bin/sh -c apt-get update && apt-get insta... 94.4 MB 374515aec770 36 minutes ago /bin/sh -c # (nop) COPY file:6dbfa42743cc65... 87.7 MB 22cd380ad224 36 minutes ago /bin/sh -c # (nop) LABEL maintainer="Vamsi"... 0 B FROM docker.io/library/ubuntu:21.10 ... The layer created by COPY is 87.7MB, which

    tmatsuu
    tmatsuu 2022/03/27
    Dockerfile内でRUN chmodやRUN chownを実行する代わりに、COPYやADD時に--chmodや--chownを使おう。サイズ削減が期待できるぞ。