2024年2月16日のブックマーク (13件)

  • Kubernetes Upstream Training Japan 2024-03 by CNCJ (2024/03/13 13:30〜)

    お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。 2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。 お知らせ connpassをご利用いただく全ユーザーにおいて健全で円滑なイベントの開催や参加いただけるよう、イベント参加者向け・イベント管理者向けのガイドラインページを公開しました。内容をご理解の上、イベント内での違反行為に対応する参考としていただきますようお願いいたします。 3月 13 Kubernetes Upstream Training Japan 2024-03 by CNCJ CNCF の日チャプター CNCJ として初開催の Kubernetes コミュニティ入門講座

    Kubernetes Upstream Training Japan 2024-03 by CNCJ (2024/03/13 13:30〜)
    tmatsuu
    tmatsuu 2024/02/16
    CNCF の日本チャプター CNCJ として初開催の Kubernetes コミュニティ入門講座。オンライン開催
  • News - Unbound 1.19.1 released

    tmatsuu
    tmatsuu 2024/02/16
    脆弱性対応含む。はい
  • Slack AI提供開始、長いスレッド要約や会話で検索など。まずはEnterpriseプラン有料アドオンから、日本では4月予定 | テクノエッジ TechnoEdge

    Slackは2月14日(現地時間)、2023年に予告していた生成AI機能「Slack AI」の一般提供を米国と英国にて開始したと発表しました。 まずはEnterpriseプランの有料アドオンとして英語で利用可能。追加のプランと言語サポートも近日中に提供予定とのことですが、Salesforceによると、日では4月に提供されるとのことです。 現在、Slack AIで提供されているのは、「チャンネルの要約」「スレッドの要約」「検索」の3つ。 チャンネルの要約は、アクセス可能なチャンネルから重要なハイライトを生成。未読メッセージや過去7日間の概要を確認できます。 スレッドの要約は、クリックするだけで長い会話の要点をまとめ、最新の状況に追いけるようにしてくれます。 検索は、ユーザーが会話形式で質問すると、関連する会話データに基づいて回答してくれる機能。一番チャットAIっぽい機能かもしれません。 こ

    Slack AI提供開始、長いスレッド要約や会話で検索など。まずはEnterpriseプラン有料アドオンから、日本では4月予定 | テクノエッジ TechnoEdge
    tmatsuu
    tmatsuu 2024/02/16
    現在Slack AIで提供されているのは「チャンネルの要約」「スレッドの要約」「検索」の3つ。検索はチャットAIのような形。なるほど。
  • 実用 Git 第3版

    Gitの包括的な解説書。書ではVCS(バージョン管理システム)の使用経験があるソフトウェアエンジニアを対象に、分散型バージョン管理システム「Git」の使い方を、リポジトリの内部やブランチの状態を示す図を多用しながら丁寧に解説します。開発時によく使われるサブコマンドだけでなく、トラブルシューティング時に使用するサブコマンドも幅広く解説します。Gitのサブコマンドの使い方だけではなく、Gitリポジトリの内部構造についても解説するので、読者はGitをより深く理解できるようになるでしょう。 賞賛の声 監訳者まえがき まえがき 第I部 Gitの思考法 1章 Git入門 1.1 Gitのコンポーネント 1.2 Gitの特徴 1.3 Gitのコマンドライン 1.4 gitコマンド入門 1.4.1 Gitを使う前の準備 1.4.2 ローカルリポジトリの操作 1.4.3 共有リポジトリの操作 1.4.4 

    実用 Git 第3版
    tmatsuu
    tmatsuu 2024/02/16
    3/8発売予定。わいわい
  • Apple Vision Proを返品するユーザーが急増、頭痛や目の疲れなどApple Vision Proに潜む問題が明らかに

    Apple初の空間コンピューターである「Apple Vision Pro」は、世界に先駆けてアメリカで2024年2月2日に発売されました。発売と同時にSNS上でApple Vision Proユーザーが話題になりましたが、さっそく同デバイスを返品するユーザーが複数登場しています。 Apple fans are starting to return their Vision Pros - The Verge https://www.theverge.com/2024/2/14/24072792/apple-vision-pro-early-adopters-returns Apple Vision Proの販売価格は3499ドル(約52万6000円)と非常に高額です。そんなApple Vision Proを返品するユーザーが、急増していると海外メディアのThe Vergeが報告しています。A

    Apple Vision Proを返品するユーザーが急増、頭痛や目の疲れなどApple Vision Proに潜む問題が明らかに
    tmatsuu
    tmatsuu 2024/02/16
    アメリカの返品制度はそれでええんか本当にと思っちゃうね。おそらく価格に転嫁されているはずなので他のユーザーが割りを食ってるはずだ。とはいえ欠点の指摘は興味深いところではある。
  • Geekのためのマルチツール Flipper Zero - Qiita

    はじめに 記事はGeekのためのマルチツールであるFlipper Zeroについて、記載しています。 以下は2023年9月18日、XでFlipper Zeroの公式アカウントによって投稿されたポストです。 ポストの通りですがついに日でもJoom経由でFlipper Zeroが購入可能になりました。 このポストが投稿される前までは、日からだと正規のルートでは購入できなかったため、このポストを知った時は心躍りました。 Flipper Zero Flipper Zeroは無線プロトコル、アクセス制御システム、ハードウェアなどのデジタル要素をハッキングできるマルチツールです。 たまごっちのように育成ゲームのような側面もあります。 信号を読み込んだりエミュレートすることで、ペットのイルカが成長します。 イルカは色々なアニメーションが用意されています。 を読んでいるかと思えば... SENPA

    Geekのためのマルチツール Flipper Zero - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2024/02/16
    日本でも購入可能に、技適もあり。へー。海外では最近Flipper Zeroに対する風当たりが強いので、購入しても海外に持ち出さない方がいいと思います。
  • Memory Profiling Part 1. Introduction | Easyperf

    Subscribe to my newsletter, support me on Patreon or by PayPal donation. I would love to hear your feedback! I wrote this blog series for the second edition of my book titled “Performance Analysis and Tuning on Modern CPUs”. It is open-sourced on Github: perf-book. The book primarily targets mainstream C and C++ developers who want to learn low-level performance engineering, but devs in other lang

    tmatsuu
    tmatsuu 2024/02/16
    お、あとで
  • 買収されたメールサービス「Skiff」が突然サービス終了を発表して非難殺到、メールアドレス消失でユーザーが大混乱

    プライバシーに配慮した暗号化電子メールサービスを展開していたSkiffが、多機能クラウドツールを提供するNotionに買収されることを発表しました。ところが、買収後はメールサービスを継続せず、わずか半年でメールアドレスが消えてしまう上に、そのことを適切にユーザーに説明しなかったことから、さまざまなアカウントのIDや連絡先としてSkiffのメールアドレスを利用していたユーザーからの問い合わせが殺到していると伝えられています。 The Skiff Privacy Fiasco, or How not to Shutdown Your Startup https://blog.notesnook.com/the-skiff-privacy-fiasco/ Encrypted email service Skiff gets acquired, will shut down in six mont

    買収されたメールサービス「Skiff」が突然サービス終了を発表して非難殺到、メールアドレス消失でユーザーが大混乱
    tmatsuu
    tmatsuu 2024/02/16
    愛用していたメールアドレスが使えなくなるの恐ろしいな。
  • VS Code Meetup #28 (2024/03/25 19:30〜)

    お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。 2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。 お知らせ connpassをご利用いただく全ユーザーにおいて健全で円滑なイベントの開催や参加いただけるよう、イベント参加者向け・イベント管理者向けのガイドラインページを公開しました。内容をご理解の上、イベント内での違反行為に対応する参考としていただきますようお願いいたします。

    VS Code Meetup #28 (2024/03/25 19:30〜)
    tmatsuu
    tmatsuu 2024/02/16
    オンライン開催
  • Microsoftに買収されたWunderlistの創業者らによって開発されたタスク管理アプリ「Superlist v1.0 for macOS/iOS/Android」がリリース。

    Microsoftに買収されたWunderlistの創業者らによって開発されたタスク管理アプリ「Superlist v1.0 for macOS/iOS/Android」がリリースされています。詳細は以下から。 Microsoftは2015年、当時1,300万ユーザーを集めていたタスク管理サービス「Wunderlist」を買収し、同社のタスク管理サービス/アプリ「Microsoft To-Do」にその機能を取り込んだ後、Wunderlistは2020年05月に完全にシャットダウンすると発表しました。 これに対し、Wunderlistの創業者の1人であるChristian Reberさんと一部のWunderlistの元開発者らはWunderlistの復活を望むユーザーがいることから、Wunderlistをベースとした新しいスタートアップSuperlist HQを設立し、新しいタスク管理アプリ

    Microsoftに買収されたWunderlistの創業者らによって開発されたタスク管理アプリ「Superlist v1.0 for macOS/iOS/Android」がリリース。
    tmatsuu
    tmatsuu 2024/02/16
    ちょっと試してみるか
  • Announcing end-of-support for AWS SDK for Go (v1) effective July 31, 2025 | Amazon Web Services

    AWS Developer Tools Blog Announcing end-of-support for AWS SDK for Go (v1) effective July 31, 2025 In alignment with our SDKs and Tools Maintenance Policy, AWS SDK for Go (v1) will enter maintenance mode on July 31, 2024 and reach end-of-support on July 31, 2025. Existing applications that use AWS SDK for Go (v1) will continue to function as intended, unless there is a fundamental change to how an

    Announcing end-of-support for AWS SDK for Go (v1) effective July 31, 2025 | Amazon Web Services
    tmatsuu
    tmatsuu 2024/02/16
    AWS SDK for Go v1が2025年7月にEOL予定。2024年7月以降はメンテのみで新機能や新リージョンに対応しない。早めにv2に移行してね。
  • Chromebook Plus が登場 : さらなるパフォーマンスアップと AI を活用した機能

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Chromebook Plus が登場 : さらなるパフォーマンスアップと AI を活用した機能
    tmatsuu
    tmatsuu 2024/02/16
    Chromebook Plusはストレージ増強が結構大きい気がするな。従来のChromebookと同じであればLXDベースのLinux環境を構築できるはずで、そのLinux環境に容量を割り当てられるかもしれない。79,800円から。
  • 僕が技術カンファレンスで宿を取らない理由 - Qiita

    はじめに 僕は,全国各地で開催される技術カンファレンスに参加するときに,基的にホテルなどの寝床を確保せずに現地に向かいます. この記事では,その理由についてお話しします. きっかけ この記事を書こうと思ったきっかけは,2024年2月10日に開催された,YAPC::Hiroshimaにて,いつものように宿を取らずに現地入りしたところいろんな人に心配されてしまい,申し訳なく思ったというか,弁明というか,なんというかという気持ちになったことです.ちなみに,今この記事を書いているのは,YAPCのアフターイベントの会場近くのカラオケボックスです.現在時刻AM2:37.深夜テンションでお送りします. なぜ宿を取らないのか 結論 当たり前を再認識したいから 宿を予約するのがめんどくさいから 前提 僕に計画性がないわけではありません(いや無計画です そんなことない) お金にものすごく困ってて宿が"取れな

    僕が技術カンファレンスで宿を取らない理由 - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2024/02/16
    若いエネルギーを感じる。どれも日本の都会だからできる芸当な気がするな。自分は徹夜をすると次の日が全然ダメになるのでそっちの方がMOTTAINAIとなるわ。